hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

人間がたどり着く場所はいったいどこですか

回答数回答 4
有り難し有り難し 35

初めまして。中学3年生、受験生です。

勉強、入学、就職と進んで行っても、
結局「死」にたどり着くと思うと脱力感がぬけません。
動物たちを見ていても
別の魂に生まれ変わるのだと信じられないのです。

日々どんなふうに過ごしてゆけばいいのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

死は脱力と結びつくものですか?

ttttt19892101さん、ご質問ありがとうございます。
人間の行き着くところは「死」であり、それを考えると「脱力感」を感じてしまう。
あなたの心持ちは、理解できるところがあります。

ところで、「死」は、どうしてあなたの中で「脱力感」(もしかすると「虚無感」?)
と結びついているのでしょう。

私が忖度するところ、「死」はすべてが終わることで、ゴールが「死」であれば、
どのような人生を送っても、結局なんにもならないと感じておられるのかと
思います。

浄土真宗の僧侶ですので、その考えに基づいてお答えするつもりですが、
「死」は、「往生」ともいい、阿弥陀さまの国に[行って生まれる]ことです。
終わりではなく、新しい始まりです。
「仏」となって、衆生を導く働きをするのです。

別の魂に生まれ変わるものではないのです。

もう一度、「死」について、考えてみてはいかがでしょうか。

{{count}}
有り難し
おきもち

真宗山元派上西山正善寺住職
このお坊さんを応援する

うんざりしながら、それでも過ごす

 中学3年生ですか、きっと勉強に追われている頃でしょうね。藤堂さんも書いておられますが、恐らく「今どれだけ努力したって、しなくたって、どうせ死に繋がっているんだから、何をしても(しなくても)同じだろう」という思考をされているのだろうと思います。
 或いは、輪廻ということに思いを致しているのでしょう。
 あなたの問い「人間のたどり着く所は?」に対する答えとして、「死」は確かに正解だと思います。ただ、それを一言で表す志向は、あまり役に立たないような気がします。明日、交通事故で迎える死。大地震が来て迎える死。若年で癌が見つかり、迎える死。70歳80歳になって迎える死。惚けてるかも知れません。意識清明かも知れません。病気か、事故か、飢えか、戦争か。家族がどれだけいるか、友達は、仲間は。同じ「死」に向かっているのですが、一人一人全員が異なる「死」にたどり着くのです。
 言うなれば、「どんな死を迎えたいのか?」を考え、デザインすることが、せめて人間のできうる事ではないのかと思います。そして、その直前をどう迎えるか?一日前・一年前をどう迎えるか?それを考えてもいい自由が、私たちにはあるのだと思います。
 中学3年生なら、取り敢えず死の宣告は受けていないだろうと思います。だから、「いつか来ることは分かっているが、射程が遠すぎる」のだろうと思います。先が見えないのは辛いことです。だから。
 うんざりしながら、それでも過ごす(尾﨑豊「卒業」)。今は漠然としていても、過ごす中で見えてくる。過ごしていくと「うんざりでもない、まんざらでもない」事が見えてくるかも知れませんよ。
 私も坊さんなので、自身の死を考える機会は多くあります。あなたより相当年をくっていますが、「穏やかな環境で死にたい」程度にしか考えられません。しかも、「今のところ、取り敢えずそう思っている」に過ぎません。で、その後は「阿弥陀様へお任せ(浄土宗なので)」程度です。
 今のところ取り敢えず精一杯、どんな死を迎えたいですか。紛争地域での映像や、地震・津波の映像、ドラマで人が亡くなる姿など、見たことがあるでしょう。そのイメージができてゆくと、それに向けた「今何をする?」が、おぼろげながら見えてくる事があるのです。
 あなたは、非常に真摯に「考えるべきことを考えている」と感じます。あなたの今後を、お祈りしております。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

いつでも いま ここ が ゴール 辿り着いている 

あなたの家の最寄り駅を想像してください。
その駅はあなたにとっての始発駅。
誰かにとっての通過駅。
誰かにとっての終着駅。

あなたが出かけるとする。
その駅が始発駅。
でも人生の通過地点。
過去からの最終到達地点。

今日という日は
人生の過程、通過駅。
昨日までの決別。終着駅。
そして、今から再スタートする始発駅。

電車に乗っている時もどこかに向かっているのでしょうか?
仏陀(悟った人)は、いつでも、いま、ここを生きている。
私はどこに行ってもどこへも生きません。自分の命の@の在り処が、終着駅です。
それでいながらいつでも再スタート、通過点です。
どこかに向かうといっても、必ず家に帰りますから、今、どこかに向かっているつもりでも、帰り道の途中でしょう。
翌日はまた、どこかに出かけるから、今日の帰り道も長い目で見れば、向かっている最中、とも言えます。
言葉遊びはさておき、
何を悟って頂きたいかといえば、
「いつでも今の事しかないのだ」と気づいてください。
先を思うのも今。
過去を振り返るのも今でしょう?
過去も未来も所詮、今の一念なのです。
一念とは思い。
思いとは今の空想です。
先がどうしたこうした。
全部、今の自分の中の小さな思いであることに目覚めるべきです。
花は花。つぼみの時はつぼみを生きることが、華です。
この身はいつでも今を咲いている。
昨日は枯れ、明日の花は咲かず・明日の実は実らずとも、必ず❝今を咲いている❞。
未来すら一切行われていない。
そういう法身のありようをこそ妙法蓮華というのです。

{{count}}
有り難し
おきもち

人生はテレビゲームです。

初めまして。五百羅漢寺の佐山です。

人は、死んでしまっても、誰かの心の中に残ります。
誰かが思い出してくれたり、お墓にお供えをしてくれたりします。

死んでしまった人の姿は見えなくなってしまいますが、
その人が成し遂げたことや、その人から言われた言葉などは残ります。

私はよく、人生をテレビゲームに置き換えます。
「死」という、誰にでもくるエンディングを迎える前に、
レベルを上げ、スキルを身につけ、
生きた証、爪あとを残せるように頑張り、
自分が死んでも、誰かがそれを見て、思い出してくれるといいな、と思っています。

それって、生きている時に誰かに影響を与えるより、
なんとなくスゴイことだと思いませんか?

自分のやりたいことを、時間制限の中で
やり遂げることができるかどうか、と考えたら、
脱力感など、感じている暇はないはずです。

私は、自分が納得できるエンディングを迎えるため、
日々を精進して、過ごしています。

{{count}}
有り難し
おきもち

佐山拓郎
浄土宗の佐山と申します。 浄土宗教師の資格を得たあと、10年間のサラリー...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

今は苦しいことから逃げたいだけなのかもしれません。
その時その時の感情や行動を大切に生活してみます。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ