hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

発達障害を持つ親の子育て…行き詰まりを感じます

回答数回答 3
有り難し有り難し 97

今月、第二子を出産しました。
上の子は3歳、難しい時期です。また、過日私自身に発達障害があることがわかり、先行きに不安を感じています。
昔から「変わっている」と言われていましたが、常識の範囲内と思っていました。しかし障害とわかると、急に自分の芯がなくなってしまい、周りの情報に振り回されて疲弊してしまいました。
重ねて、出産・上の子との接し方…と、問題が山積してしまい、気持ちが沈んでしまいます。
こんな私でも子育てを何とかこなし、子どもたちを社会に送り出したいです。
うまくいかない現状を打破するアドバイスを頂ければ嬉しいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

苦手なことのない人はいない

日本人の約0.1%がアスペルガー症候群と言われますが、人からはなかなか理解しづらい病気です。
一口に「発達障害」と言われますが、潜在的な発達障害患者は10人に1人と言われています。
しかも、何らかの発達障害を疑われる人は5人に1人とも言われています。
発達障害に分類される病気は近年になってどんどん増加しています。
何故増加しているのか?
答えは、病名を付けしまったからです。

例えば、
計算は得意だけどしゃべるのは苦手
スポーツは得意だけど覚えるのは苦手
個人競技は得意だけど団体競技は苦手
絵や音楽は得意だけどスポーツは苦手
そんな人は沢山います。

でも、そんな人を心療内科に連れて行ってみて下さい。
ほぼ例外なく発達障害のレッテルを貼ってくれます。

病院に行く人には病名が必要です。
可能性を病名にしてカルテに書かないと分類出来ないからです。

もちろん、全てがそうではなく症状の重い人も沢山います。

ですがKNさんは、これまでそんなことは夢にも思わず生活してきたわけです。
言い換えれば、病気ではないと診断されれば、病気とは思わなかったはずです。

出来るを前提に考えると、出来ないことに疑問を感じてしまいます。
誰しもが、何か行き詰まった時には自分の以外に助けを求めます。
病名を突きつけられてしまうと「そのせいで自分はこうなのだ」と思ってしまいます。

ですが心配は要りません。
あなたの周りの5人に1人は発達障害かもしれないのです。
ということは、5人家族なら家族の内の1人には病名が付くかもしれないということです。

私も団体行動は苦手ですから発達障害かもしれません。

でも、あなたには公務員試験にも合格し、ご主人と共にお二人のお子さんを授かっているじゃないですか。

得意なこともあり苦手なこともある。
それが人間ではないですか?

無いものをねだるのでなく、あるものをしっかり見ていくことの方が、あなたにとって必要なことなのではないですか?

病名に苦しむ前に、目の前に沢山やることがあるはずです。
誰しも、やることが山積みになればそこから逃げたくもなりますが、急がず焦らず、一つずつでいいですから、得意なところから、出来ることからやってみて下さい。
それを、これが出来る、これも出来ると一つずつ確認してみて下さい。

きっとあなたに病名は似合わないと解るはずですよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

肝心なことは孤立しないこと

ご出産おめでとうございます。
新たなご家族を迎えられ、喜びと共に不安なお気持ちお察しします。

さて、ご自身が発達障害と診断されたこと、第一子が第一次反抗期で思い通りにならないこと、などで色々と悩んでおられるようですが、あまり深刻に気に病むのは辞めましょう。
恐らく貴女が色々と悩んでも、お子様にとってもご家族にとってもご自身にとっても、百害あって一利無しです。

でも「悩むな」といわれて「悩まないで済むなら相談しない」訳でしょうが、冷静になって考えてみて下さい。貴女の悩みを他人が解決することはできません。
悩みの解決は、悩んでる人自身が悩みを捨てないと、幾ら周りのものがアドバイスしても意味は無いのです。
そういう意味では、他から有効な情報を得ることで悩みが解決するという発想が、実は悩みを深めていると思いませんか?

ご自身の障害についてもそうですが、病名を告げられたから急に不安になっているだけで、貴女自身はここ数十年変わらず生きてきたのでは無いですか?だったらこれからも上手くやっていけますよ。

ひとつだけ言うなら、ご主人や双方の両親にも相談して、貴女が悩んでることを理解して貰って下さい。その上で、一生懸命その日その日を丁寧に生活されたら、それで良いと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

昭和39年生。昭和62年佛教大学卒。
このお坊さんを応援する

発達障害という言葉に惑わされないで

いま、この「発達障害」という言葉に振り回されている人は多くいます。

うちの子はなんか他のこと違う「発達障害なんじゃないか」検査をすると異常なし。
なんだか腑に落ちない母親。自分の子育てが間違っているのか、と自分を責める。
レッテルを貼られて安心する人。不安になる人。レッテルを貼られて、本を読みあさっても、良い方法が見つからない人などなど。

結局、障害という言葉が付いていますが、「個性と捉える」のが現代の流れです。KNさんにできない考え方、行動があってもそれはそれ。
お子さんにもいつかそれを伝えわかってもっらう必要があると思いますし、できないことはできないで、旦那さんや他の方に手伝ってもらえばいいのです。特別なことではなく、誰もがしていることだと思います。その出来ないことは、人によって違って当たり前。人と比べたって、レッテルに振り回されたって、何にもなりません。あなたはあなたですから。そのあなたを愛する、旦那様、お子様がいるのです。自信を持ってください。

これは、あるお医者様から伺ったことがあるのですが、「私たちの業界では、アスペルガーの人たくさんいますよ」とおっしゃってました。お医者さんの中にも多くアスペルガーの人が多くいるということは、気がつかないで生活している人も多くいるのだと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺副住職。 悩みを吐き出す事で、ちょ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

僧侶の皆様、真摯なご回答をありがとうございました。
時間がたち、幾分気持ちも落ち着いて、皆様のご回答を前向きに受け止められるようになりました。
また壁にぶつかることがあろうと思いますので、その際はお力添えいただきたいです。

「心・体の障害と向き合う」問答一覧

逆エンパス

閲覧いただきありがとうございます。 僧侶の皆様の見解を知りたいと思い相談させていただきます。 世の中には逆エンパスなる性質を持った人がいると最近学びました。 逆エンパスの特徴の一つとして ①知的障がいを持った人。介護者が必要なぐらいの障がいがある人。 ②社会的にきちんとしていない人(一般的に言われる変な人・異常者)正義感や純粋なエネルギーを浴びると居心地が悪くなり怒って反発したくなるようなタイプの人。反社会的な人。 (出典:阿倍野まことカウンセリングルーム) ①②に絡まれやすいという特徴があります。 私自身、上記のような人に遭遇しやすいと感じています。 外出すれば、3回に1回は見ず知らずの人に絡まれます。 具体例を上げますと、家族とスーパーで買い物中 「これ安いね。買おうか。」などと話していると、いきなり見ず知らずの人が近寄ってきて「うっせーな!」と去りながら捨て台詞を吐いて行かれることが良くあります。 その際、決して大きな声で騒いで話しているわけではありません。むしろ、こういった事がよく起こるので声量はかなり小さくしています。 絡んでくる人の特徴は •母娘。娘が突っかかてくる。娘は母親にピッタリくっついている。 •母親の方は我関せず。知らないふり。 •娘の年齢層は10代〜30代と幅広い。 •見た目は異常者に見えない。 このような感じです。 対処法としては 逃げる。気づかないふりをする。が 取り入れやすい方法のようです。 実践している最中ですが、 余りに酷いとつい睨みつけてしまいます。 頭では 「こいつは異常者」「私が悪いわけじゃない」と言い聞かせつつも感情が落ち着きません。 正直なところ、外出も怖くなってしまいます。医療機関などには相談しています。 家族は私以外鈍感で、私が言うまで気付かなかったり こういった事を経験したことがなく理解者はいません。 僧侶の皆様の中で似たような経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか。 また、この逆エンパスについて見解を伺いたいです。 長文失礼しました。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

障害を持った彼と既婚者

職場に発達障害がある男性がいます。私も発達障害で既婚者で子供がいます。私は幼少期から親の愛情不足で育った上「人に頼るな、甘えるな、他人を優先しなさい」と教えられてきました。なので、頼ったり甘えたりすることが難しく突き放してしまいます。でも、彼に自分のことを話しているうちに、私を想う気持ちやアドバイスが心に染み渡るんです。私が結婚しているのはなんとなく感じているかもですが、聞いてきません。私にとって彼は、心から安心したり頼ったり甘えたりできる存在です。彼も過去に何度か問題を起こしましたが、私と出会って変わったそうです。お互いにとって素晴らしい出会いであり、大切で守りたい存在です。そんな彼と2人になると、つい触れたくなってしまいます。この前は寝たふりをして手を繋いでしまいました。ダメだと思います。でも、すごく安心してしまって日頃追い詰められていた気持ちがほっとして、涙が出そうになるくらい満たされるんです。彼も私もずっと一緒に働きたい気持ちがあり、プライベートでのやり取りはラインも含めてしていません。職場の仕事中だけのお付き合いです。お互いに距離は保とうとしています。ほんの一瞬でも許されないことですが、やっぱり触れてしまうのはダメですよね。それ以上はなくても、男女である限りダメですよね。なんでこんなに心が弱いのか、健全に頼ったり甘えたりできないのか。アドバイスよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 2
回答数回答 2

発達障害かもしれない

僕はなかなか集中力がないので本当に発達障害かも知れません。日本では同調圧力がかなり多いし就職でも集中力やミスなど完璧に求めることが多いので日本では生きづらいです。サテライトオフィス平野に通っていますが大人なので自主性はしょうがないのですがやっぱり就職出来る自信がありません。 サテライトオフィス平野に行ってても毎日通うことは出来ますが集中することがなかなか出来ません。就職しないとお金もないしホームレスになるしかないぐらい不安です。夢にも叶うことが出来ません。 サテライトオフィス平野でも海外行ったことありますかという話ばかりするし、人に説明することや倫理的に話をすることが苦手なのでコミュニケーションがとても苦手です。 サテライトオフィス平野の指導員に聞いてもあまりスっとしません。就職出来るか嫌になってしまいます。 やるのは自分、頑張るのは自分って言葉あまり好きではありません。支えてもらった人や親に感謝しなダメなことは当然ですが、自分で治そうと努力することが苦手です。それで日本では生きづらいしお金もないので自殺したいぐらいだとも思います。そこに行っても集中力が全くなく就職出来る気しません。落ち着きがないことも発達障害です。自分では努力することが苦手です。 後、僕は2社採用されて働きましたが全く続きませんでした。 自分では発達障害なので日本では完璧主義の国なので自殺して生まれ変わりたいまで思ってしまいます。お坊さんが自分に支えて欲しいぐらいです。生きる価値もない人間です。そのことが不安で怖いです。 自分の音楽の趣味には集中出来ます。何故だから、好きだからです。 自分のことは発達障害レベルだし就職もしてないので生きることが致命傷レベルだと思います。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

大切な我が子の障がい

①私には現在子どもがおり、もう間も無く3歳になります。 子どもは、自閉症スペクトラムと知的障害を持って生まれてきました。 とても可愛いく、大切で大好きです。 私は不育症で子どもを生むまでに3回流産を経験し、やっと生まれてきてくれた子です。本当に生まれてきてくれて嬉しかった。 しかし時々悲しくなることがあります。 息子には知的障害があるので、言葉を話すことができず、この先も話すことができないかもしれません。 持って生まれたものだからと思う反面、普通が欲しい、「ママ」とその可愛い姿で言ってもらいたいとふと思うのです。 ・人とは少し違う特性を持った我が子を、本当の意味で私が受け入れて行くにはどのような心持ちでいたらいいでしょうか。 ②小さい頃から家庭環境が悪く、いつも人の顔色ばかりを気にして生きてきました。 その過去から、子どもが社会に出ていくまでに上手く障がいについて人に説明したりできるだろうか? 周りに自分の大切な我が子が偏見の目で見られるのではないか?と怖くて仕方ないのです。 大事な我が子なのだから私が守らねばならないのに、対人的な不安から人の目ばかりを気にしてどうにもならない苦しみが心を渦巻きます。 ・私が人を怖いと感じて、うまく人付き合いが出来るのか不安です。 人から偏見の目を向けられた時どのように付き合い、気持ちを整理したらいいのかわかりません。(現在は人付き合いが少ないのでまだそういった目を向けられたことがあるわけではありません) 子どもを守れる、理解してあげられる母親になりたいです。 不安を吐き出したくて書き込みさせていただきました。 うまくまとまらずすみません。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ