hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

子育て、緊張症による人との付き合い方に悩んでいます。

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

こんにちは。三人の男児の母です。

私自身が両親に愛された記憶がほとんどなく、子供たちにどのように愛情を注いで良いか分からず、言うことを聞かないとものすごくイライラしてしまい、大声で怒鳴ったり手が出てしまい、その度に後でものすごく落ち込んでしまいます。

父親は自分勝手な性格で、小さいときから家族で旅行など出かけた記憶もなく、私が小学校の頃からは会社を経営し、すぐに失敗して多額の借金を背負い、ますます自分のことだけしか考えないようになり、生活は苦しく、家族で会話することもほとんどなく、とても寂しい苦しい子供時代を送りました。私が就職してからは早く家を離れたくて、一人暮らしで結婚前まで過ごしていました。母親とはたまに連絡を取っていましたが、父親とはほとんど話すこともなく、話したいとも思えませんでした。
結婚してからは、子供達は祖父母のことが大好きですので、今ではたまに家の行き来をして仲良くしています。特に仲直りした訳ではないですが、私自身が我慢して、昔のことは話をしないようにしていますが、昔のことをどのように考えているのだろうと考えてしまうこともあります。

また、もともと内気な性格で、人と接することが苦手でしたが、子供が出来てから仲良くなったママ友達でくせのある方がいて、お古の三輪車を頂いた際に御礼をあげなかった事に怒り、関係が悪くなってしまい、それからますます人付き合いが苦手になり、人と接するのにとても怖くなってしまいました。常に緊張してしまい、顔が歪み、汗が出てしまい、、、と自分でも嫌になってしまいます。
私がこのような性格なので、友達が少なく、子供達も放課後外で一緒に遊べる友達も少ないので、可哀想だなと思っています。
自分自身の性格を変えたいと常に思っていますが、どのようにすれば良いか分からず、何も改善されず毎日が過ぎていきます。
気分が落ち込むことも多いため、診療内科などを受診したほうが良いかとも思いますが、主人は自分の気持ちの問題だから必要ないだろうと否定的です。

苦しい気持ちを打開するためには、どのようにすれば良いでしょうか?アドバイスをよろしくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

学びましょう

 この間、横浜でダライ・ラマ法王の講演会に行ってきました。最初30分位が講演(スピーチ)で、あとは「みなさんの質問にお答えします」って対話形式でした。
 スピーチでも対話でも、同じことをおっしゃっていました。

1)まず学びなさい。2)そして考えなさい。3)実践して自分を慣れさせなさい です。
そして、 4)時間がかかるものなのです ということ。

 ご自身の、「それまでの生い立ち」はもちろん個別のことですから、影響が無いはずはありません。しかし逆に「過去を今更変えることができません」も確かなこと。4)を心に、1)から順番に進んでいくよりありません(それぞれ行ったり来たりです)。

ということで、私からの1)学びましょう おすすめは「ペアレント・トレーニング」です。つまり「親としてのトレーニング」です。生まれながらにして親になっている人はいません。自分が親になるということから始まるものですが、今では「学ぶもの」になってきていると感じます。 先日買った本で「魔法のほめ方 PT」小学館でしたか、漫画でありました。
 行動分析学という、ちゃんとした心理学をベースにしています。「人間は、自分のした行動の結果によって、次の行動を決める」という、まぁ当たり前のことなのですが、それを理論化して意識的に使いましょう、ということです。よくある「褒めて育てよ」の源流です。
 私が一番納得したのは「褒める・止める・無視する」の使いドコロがはっきりわかったことです。「どうしたら?どうして?」から「何をすれば?」へ抜け出す一歩になると思いますよ。
 そう、一歩。一歩だけです。解決には4)時間がかかるのです。

追記
「お礼」欄、拝見しました。具体的な第一歩はご理解いただけましたか?
ご紹介した本を読むこと自体は、恐らく1週間もあれば充分ですよ、図書館でも本屋さんでもどうぞ。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

どうもありがとうございます。
一歩一歩ですね。時間がかかることですが、少しずつ努力していきたいと思いますm(__)m

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ