愛する息子への償い
5年前に不倫の果てに離婚しました。
今では息子も14歳。
自分本位でした。
寝ても覚めても後悔ばかり。
何故あの時、思い留まれなかったのか、
何故あの時、息子を1番に思えなかったのか、
何故あの時、自分の気持ちを優先させてしまったのか。
前夫のご先祖様やご両親を裏切り、
血の繋がった息子を奪ってしまった事で
息子は、前夫のご先祖様から恨まれたりしないのか?
後悔ばかりです。
愛する息子、本当にバカな母親でごめんなさい。
私は息子にどう償うべきでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
償うというより、ジブン中心の生き方をやめる
素直にそのままの言葉を伝えて、お子さんのために生きたらどうでしょうか。
今までジブン中心に物事を考えて好き勝手やってきたのなら、そんなジブンを捨て、周りの人のため、お子さんのため、押しつけにならないように謙虚に生きることが何よりの償いと言えるでしょう。償おうと他に何かをするのでなく、ワガママをやめたらいいのです。お父さんがいない分、あなたの愛情が必要です。時には父として母として、見守ってあげてください。
質問者からのお礼
邦元様、ご多忙の中、ご丁寧にご回答ありがとうございます。
邦元様の仰る通りでございます。
わたしはどうしようもないワガママで
勝手で自己中心的で自分本位な女になってしまいました。
前夫との生活は、若い2人で稼ぎもわずかでしたので切り詰めて生活しておりましたが、そんな思いで貯めた出産費用を全てギャンブルに注ぎ込まれ、失望しながらこの子を産みました。
真面目に尽くす事も、届かないんだと
こんな生活にも絶望しました。
それから、私は変わってしまいました。
やはり、真面目に生きなくてはなりませんね。
愛する息子のために、生きなくては。
心を入れ替え、自分の中の怒り憎しみを遠くに飛ばし、息子の幸せを願える母になる努力をしていきます。
邦元様、本当にありがとうございました。
どうか、お風邪などめされませんように。