hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

故人への一番の供養とは?

回答数回答 3
有り難し有り難し 45

故人が一番喜んでくれること、故人への何よりの供養、私ができることはどんなことか教えて下さい。

自分なりにこうだと思っていることもありますが、本当の供養をお坊様からご教示していただきたいのです。

私が供養したいのは、20代前半でバイク事故で亡くなった彼です。

私は40代半ばで既婚、こどもが二人います。

どうぞ宜しくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

故人との善き思い出を大切にし、そのことを糧として生きていく

ブルーアイ様、こんにちは。曹洞宗の吉田俊英と申します。

「故人のために、あなたが出来る供養とは何か?」というご質問への私の回答は、タイトルにある「故人との善き思い出を大切にし、そのことを糧として生きていく」に尽きます。但し、これだけでは、あまりにも漠然としすぎるかもしれませんので、若干蛇足を加えさせていただきます。

仏教における供養についての基本的な意味としては、下記の説明を御参照下さい。
供養  (日本大百科全書(ニッポニカ)の解説より)石上善應先生執筆
https://kotobank.jp/word/%E4%BE%9B%E9%A4%8A-56127#E6.97.A5.E6.9C.AC.E5.A4.A7.E7.99.BE.E7.A7.91.E5.85.A8.E6.9B.B8.28.E3.83.8B.E3.83.83.E3.83.9D.E3.83.8B.E3.82.AB.29

故人との出会いや思い出もあなたの人生の大切な歴史だと思います。その歴史を経て、現在のあなたがあり、現在のあなたの生活があると思います。一番大事なことは、あなたが善き人生をしっかりと生きることです。「善き人生を生きる」具体的な行として、普段檀家さんには「布施・愛語・利行・同事」の菩提薩埵四摂法という教えをお話ししております。詳しい内容については、ネットで検索してみてください。

 と言っても、「故人のために何か形を伴う供養をしなければ。」と思うこともあるでしょう。そういう場合の方法としては
①、可能な範囲で、故人の墓参をする。
②、墓参が難しいならば、故人の命日に手を合わせ、冥福を祈る。可能なら、短い経や真言・題目を唱える。
いずれかの方法をお薦めします。故人の菩提寺などで読経回向してもらう方法もありますが、基本的には故人のご家族が菩提寺で年忌法要を行っていると思います。

ちなみに、曹洞宗の公式サイトでは、供養の意味について、「供養とは、忘れないこと」http://www.sotozen-net.or.jp/ceremony/memorial   と説明しております。参考にしてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

 目の前の方の悩みや気持ちをしっかりと受け留め、心を開いてもらうように努め...
このお坊さんを応援する

あなたが仏法を聞き大切にしていくことです。

何かをしてあげたいというお気持ちはとても尊いことです。
それと同時にこのいのちのご縁を大切になさってください。
この時間を大切な縁としてあなたが仏法を聞いて下さい。
あなたが仏様の教えを聞くとき、仏となった大切なお方があなたの姿をよろこんで下さいます。

{{count}}
有り難し
おきもち

始めまして、釈心誓と申します。 浄土真宗本願寺派の僧侶です。 若輩浅学...
このお坊さんを応援する

供養について

ブルーアイ様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えとなります。

何が故人様への一番の供養になるのかと申しましても、もちろん、各個人での価値観の相違や、あるいは、各宗旨宗派における教え、方便においても異なるところがあるかとは存じます。

「供養」に関しましては、最近でも下記の問いにてお答えさせて頂いております。

問い「正しいご先祖供養とは?」
http://blog.livedoor.jp/hasunoha_kawaguchi/archives/1020579238.html

『・・亡き故人様方、ご先祖様方も、その仏道を修していく上においてのより善きお導きを賜りますようにと、仏、菩薩、諸天などへの御供養ということがまず一つ言えるのではないかと存じております。その上で、ご先祖様を一人一人御供養するというのは、もちろん理解できることではありますが、あくまでもその御供養というものも、迷い苦しみにある全ての者たちに対しての御供養も含めた上にて、ご先祖様方の導き手となる仏、菩薩、諸天などへと向けての御供養とすることが大切になるのではないかと存じております。・・』

上記を踏まえてのあくまでも拙考え方となりますが、おおよそに共通して言えてくることとしましては、「迷い苦しみにある全ての者たちへ向けての御供養」というところが求められてくるのではないだろうかと存じます。

そして、その御供養としての追善供養・功徳回向というものにおいては、その善徳の行いを全ての迷い苦しみにある者たちのためにへと向けてなされるのが大切になるのではないかと存じております。

若くして事故にて亡くなられてしまわれました彼氏様と共に、全ての一切衆生たちが悟り・涅槃へと至れますようとして、是非、より善き行いに日々ご精進を賜われましたら有り難くに存じます。

それは、まさに吉田様のおっしゃっておられます四摂法「布施・愛語・利行・同事」のことでもございますし、少しのできることでの親切、例えば「無財の七施」でも構いません。

「無財の七施」に関しましては、下記の問いにても扱わせて頂いておりますのでご参照下さいませ。

問い「生きることが辛い」
http://blog.livedoor.jp/hasunoha_kawaguchi/archives/1016003171.html

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

Eishun Kawaguchi
最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございました。
一番の供養は忘れないこと、正しく生きていくことですね。
これからも彼のことは忘れずに、彼に対する気持ちを自分の生活を充実させるために向けて、ちゃんと生きていこうと思います。ありがとうございました。

「供養全般」問答一覧

深い懺悔と感謝

いつもありがとうございます。三月の桃の節句も過ぎ、お彼岸が近づいてきました。hasunohaの皆様におかれましては日々、健やかにお過ごしのことと思います。 一時期、私は人生をひっくり返すほどの思いに駆られたこともありました。今年のバレンタインを過ぎた頃から、今は家族のありがたみを強く感じるようになり、毎日思いやりに支えられ、相変わらず週7日休み無しで外での仕事に励んでいる今日この頃です。 毎日が平和で穏やかな落ち着いた空気、他愛もなく些細なことの積み重ねですが、それらすべてが本当に、職場も家庭も、そして治療院にも、良い人たちにご縁があったこと、ひとつひとつに感謝です。これからも日々の幸せを大切に育んでいくことが、ご先祖様への恩返しにも繋がる明るい人生への道標なのかなと有難く思います。 お世話になった治療家の先生に、しばらくお休みすることを伝えました。その節は本当に、この上なく尽くしてくれたことに深謝の限りです。つい先生の優しさに甘えてしまい、助けたい側と助けられる側の引き合う力がぐいぐい強くなりすぎてしまった節がありました。徐々に私の感情が不安定になり、体調も崩れてしまい、元の近所に戻しました。いろんな人に打ち明けた昨年から年末年始と引き換えに、この春先は自分自身とひとりで向き合う修正が必要になったこと…あらためて自己成長へと繋げる良いきっかけになりました。 今でも毎日、先生のことが心に浮かんできます。それだけ特別な存在であることには変わりありません。頂いた思い出、温かい言葉の数々が、前向きに仕事に取り組む原動力となってくれます。2月といえば、確定申告に自動車免許の更新の時期。両方ともクリアでき、特に下がると思っていた年収が微々たる上昇していました。驚きを隠せず、念願の学びのための貯金も着実に増えていること、とても有り難く思います。 他の先生からみても親しくなりすぎた故に、遠慮もなくなり、お互い言いたい放題で喧嘩状態にもなりました。本音を明かした(ぶつけ合った)ことは、それだけ相手を強く思うからでもあり、アンビバレントそのものでした。ひと月近く、間を空けた今、直筆の手紙で、お詫びとお礼、そして相手の未来の幸せを願う想いを伝えたいです。 共に成長しあえる良い関係でいられるよう、しっかりとした自分となるために、アドバイスいただけましたら幸いです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ