回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
くれぐれもご内密に。
これはトップシークレットですが、お坊さんの頭はほとんどが非常に精巧に作られたハゲかつらです。
近隣のご住職の生え際のあたりをよくご覧下さい。
近づいて見ればすぐにお分かりいただけると思いますが、アレは特殊メイクなのです。
私の使用しておりますものもドラマ「一休さん」「一休さん2」で鈴木福くんがかぶっていたのと同じもので、ハリウッドでも使われている非常に精巧に作られたカツラです。
というのはモチロン真っ赤なウソ(笑)です。
石鹸、もしくはボディーソープです。
少量で済みますので環境にも優しいECO仕様。
機会がありましたら剃ってみてください。
体験をご希望でしたら以下のサイトを。
http://kakaku.com/search_results/%83n%83Q+%83J%83c%83%89/
※髪を剃る理由は、永く煩悩、欲愛、執着を断ち切っていこうとする誓願の行です。剃る度にきちんと誓願をもってそれを行ずることで、ブレーキになっていくのでしょう。ですから、誓願なくただ剃るだけでは単なるファッションに過ぎません。
密やかな楽しみ
自宅では、頭・体・顔、全て石鹸です。
しかし出張などで外泊した際の密やかな楽しみ…それはお風呂場のシャンプーを使う事(笑)。
余談ですが、私のブログで何故か人気の、剃髪に関しての記事です。
だいぶ前に書いたものですが、今だに一定数の閲覧者があります。
http://753an.blog.so-net.ne.jp/2009-04-28
ろーたすさん
ろーたすさん
はじめまして。南と申します。
はじめて回答させて頂きます。
私は浄土真宗の僧侶ですので、剃髪は自由です。
お得度の際に一瞬「剃髪しようかな」と思ったのですが
当時17歳で2週間後には学校が始まるので断念致しました。
現在はショートヘアですが、お参りには束ねて行くようにしております。
ですが、一応女性でもありますのでトリートメントもしています^^
洗顔フォームです。
何もしなくても積もる埃かな
私は誰が何と言おうとサクセスシャンプーです。頭皮マッサージも行っております。修行時代は石鹸ですべてを洗っていました。
頭を剃るのは修行時代から4と9のつく日に剃るという規則がありましたので5日ごとに剃っておりました。今でもそれは守っています。なぜ、4と9のつく日か?それは自分が以前よりも良く(49)なるため。と自分で勝手に思っています。世間一般では4と9は避ける番号として思われがちですが、見方を変えると180度変わって見えるものです。厄なんて主役(厄)になれるかも・・・。
ろーたすさん、こんにちは。
”お坊さんの頭は石鹸(ボディソープ)で洗いますか?
髪の毛がなくてもシャンプーで洗いますか?
リンスはしますか?”
とのご質問ですが・・・。
わたしの場合はせっけんを使います。タオルをあわ立てて、身体を洗ったついでに頭をゴシゴシ。顔は洗顔フォームでゴシゴシ。いちおうシャンプーで髪の毛をゴシゴシ。
そして、頭から水をかぶります。一気に泡とよごれを洗い流す・・と。
シャンプーはライオンのオクトシャンプーを愛用しています。
2・3日おきに剃髪するのですが、刃は何回か使いまわしていきます。そのとき、頭皮がアブラっていては困るわけです。特にわたしは毛がかたい方ですので・・・。
お坊さんは、なぜ剃髪をするのでしょうね?
ファッションでしょうか。記号でしょうか。
「“髪の毛=生命力のあらわれ”なので、それをそぎ落とす行為を繰り返す」ことで、自分自身戒めを持つように・・ということでしょうか。
タオルをうしろから、ひっかけて遊ぶため・・・ではないようですね。
皆様、いろいろですね
私は、浄土真宗の 女性僧侶ですから、剃髪は自由であり、髪も束ねて 勤めております。
もちろん、お得度の時には、皆 剃髪しますし、女性も しっかり髪を束ね 心の剃髪をして、僧となりました。
気になりますよね〜どうやって、お手入れされているのか(笑)
皆、お肌に合わせて 様々なようですね(*^^*)
ろーたす様
坊主頭
顔を洗うときそのまま頭まで洗います。
顔を洗う石鹸で頭全体を洗います。
ボディソープではなく石鹸です。
髪の毛がないので額がそのままずっと続いていると考えて下さい。
ですのでシャンプーやリンスは使いません。