hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

死にたい

回答数回答 3
有り難し有り難し 89

原因不明で死にたいです。
生きていたくないです。
生きているのが辛いです。
助けてください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

生きてくヒントはどこにでもあるはず

勇気づけの言葉をみつけてみよう。感じてみよう。
何かしら生きるヒントになります。

「疲れた」は、よく頑張った証。
「間違えた」は、問題に挑んだ証。
「緊張する」は、気が引き締まっている証。
「死にたくない」は、みんなと一緒にいたい証。
「諦めようかな」は、それまで希望を捨てずにいた証。
「素直になれない」は、それほど相手のことを考えてる証。

「原因不明」は過去に捉われなくていい証
「生きていたくない」は未来に捉われない証
「生きているのが辛い」のは現在の試練を乗り越えようとしている証

凄いじゃないですか、あなたは実感していないかもしれないけど
しっかりこれまで生きてきたのです。
命が有ることそれだけでも素晴らしい

そして、なんの制約も無かったら、何がしたい、どうなりたい
そこに向かって今、何ができる、少しでもいい何ができる
10点満点でなくていい、
1点でも、0.5点でも、
生きるとか死ぬとか考えず
何の制約も無かったら、何ができる、どうなりたい、
今出来る事、少しでもやってみよう!!
そしてさらに、少しでも出来たら、
自分を褒めて、できたことに感謝しよう
「笑顔」が出たでも
神仏に合掌して祈った、でも
出来たことに、褒めて、感謝しよう

試してみてください

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
お寺の法務(法事などのご先祖の供養)と 唱題行・写経・法話・カウンセリング、コーチングなどで活動しています。 メールでの相談も受け付けています。hasunohaの回答後のフォローアップはメールで致しておりますので、メールでお問い合わせください。また面接でのカウンセリングセラピーをご希望の方もメールで連絡をお願いします。 honsyoji.sk@ddknet.ne.jp へどうぞ。
昼間は、ほとんど法務に出ておりますので、夜の応対になります。 できれば、事前にメールで相談内容を教えていただければ、スムーズなセッションになるように思います。 プライバシー、相談内容の守秘義務は遵守いたします。

死なないでください。

どうか死なないでください。

あなたが死んでしまったら、私はとても悲しいです。そして困ります。
なぜ困るのか、誰が困るのかは、多分お釈迦様でなければ分からない事だとは思うのですが。
でも、きっと誰かが困ってしまいます。
誰もが誰かの知り合いで、何かの為に生きているからです。

しんどかったら休んでも良いです。
何も出来そうになかったら何もしなくてもいいです。

どうか死なないでください。

{{count}}
有り難し
おきもち

こんにちは。芦川宗念と申します。 48歳で出家して、現在小さな山寺の住職をしている新米坊主です。 以前は床屋の芦川稔さん。今は妙心前堂慈峰宗念和尚禅師でございます。

一呼吸なさって

拝読させて頂きました。あなたのそのつらいお気持ちを読ませて頂きました。
人生はとてもつらく苦しいことが続きます。あなたが今生きることに大変な思いをなさっていらっしゃることをお察しします。

大変おつらいでしょうが、先ずはゆっくりと一呼吸なさってください。そして呼吸を整えながら、心を落ち着けてください。
それでも私たちは生きることができます。私たちは様々な出会いや恵みを体中に受けて生かされているのです。
今はなかなか思いにいたらないでしょうが、どうかあなたを生かしている様々な存在にも少しだけ心を傾けてくださいね。
人生は並大抵ではありません。様々な困難が待ち受けています。
それでも生きる価値があるのです。
どうかあなたの心が少しずつでも穏やかにお健やかになりますようにと心からお祈りさせて頂きます。

共になんとかこの世を乗り切りましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

ありがとうございます。
救われました

みなさま、ありがとうございます。
生かされているんですね。
自分なりに生きていこうと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ