hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

鬱の兄とお金の貸し借りについて

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

初めまして、東井と申します。
今回、兄の借金について質問させて頂きました。

私には5歳年上の兄がいます。
兄は貯金が少ないためか、私によく金を貸してくれと言ってきます。
喪服代、ガソリン代、保険料?、年金代、彼女絡みのお金など…きちんと計算したことはありませんが、恐らく20万〜30万は貸したと思います。
兄は私だけではなく、親にも借りているため、合計するとかなりの金額になると思います。

お金を貸して欲しいと言われたのは、私が大学生になってからでした。
その頃私は奨学金を借りており、奨学金から兄にお金を貸していました。
現在私は就職し2年目となりましたが、時折兄から、お金を貸して欲しいと連絡が来ます。

少ないときは2000円、多いときは60,000円。
お金は貸しますが、兄からお金が返ってきたことはありません。

本当ならばお金を請求する必要があると思うのですが、強く言えない理由がありました。

兄は大学卒業後に就職しましたが、ブラック企業と言ってもいいような会社であり、危険と隣り合わせな仕事内容の割に扱いは雑であり、賃金は低く、上司や部下はやや問題があるような方が多い所でした。
兄は不満がありながらも何年か働きましたが、限界を迎え退職しました。

その後何度か就職しましたが、やはりどの就職先も上記のような会社であり、健康も貯金も、精神的にもギリギリな状態となりました。

やがて兄は鬱となり、退職。最近ようやく落ち着いた仕事に就きましたが、血尿が出たりと精神的にも肉体的にもまだ全快していません。
病院に通っているもののお金は足りず、この前は診察代を貸しました。

私にも生活があります。全額でなくてもいいので、返して欲しいです。
けれど、肉体的にも精神的にもボロボロな兄に、お金を返して欲しい、二度と貸さないと言ってもいいのか悩んでいます。

お金を返してくれない兄に対して、暴言を心の中で吐いては、そんな自分に嫌悪したこともありました。

両親は、私が兄にお金を貸していることは話していません。
話せる人がおらず、鬱々としていました。

このような場合、どのような行動、気持ちを持てばよろしいでしょうか。
文章がまとまっておらず、申し訳ありません。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

貸し借りでは無く、あげるもらう

20代で、それだけのお金を工面されて来たのは、大変でしたね。話せる人がいないのもつらいですね。

東井さんは経験が無いかも知れませんが、昔はよく夕飯の支度の頃になると、隣近所同士で調味料の貸し借りが行なわれました。「ごめんなさい。醤油貸してくれる?」「お味噌貸してもらえないかしら」、なかには「お米貸して」という具合です。これは借りる、といいながら、実際には返すことはあまりなく、もらっていたのです。隣近所は家族同然ですから、仕方ないな、と思いながら、差し上げていたのでしょう。

お兄さまへのお金はあげたのだと思った方が、気が楽になると思います。そんなことでイライラしたり鬱々としていたら、東井さんの気持ちが参ってしまいます。
将来、ひょんなときにお金が返ってくるかもしれません。そのときは、返ってきたと思わず、もらったと思えば、こんなラッキーなことはありません。
そうして、心穏やかな日々を一日も早く取り戻してくれることをご祈念申し上げます。

{{count}}
有り難し
おきもち

住職のかたわら、大道芸人PRINCOちゃんとして幼稚園保育園など各種施設、...
このお坊さんを応援する

布施と思ってください

あなたは家族のために奨学金まで借りて、お兄さんにお金も貸して、これまでよく頑張りましたね。お兄さんは仕事について今後は状況は良くなりつつあるのかな?

えっ!と思うかもしれませんが、お兄さんに貸したお金はそのまま差し上げてください。布施行、あるいは寄付と思って。返さなくてもいいよと言いましょう。
また、貸してくれと言われたら、無理なく可能な範囲の中で差し上げてください。
無理な時は無理とはっきり言いましょう。

それと、貸したことはちゃんとご両親には話しましょう。差し上げた時もご両親に報告しておきましょう。家族で隠し事は少ない方がいいです。

とにかく、あなたの生活を確保しつつ、お兄さんの回復を待ちましょう。
お兄さんが再起してくれることを祈ります。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答しています...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お忙しい中ありがとうございます。
貸したのではなく、あげたもの・寄付したものだと思うことにしました。
その方が心も穏やかに過ごせますしね。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ