自殺願望と進路
私は今年受験生です。
親や姉などから進路について聞かれることが増えました。
ですが、私には自殺願望があって受験前には死にたいな。と思っています。
自分はそんなふうに考えているので上手く答えられず、母や姉に怒られました。
けれど、昔辛かった時に誰も助けてくれなくて、ずっと独りでいつも置いていかれていたのに、受験生だからという理由で今更気にかけられる事にイラついてしまいます。
頭では、親が進学資金払ってくれるんだし仕方ないと解っているのに、心では、うるさいとか今更?とかイライラしてきます。
こんな事誰に相談できる訳でもなく独りで泣くことが増えてしまいました...。
もう辛いです。学校でさえ辛いのに家にも居場所が無いように感じます。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
あなたの進む道が、どんな道でも、私は応援したい。
そぅ。今、そんな気持ちなんだね。
昔の辛かったことも、ずっと一人で抱えてきたんだね。家族だったら、分かっていてほしいよね。誰にも言えないでいたんだね〜。それは、苦しいよね。
今、受験を控えているんだね。本当は、違う生き方をしたいんじゃないの? あなたの進む道が、どんな道でも、私は応援したいなぁ。誰に決められるでもない、あなたの考えや気持ちを、私は尊重したいよ。
家に居場所がないのは、寂しいよね。家族がいても、ひとりぼっち なんだもんね。
死んでしまいたい、それくらい辛いんだよね。
その気持ち、家族にも、わかってほしいよね。
私は、これほどまでに苦しいんだよ!って。
もし、我慢している、聞いてほしい気持ちがあるのなら、私に話してくれない? ちゃんと、あなたと向き合いたいな。誰かがいるって、ちょっと、温かくなるんだよ。直接 メールでもいいから、あなたの気持ちを、聞かせてね。
もぅ、一人で苦しまなくていいんだよ◎



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )