hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

ひとりぼっちになるのが怖いです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

こんにちは。初めて利用します。
弟が亡くなってもうすぐ二カ月がたちます。今年の春から中学二年生になる弟です。私は弟が大好きです。弟の成長がうれしくて、一緒にいるのが楽しくてたまりませんでした。一緒にやりたいことが山ほどあった。一緒に旅行したかった。私の運転でどこかに連れていってやりたかった。また一緒に映画もいきたかった。これからいっぱいいっぱいいっぱい一緒にしたいことがあった。弟がいないまま時が過ぎていくのが悲しいです。あと何十年も弟に会えないまま人生を過ごしていかなければならないのが辛いです。私はコミュニケーションをとるのがうまくありません。素をみせて気楽に話せる相手は家族しかいません。なかでも弟といるときは気楽で、私には弟がいて本当によかったと思うことがこれまで何度もありました。それなのに弟はいなくなってしまいました。最後に会話をしたかったです。頼りがいはなかったかもしれないけど、相談してほしかったです。
悔しい。弟がいなくて寂しい。今はお父さんもお母さんもおばあちゃんもいて、なんとか生きていられます。今は幸せだと思っています。だけどこの先、順番でいけば、おばあちゃん、お父さん、お母さんといなくなってしまいます。私一人になってしまいます。そのことを思うとすごく苦しいです。私は人と仲良くなること、会話をすることが下手です。この先結婚して子供ができれば一人ではなくなりますが、コミュニケーション下手な私が、素をみせれて気楽に話せる相手に出会うことができるのか不安で仕方ありません。この先、弟のように気楽に話せる友人や恋人と出会えるでしょうか。不安です。一人ぼっちになるのが怖いです。みんないなくなって生きていけるのかわかりません。こんな自分を脱するにはどうしたらよいのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

大丈夫です。友達になりましょう!

みみさんへ、こんにちは。

大好きだった弟さんが亡くなられたのですね、辛かったですね。
でも人は長い短い関係なく、いつかなくならなければならない運命にあります。弟さんは早く亡くなられたのですが、みみさんが忘れなければいつもあなたの心の中で生きていられるのです。弟に会いたくなったら、お寺に行って供養させてもらいましょう。霊界の弟さんはお姉ちゃんのことを喜んで見ていると思いますよ。

さて、コミュニケーションが苦手なんですね。無理にしてもストレスがたまるだけなので、
友達を作るのが最初ではなく、趣味の延長線上で友達を作りましょう。みみさんは何か趣味を持っています?持っていればその趣味を深めて生きましょう。そして同じ趣味人たちのHPやSNSがあるでしょうから、そこで情報交換して交流していけば良いのですよ。何も必ず、face to faceでなければいけないということはないのです。みみさんは、みみさんなりのコミュニケーションを作っていけばいいのです。

最初に家族以外の友達を作るのが難しいと思えば、まずは私と友達になりましょう。いつでも電話&メールしてもらっていいですよ。いろいろとお話して友達になりましょう。そして慣れたら趣味の友達から作っていけばいいでしょう。

みみさんだけでなく、みんないつかは一人にで生きていかなければならないのです。だからこそ、趣味と友達が勇気を作ってくれるし、そしていつかはみみさんに相応しい彼も見つかると思います。

みみさんの生きかたを応援します。がんばって!合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

弟さんが残した宝物

人は生まれながらに独りです。しかし、それは孤独ということではありません。一人でありながら、活動は宇宙規模で満たされています。足りないものは一切ありません。
弟さんがなくなったことは悲しいことですが、無くなる前からあなたは独りです。そして、弟さんの前であなたは色眼鏡なしで、飾ることなく素直でいられたわけです。つまり、あなたは素直になる力を持っているのです。

誰の前でも本来、気を使わずにのびのびとできるのですが、他の人の前では相手を認めてしまい、その人を自分勝手な色眼鏡で価値評価してしまい、素直になれなくなるのでしょう。そのため急に孤独になったように感じているだけです。弟さんはあなたにその力があることを教えてくれたのです。今度はその力を弟さん以外の人の前で使ってみることです。年上とか、目上とか先輩後輩、そんなものはひとの考えにすぎません。あなたの目はそんな風に人を見てませんよ。よく働きに目を向けてください。弟さんを見ていた時と同じように誰もを受け入れています。価値評価ゼロで受け入れてます。だから素直になれるはずなのです。

弟さんが残してくれた宝物だと思い、あなたはそこに目を向け、生活してください。独りでいながらにして、誰とも一体となる程に受け入れている自分に気づいてください。寂しくなんてないはずです。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ