hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

休職中で悩んでいます。

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

1年半前から、ケアマネージャーとして働いてきました。数人ケアマネのいる事業所です。
経営陣の方針に問題があり、今までもケアマネが短期のサイクルで代わって来ました。とにかくお金儲けが一番の事業所で(経営者の考え)、お年寄り、利用者さんの事なんて考えません。モノのような扱いです。
コンプライアンスを守る事が出来ず、悩んで来ましたが自分の生活もありますし、頼りにしてくれる利用者さんもいるので何とか頑張って来ました。しかし、介護の必要ない人に無理矢理サービスを入れろと言われ断ったり、新人の私では対応出来ない困難な事例を行政の機関とも相談して他のケアマネに交代してもらったことが、経営陣は気に入らず。無視される、情報を私だけ貰えない、新しい仕事を任されない等のことが続き、精神的に限界を感じ休職しています。しかし、これからのこと、本当にこれで良かったのか、置いて来てしまった利用者さんへの悔恨の思い、我慢が足りなかったのではと毎日落ち着かず、食事も取れません。これからどうすればいいでしょうか。
ケアマネとしてやっていく自信がなくなりました。それまではうまくいっていた、同僚からも無責任と嫌われてしまい辛いです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ここでやっていく自信、でしょう?

 こんにちは。私は介護の仕組みについて素人ですので、失礼な事を書いてしまうかも知れません。すみません。
 あなたが責任感を持ってお仕事をされてきたことは十分感じられます。しかし組織のなかで、その方向性とかやり方に合わないと感じている。
 であれば、あなたの自信について言えば、「その職場でやっていく自信がなくなった」というのが正直なところではありませんか?ケアマネというのが、そもそも「介護の必要ない人に〜」であったり「困難と感じるケースを交代して貰ってはいけない」と言うものであるならば、ケアマネ自体に失格なのかも知れません。けれど、私が見る限り、そうではないと思います。
 今調べたら、ケアマネという資格は厚労省認定で、合格率も15%程度だそうですね。「とある会社」で合わないからと言って、ケアマネとして否定されている訳ではないと思います。
 視野を広く持って、つまり「ケアマネは国が私を認めたということ」という原点を思い出して、考えていったらいかがでしょうか。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

適度にやっているふりをして、流す。

ももさんはとてもお優しい方のようですね。
ご自分が休職されるほど苦しんでおられるのに、お年寄りの心配をされているということで、ケアマネージャーのお仕事に誇りを持って取り組まれていることがよく伝わります。

まずはももさんご自身がすくわれていないと、人のためにというところまでいかないように思います。ももさん自身が安心して働ける職場を探すということも一つの方法だと思います。
また、このままその職場でお仕事されるなら、適度に言われていることをやってるようなふりをしながら、ももさんが意見を言える立場になるまで、仕事を続けるということも考えられます。

上司が人道的でないことを言っていたならば、周りの人もよくわかってくれるのではないでしょうか。
そうでないのであれば、適度に返事をしつつ流してくことも必要かもしれません。

私は、ケアマネージメントのお仕事の詳しいことは分からないので、何が問題となっているのか想像でお答えしておりますので、的外れの答えかもしれませんが、「ねばならない」といった考えに縛りつけられない自由な考えの中で決断してください。

{{count}}
有り難し
おきもち

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す...
このお坊さんを応援する

無責任ではない

ももさん、はじめまして。
徳島県の法話と天井絵の寺、觀音寺 中村太釈です。

ももさんは、ケアマネジャーをされていますが、経営者と合わず精神的に苦しくなって休職されているのですね。ケアで関わることができない利用者さんの顔が浮かんできて、同僚に無責任だと責められるような気がするのですね。

ももさんは、無責任ではありません。
なぜなら、利用者さんのことを一番に考えておられるからです。

ももさんに合わないことは、しなくてもいいと私は思います。ももさんに合っていることなら、向こうから話がやってきて、楽しくて仕方がないようになります。そうでない現状は、考えてもいいと思います。
ももさんが、心安らかに、心地よく利用者さんと接することができるよう祈念しております。

{{count}}
有り難し
おきもち

徳島県の高野山真言宗寺院で住職をしています。 本山布教師心得として自坊の...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

有り難いお言葉を頂き、ありがとうございました。
色々と気付かされる事がありました。ご相談して良かったです。
某老人ホームの事故や、ある企業の介護事業譲渡が世間では話題になっておりますが、どこか、
介護保険を利用されている利用者さんや、私たち介護保険の仕事に従事する人間が蚊帳の外のまま
様々な意見が飛び交ってるいる気がしてなりません。
しばらく休んで自分自身を見つめ直し、ケアマネージャーという仕事を振り返り、
新しい場所で再出発したいと思っています。

ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ