仏教について知りたいです
私は、高校生の時に父の母(日本のお祖母ちゃん)のお墓参りをしたいと思い立ち、バイトで旅費を貯め、産まれて始めて国内一人旅をしました。
それまで、キリスト教の母親の母国で生活をしていたため日本の文化や風習など、わからない事がいっぱいありました。日本に帰国したのは私が中学三年になったばかりの頃で、帰国子女で日系人だったこともあり、イジメの的になりました。そこから私は明るさと本当の笑顔を失いました。鏡や写真に映る自分を見るのが嫌になりました。自分の話す日本語にも不安を覚えてしまい、黙り込むようになりました。
あるとき、父親から日本のお祖母ちゃんはお寺の娘さんだった事を知り、お祖母ちゃんのお墓参りをしたくなりました。
そして、父親が教えてくれたお寺を目指して京都の福知山市にまで行きました。道中、兵庫県の無人駅で降りてしまい、徒歩で京都の県境まで歩くなどいろいろありました。三時間以上歩き続けてやっとの事でお寺に着きました。そしてお寺の方が自分の遠い親戚にあたることを知りビックリしました。いままで、日本の親族に会ったこともなかったのですごく嬉しくなりました。
しかし、残念ながらお祖母ちゃんのお墓が松江市と千葉県に分骨してあると知りお墓参り出来ませんでした。
私がお寺に行った事によって、その後は父親の家族(7人兄弟)から連絡が来るようになり、絶縁だった父親の兄弟の和を復縁させるきっかけになりました。そして、半年後にお祖母ちゃんのお墓参りができました。
私が仏教に関する事に触れると、なにか良いことが起きるみたいに感じます。もっと仏教について知りたいです。こんな私でも、仏教について学んでもいいでしょうか?
あと、ひとつだけずっと気になる事があります。
当時お寺に行って一晩だけお寺に泊めてもらえました。その翌朝お手洗いに行く途中、足の指先を蜂に刺されました。これは何かしらのお告げだったのでしょうか?
長文になり申し訳ありませんが回答の方をよろしくお願いします。日本語間違っていたらすみません。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
人間は何でも入る底の抜けた福袋
是非、仏教もキリスト教も学んで、仏教もキリスト教もミクスチュアした考えを持って幅広い世界観を持ってください。
一教に偏らず多くを学び、多くの良い所を取り入れるべきです。
仏教でなくてもキリスト教でなくても、いい教えはいい教えなのです。
私もキリスト教や他の宗教宗派もが勉強させていただいたことによって、世界観が広まりました。
逆に「〇〇教じゃなきゃダメ!」「〇〇教こそ全て!」という思想・考え程、人間を狭くさせるものはありません。
狭い考えの宗教ですと他のものを絶対に学ばせません。そういうものは宗教ではなく思想です。そのような狭い教え、思想では、狭い人間性しか育ちませんし、対立意識をあおるようなものです。
うちの宗派でも「曹洞宗でなきゃダメだ」とかいっちゃう和尚さんがいますが、そういう方ほど、ぶっちゃけ偏狭思想家です。
なぜならば、この心身は、ウーロン茶でも紅茶でもコーヒーでも緑茶もチャイも何でも入っチャイます。何を入れても、アトをとどめず、残り物が無い。
何をどう学んだって減りも増えもしません。
この心身は、ROCKもJAZZも演歌もBLUESも何でも楽しめるようにできています。
なんで教団の教祖サマ作った尊師マーチでなきゃダメだなんてことがありましょうか?
この心身はギョーザもキムチもうどんもパスタもカレーもピロシキも風呂敷も何でも受け入れる大きさに果てが無い大風呂敷。底の抜けた囲いの無い福袋です。
なんでも包み込める大きさがなければ、寛容性のある人間性・宗教性とは言えません。
異文化、異教を学ぶことは、世界中の人の義務であるとも言えます。
ところが、〇〇教でなければ救われない、と説いてしまうのが、宗教宗派の狭い考えと言わざるを得ません。
大きな風呂敷は何でも包めます。
そして広げれば、底なしで、囲いすらありません。
風呂敷とは人間の心身の本来の性質です。
何でも、取り込める素晴らしい働きを持っているのが人間の本来の様子です。
眼や耳は、どんなものも、どんな人も、分け隔てなく、その通りそのままを、そのままに受け入れる。
そういう本質を学ぶのが、仏教であると思いますし、仏教というラベルもないくらいの人間本来のありようです。
仏教に限らず、多くを学んでいって、世界各地の偏り、とらわれを無くしてまいりましょう。
嬉しいですね。
あき猫さん、こんばんは。
仏教に興味を持って下さり嬉しい限りです。
仏教は、信者でなければならないとか、資格を求めるとかということはありません。
特に、日本の仏教は、殺生、盗み、嘘つき以外には比較的おおらかです。
キリスト教の環境とは、先祖供養をしたり、お墓参りをしたり、少し違った感覚だと思いますが、先祖のおかげで今があり、そのご縁をいただいて私がいる。
それが日本古来の美しき風習です。
仏教の根本は自己の探求にありますが、自分を見つめることは生活の中のいたるところで出来ます。
信仰に入るからといって堅く考えないで下さいね。
簡単なところからなら、食事の時の「いただきます」「ごちそうさま」くらいのことからでもはじめられます。
キリスト教の食前の祈りと少し違って、主のおかげで食事が頂けるのではなく、天地の恵み、食物の命、そこに関わった人々の恩で食事が頂けると考えます。
太陽や月や大地の恵みをいただき、食卓に上る沢山の命をいただき、そこに関わった農家の方、漁師の方、食事を作って下さった方、それらがあって初めてこの食事をいただくことが出来ると捉え、それら全てに感謝することからでも、自分を見つめ直す材料にできます。
奥の深い仏教ですが、誰でもその入り口に立つことが出来ます。
まずは、お祖母さまにいただいたご縁に感謝して、手を合わせてみることからはじめられては如何でしょうか。
あ、忘れていました…
蜂。
あき猫さんにびっくりして刺しただけでしょう。
痛かったですね。
蜂は刺すときに命をかけて刺すそうです。
蜂もあき猫さんも災難でしたね。
縁つなぎ
あき猫さん、こんにちは。
頼られることがうれしい徳島県の法話と天井絵の寺 觀音寺 中村太釈です。
あき猫さんのお祖母ちゃんのお墓参りをきっかけに、たくさんのご縁がつながりましたね。縁があると知ることも仏教の教えです。日本人は、基本的に親切をすることが好きです。「良い行いをすれば、良い結果を招く」ことを知っているからでしょう。
仏教は安心を説きます。人を助けたり、やさしく包んだりすることで、自分も安心し楽になれるのです。弘法大師空海は「いつも香を使っていると、自分の身体からよい香りが漂うようになる。着物を洗えば流れにつかっている足まできれいになるものだ」と言います。
あき猫さんのお祖母ちゃんを思う心が、良い縁を生み出しました。あき猫さんの周りをよい気持ちにさせるようになさってください。
追伸
足の指先を蜂に刺されたのは偶然です。全てのことに因果関係があるわけではありません。
質問者からのお礼
中村太釈さんへ
回答ありがとうございます(^^)
仏教があったからこそ日本には多くの美しい建築物や文化、海外にはない和のおもてなしや礼儀作法などの独自の素晴らしい色を造り上げることが出来たんだと思います。なのに、ここ最近の日本には多くの方が悩み事を抱えて生活している。今の世の中だからこそ仏教の教えはとても重要になって来ると思います。 蜂に刺されたことは偶然だったのかな(笑)でも安心しました(^^)お祖母ちゃんに感謝、お坊さんの方々に感謝、全てに感謝します。
小原 観慈さんへ
回答ありがとうございます(^^)
自分は初めて日本に来た時、とくに幼稚園と小学1年の頃は、『いただきます』『ごちそうさま』の意味がわからなく先生や同級生に注意され毎回泣いていた記憶があります。それからは、注意されたり怒られる恐怖から食事の前後は必ず言うようになりました。改めて、『いただきます』『ごちそうさま』の意味を考え行うように心がけます。もうすぐ三才になる息子のお手本になれるよう頑張ります!
真冬の時季だったので、蜂もお寺の中で暖をとっていたのかもしれないです。それを驚かしてしまったのかなと思います(^_^;)
丹下 覚元さんへ
回答ありがとうございます(^^)
丹下さんと少し同じ考えを持っています。全ての宗教にはいい教えがあるということ。しかし、それを学び行いをするのは人それぞれであること。人それぞれの解釈があるから、正しい行いをする人がいれば、誤った行いをする人もいる。人は正義か悪かを決めつけたがる。決めつけたがる癖がなくなれば争う事も無くなると信じてます。人生は常に勉強だと考え、いろいろな事を学んで行きたいと思います。お坊さん方の有難いお言葉で勇気づけられました!お坊さんがこんなに身近に感じられるとは思ってもいませんでした。当分は恋愛しなくってもいいかな(笑)このサイトに出逢えて本当に良かったです!ありがとうございます(^^)