hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

生きる苦しみor死んでからの苦しみ

回答数回答 2
有り難し有り難し 37

私には生きる意味がほぼありません。
弟が重度の自閉症の為、親はそちらにかかりきり、寧ろストレスの捌け口なのか何なのか暴力を受けて育ちました。身内からはそのような調子で、他人には変な奴の家族という目で見られ、陰口を言われたり石を投げられたり陥れられたりという幼少期でした。私に味方は誰一人いませんでした。
友達もいない、自分を好きでいてくれる人も誰もいない。
何なら話をする人も誰もいない。
成長して体つきが女性になると、弟は風呂を覗いて来たり私の服を着ようとしたり、体を触りたがったりした。親に訴えても笑われて終わり。最終的には体を触らせてやれないような優しくないやつはすぐ出て行けと家を追い出された。
それでも都合よく使いたい時は親だぞと偉そうにすり寄ってくる。
子供に金をかけたら親だといって威張れるものなのか、物扱いしてサンドバッグにして、でも産んで食べさせたらそれだけで偉いのか。

子供の頃はそれでもいつか誰か判ってくれると思えた。
いつか唯一人で良い、愛してくれる人に出会える。
愛されるというのはどんな気持ちなのだろう。
そうしたら幸せな家庭を築いて、私も思い切り愛するのだと。

成長して知識がつけばつくほど、世間を知れば知るほど希望は枯れた。
自閉症は遺伝する可能性がある。
こんな血を持った私は、正常な子供を産めない私は結婚はできない。
よしんばできたとしても、相手の家族に心から祝福はされない。
何より弟も問題だが親も問題で、弟を甘やかす事しか考えておらず自閉症なんだから仕方ない、周りが配慮すべきという迷惑な考えしか持てていない。
結婚するという事は家が繋がるという事。
好きになった人に、こんな家族と親戚になるという苦行は強いられない。

それでもなんとなく生きて、だから人と積極的に関わる事もしてこなくて、ただ食べる為だけに働いて、こんな調子だからどこで働いても同僚ともうまくやれなくて、孤立しながらも朝目が覚めるから生きてる。

大切な人が誰もいない。友人もいない。
それでも生きてるのは猫を飼ってるから。
私がいないと生きられない命を大切に守るのが今生きている意味。
この子は私より先に死ぬ。そうしたら私も死ぬ。

ただ自殺は死後苦しませられると聞いたことがありますが本当でしょうか?
一人きりで虐げられながら生きる苦しみと、死後の苦しみとどちらがマシでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

独立しなさい。

壱枷さんへ こんにちは。

家族の理解の中で育ち、愛情を受けずに育ち生活しているのですね。
大丈夫ですよ。仏さまはあなたに無償の愛情を注いでいます。あなたの買っている猫ちゃんと同じように。

今日から私と友達になりましょう。いつでもメール・電話してきてくださいね。
今は独りで生活しているのですか?それとも実家で一緒に生活しているのですか。
親への感謝は大切ですが、あなたはもう成人を越え、一人の社会人として生きていけるのです。親の面倒も見るかどうかはあなた次第です。
もし、親からの干渉があるのであれば、引越しして音信普通でいいでしょう。新しい場所で新しい人生を踏み出せばいいのです。結婚も別に親の同意がいるわけではありません。あなたの事情を含めて愛してくれる人は必ず現れます。まずか親からの独立を始めましょう。

子どもは親を選ぶことができません。でも親を恨んでも幸せにはありません。成人を超えたら自分の人生は自分で切り開くことができます。過去はおいておいて今の自分から出発すればいいのです。もちろん簡単なことではありません。でも親もそうやって苦労して生きてきたのです。

これから幸せになっていきましょう。自殺は永遠に苦しみの中に沈みます。取り返しがつきません。でも生きていれば幸せになることができます。そして仏さまの教えは必ず幸せになれます。
私も同じです。一緒に幸せになるために生きていきましょう。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

人生は摩訶不思議ですから

拝読させて頂きました。今までの人生において大変おつらい思いをなさってこられたのですね。あなたのお気持ちをお察し申し上げます。
それでもあなたの命は大切です。様々しいたげられて生きてこられたのでしょうが、あなたの命は様々なものから与えられて今生きていらっしゃいます。
そしてあなたのこれからの人生はこれからたくさんの方々やものごとと出会いはぐくまれ恵まれて生きていかれるのです。
ご家族の方々とのご縁もあるでしょうが、しっかりとご自分の人生を歩む為に区切りをつけて頂き、たくさんの方々とのご縁にむかいあい深めて頂きたいと思います。
なかなかうまく向き合いできないかもしれませんが少しずつ自分のペースでご縁を広げていってくださいね。
私はあなたのこれから人生がたくさんのご縁に恵まれて心より豊かに充実した毎日をお過ごしなさってくださいます様にと神仏にお祈りさせて頂きます。
人生は私達が思うよりも摩訶不思議なものです。
どうかお心を少しずつ開きたくさんの大切なご縁を結んでくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ