経過観察?病院受診?除霊?
今年6歳になる娘がいます。
お絵かきが好きで明るくて元気、時にわがままで、3歳の弟とおもちゃやママの取り合いでケンカしますが、よくあることだと思います。
発達に障害など、ありません。
子供たちは妻の働く保育園に通い、妻と一緒に19時過ぎ頃帰宅します。
去年頃、娘はタヌキが主役のテレビアニメを見ながら寝てしまいました。夕飯の支度ができたので起こすと、まるで何かに憑かれたように(人でないかのように)暴れ出し、視点は合わず、表情もいつもと違い、異様でした。
まず、妻と私は寝ぼけているのだと冷静に努め、落ち着かせようと顔をおしぼりで拭いたり、抱きしめたり、周りを見渡して物や色を尋ねたり…その際、この人誰?と妻を差して尋ねると大好きな「ママ」ではなく「人」と答えました。
ゾッとしました。
夕飯を済ませた頃には普段の娘に戻り(?)将来の夢など楽しそうに話しながら一緒にお風呂に入りました。
ただ、その日がきっかけだと思うのですが、保育園から帰ってくる際、車中で寝てしまうことがあると(起きていると何事もなく夕飯まで遊びます)、帰宅後もなかなか起きず、夕飯まで寝かせて、ご飯だよと優しく起こしても、先述したように意味不明な言動を叫び、泣きじゃくったり、暴れ出すことがほぼほぼです。
機嫌が悪いのかな、寝ぼけているのかな、まだ幼いから仕方がないのかな、弟がいるから退行してるのかな…などと考えたくてもそれに当てはまらないのではないかと不安になるほどです。
プロフィールにも書きましたが、私は17歳の事故後、霊感なのか第六感なのか気のせいかは分かりませんが、生き物でない何かを感じるときが一時期強く、今でも稀にあります。病院務めも関係あるかもと勝手に考えてます。
入眠時の金縛りは時々ありますが、疲労によるものとそうじゃないときがあります。そうじゃない時はたいてい隣で寝ている娘の方に「それ」が向かって行き、私が護ろうと手を伸ばして娘に触れると金縛りは解けて悪寒は去ります。…ただの夢や気のせいですか?
私や妻は信心深くはありませんが、結婚と出産を機に、神仏への有り難みは感じ、できる範囲で行動もしているつもりです。
娘の現状は、成長過程なのか、精神的な疾患なのか、霊的なものなのか、ただの考え過ぎなのか分からなくなりました。ご助言下さい。
ただの考え過ぎであってほしいです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
癲癇(てんかん)の可能性
アキラ様
同じような状況下で同じような症状が発症するとしましたら、一つの懸念として考えられることに癲癇(てんかん)の可能性があるのではないだろうかと存じます。
癲癇は100人に1人の割合で発症する病気で、その内の約80%の方は、適切な治療にて問題なく過ごすことができるものとなっています。
もちろん、成長と共に症状が無くなることもあり得ます。
少しネットでもお調べ頂きまして、気になるようでしたら医療機関を受診なさられて下さいませ。
川口英俊 合掌
まず、出来ることとして…。
アキラさん、はじめまして。
不安に思われる気持ち、よくわかります。
お子様の変調の頻度は、どのくらいの間隔なのでしょうか?
夢を見ていて寝ぼけてしまい、その延長で、我を忘れてしまうならばいいですが、それが続くとなると、やはり心配になるのは当然のことだと思います。
病院を受診することも、ひとつ。
でも、原因が分からなくて、分からないなりに病名をつけられ、飲まなくていい薬を出されることもありますから、難しいどころですね。
ここはひとつ、お子様の様子を見ながら、やってみてもらいたいことがあります。
お金も掛からず、簡単な方法なので、試してみてください。
まずひとつめ。
お子さんと、一緒にお風呂に入るとき、湯船に日本酒(適当でいいですが、1カップくらい)と、天然の塩(⚪⚪の塩 的なものを、醤油をつけるような小皿にこんもりと)を入れて、湯船に浸かりながら、汗が出るまでゆっくりと入って下さい。
塩とお酒を入れることで、体が浄化されて、血行もよくなりますのでおすすめです。
二つめ。
お休みの時、時間がとれるときなどに、近くの神社にお子さまと一緒にお参りに行って下さい。
佐賀県ですと、鹿島市にある、祐徳稲荷神社や、武雄市の武雄神社、唐津市の唐津神社、宝当神社。佐賀市の佐嘉神社等がありますね。
お住いから、お近くの神社にお参りに行ってください。
お住まいから近くの神社は、ネットで検索すれば、まだまだたくさん出てくるでしょうから、散歩がてらゆっくりとお参りをして下さい。
苦しいときの神頼み、という言葉がありますが、お参りしてよくなったら、あぁ、良かった!でその後行かないのではなく、お礼参りとして、有難うございました と感謝の気持ちを向けることも大事です。
何しろ、助けていただいたのですから、有難うを伝えることは、人に対してと同じことです。
ただし、午後3時を過ぎたら、お参りはしないでくださいね。
午前中かお昼頃までには、お参りを済ませてください。
まず、お風呂には毎日お入りになると思いますので、日常的に、しばらくお酒とお塩を入れたお風呂に入って、日常的に浄化してみてください。
こんばんは
心配な症状ですね。落ち着いた対応ができており、良かったと思います。
おっしゃる通り成長過程のものか、赤ちゃん返りしているかもしれませんね。
霊についてですが…今のところ科学的な証明がなされていないものについて考えるのは苦しみの原因になりますので、その可能性は考えすぎないようにしましょう。
どちらにしても、一度お医者さんに相談してみるのが良いと思います。
暴れている時は、怪我をしないよう見守ってあげてくださいね。
おかしくなるときの体調、精神状態は?
私の子供が以前、インフルエンザの薬の副作用なのか高熱のせいなのか、おかしくなったことがありました。
ひどく怯えたような、怒ったような、追い詰められた犬か猫のような目付きで目をギョロギョロさせて唸って、起き上がって走り出そうとしていました。
しかし、あなたの娘さんが頻繁に服薬や高熱になっているとは考えにくいですね。
一つの可能として、熱中症の症状でせん妄が出ることがあるらしいですね。
まあ、やはり、医師に相談してみてはどうでしょうか。
あとは、何か、娘さんが現実逃避(別人格になりたい)ような状況はないでしょうか?
(最悪な場合の例としては、虐待を受けた人が二重人格になるケースとか)
精神的な理由がある場合は、やはり精神科医などに相談してみるのもよいかも。
あるいは役所の保健師さんに相談してみれば、何かアドバイスをもらえるかもしれませんね。
あとは、どうか、奥さんを労ってあげてください。
母親のストレスは、子供のストレスにつながる可能性もあるでしょうから。
和顔愛語(やさしい表情と言葉)を大切に。
質問者からのお礼
これからも家族を護り、まず、ご意見を参考に今の私と妻でできることを行いたいと考えます。
ご回答、深く感謝いたします。
親のストレスが子に伝播するのは、申し訳なく感じます。子は何も悪くないし、親の都合でもあり、親の都合で感情的になって叱る怒鳴るはないように、もししてしまったら反省するように心がけます。
最近…といってもここ2日程ですが、保育園からは起きて(覚醒した状態で)帰ってくるので、心配な行動はなく平静です。楽しそうに遊んでます。
きっと、こちらで投稿し、相談したという行動が私の不安を解消に導いていただいたと考えています。
私の無自覚の不安を子に投影している部分もあったのかもしれません。
まだまだ、子の様子を見守ります。
ありがとうございます。