hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

ミス

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

この頃、仕事で見落とすミスを連発です。自己チェックしても見落とすミス。しかも初歩的ミス。
今の仕事に慣れていない、とはいえ、そんなミスだからノーミス目標にしている先輩からイヤミが連発。仕方がないけど毎日、疲れてきました。

ノルマがきつい…。

どうしたら良いですか?

そりゃ、自己チェックきちんとしんさい!ですよね…。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

計算問題、苦手でしたか?

 こんばんは。新しい仕事場、続いているようで何よりです。
 今、現実には手で計算なんて殆どありませんが、僕が小学生の頃は「手で計算」は当たり前でした。それ、今から考えると「確認することの大切さを知れ!」という事だったかな、と思います。
 計算ミスというのは、「多分合っているだろう」と思って見直すからすり抜けるのです。「もう一遍確認するの、面倒くさいな」とか「ゆっくりやったから、合っているはずだ」とか。
 2回やって、できたら違う計算方法で同じ答になるか確かめて、ようやく「大丈夫そうだな」と。「面倒くさがり・凡ミスの引き起こす問題の大きさが身に染みていない」人が、これに陥るのです。
「自己チェックをきちんとしんさい」この書き方には、正直いって「自己チェックを馬鹿にしてるなー」という響きを感じます。このまま行くと、貴女は信頼を失い、仕事を任されなくなり、程なく放免となり、誰の邪魔もないまま無職へ逆戻り。「お金を貯めて自立」の道を自ら降りるのです。
 どうせ疲れるのなら、「厭味を言われて疲れた」よりも「3回も自己チェックして疲れた」の方がよっぽどいいです。
 まぁ、同じ道をまたぐるぐる回っても、同じ事を言ってあげますけれどね。

追記
「しんさい」の件、知りませんでした。優しさがある言葉ですね。「しんさいよ」とか、「よ」を付けることもあるのかしら…いつか使って見せてください。
行ってらっしゃい。

さらに追記
やあ、おかえりなさい。外は寒かったでしょう。ノーミス良かったですね。お疲れ様(乙です)。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

佐藤 様
おはようございます。
「自己チェックきちんとしんさい」馬鹿にしていないですよ。「しんさい」は私たちの地域の方言。会社では使わないけど、日常の言葉です。
3回も見直して疲れた。今日から言えるようにします。
いってきます。

佐藤 様
ただいま帰りました。
今日はノーミスです! しかも時短です! ただ疲れました。

どこか、お出かけするひとに「気をつけて行きんさいよ~(気をつけて行きなさいね)」とか使いますよ。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ