hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

利用者様のお通夜に行かせて頂きました。

回答数回答 3
有り難し有り難し 30

昨日の朝、私が働く訪問介護の利用者様がお亡くなりになり、本日の夜、お通夜をされるとのことで上司と二人で仕事終わりに行かせて頂きました。
上司も仕事終わりでしたが、その日は黒のポロに紺のジャージで
同じ会社のデイサービスの職員数名も来られていたのですが、その方達も仕事終わりでピンクのポロの上に紺のジャージを来て落ち着いた色合いの装いの中、私だけラベンダーのような色の仕事の制服(ポロ)でして…
お焼香もさせて頂きましたが、御線香でやるのは初めてだったので上手く出来ず…
私一人、グダグダになってしまいました。

せめてポロの上に紺のジャージを着れば良かった…
仕事の合間にお焼香のやり方を、もっと調べれば良かった…
しょうもないことかもしれないですが、大事な場面での失敗をしてしまい恥ずかしさと後悔で落ち込んでます。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

利用者様を大切に思うお気持ちがあるので十分です

ちひろさんのご質問を読ませていただきました。一人だけ目立ったような感じで居心地が悪かったのでしょうが、通夜というのは、取り敢えず普段着のまま駆けつけるものです。そして、まだお亡くなりになられたことが確定していない時に行なうものですかから、喪服を着ることは慎むのがマナーです。今はそのあたりが曖昧になっています。
ですから、ちひろさんの服装を見られれば、仕事帰りに駆けつけて下さったんだとわかります。落ち込むことはありません。
焼香の作法については、いろいろありますが自分の作法で行なわれれば良いことです。あなたが思うほど、他の人は注目していないものです。もし失敗しても、それであなたの評価が下がるものではありません。これからも利用者様を大切に思うお気持ちで仕事を頑張って下さい。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
鳥取市にある浄土真宗のお寺の住職です。36年間のサラリーマン生活を経て2008年より専従住職をしています。金融・保険、ホテル、冠婚葬祭互助会などの勤務経験があります。営業、広告宣伝、総務、経理、ITなどの職種を経験しています。今年73歳になる年男ですが、比較的若い回答僧侶が多い中、老僧としてhasunohaにかかわりたいと思っています。
基本的に午前中はお受け出来ません。午後2時から午後8時に対応させていただきます。お寺ですので、急な法務が入りお約束の時間を変更させていただく場合がありますことをご了解下さい。

気にしなくていいことでしょう

お通夜は、急にあるもの準備が不十分で当たり前です。格好や作法より大切なことは、気持ち。きちんと礼服を着て焼香にもなれているそんな人でも、お通夜に来て式の間大きな声でお喋りして大笑いしている姿がよくあります。一番大切なことは、気持ちだと思います。
義理、お付き合いで来る人も多いでしょう。しかし、遺されたご家族のことを思うと、気持ちのこもったお焼香をしてくれることの方が嬉しいと思いますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

大丈夫です

拝読させて頂きました。
りゅうよう師や邦元 師のおっしゃる通りですからあなたは全くお気になさることはありません。
あなたとご縁のあった方をしっかりとお向き合いなさり真心込めてお焼香なさりご供養なさること、それが何より大切なことです。
特にお通夜はかっこうが大切ではありません。
普段の姿でご供養なさることが一番ですからね。
これからもどうか心を込めてご供養なさってくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

皆様、ありがとうございます。
温かいお言葉のおかげで心の突っかかりが取れました。
あの日の翌日、別の利用者様のお通夜に行かせていただきました。
御親族の方々や上司も居たので、やはり緊張しましたが、私なりに心を込めてお焼香をすることが出来ました。
本当にありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ