hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

認知症老人

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

老人ホームに勤めて10年になります。
高齢化の波と共に、年々入所者のレベルは重症化し、精神科対応じゃないのかと思うほど酷い認知症の方も入所しています。
今年うちに入った認知症のXさん(女性)はかなり高齢ですが、相手が職員でも入所者でも、ヤクザ顔負けの凄まじい暴言を吐きます。手は出ません。
また、ネチネチと人に嫌味をいうことも頻繁で、3ヶ月ほど前、介助中にいきなり「あんたみたいな体型(太めです)になる神経がわからないわ。あんたはさぞかし老後は苦しんで死ぬだろうね~」と言われかなりショックを受けました。
ショックが薄まってきた先日、寝たきりの入所者に食事を食べさせていると、後ろの方からボソボソと人の声がし、見ると後方の席にXさんがいました。独り言かと思い再び介助していると、今度は少し聞こえました。なんと私の悪口をずっとつぶやいていたのです。「あんな体になるまでに何とかしようとは思わなかったのかねえ、本当にみっともない、恥ずかしい人だわ。普通ならあんなになるまで食べたりしないのに、ああみっともない」………もの凄い羞恥心とショックと怒りでした。彼女は私だけに暴言を吐くわけではなく、またかなり重度の認知症であるためその都度言ったことを忘れていくのも分かります。ですが、なぜここまで言われなければならないのかと怒りで頭が真っ白になり、数日経った今もショックが抜けません。彼女に何かしてやろうとは思いませんが、生理的にもう無理です…私はこの仕事に向いていないのかと、自問自答の毎日です。お考えをお聞かせください。
※延べ何百人の高齢者を今までの看てきましたし口が悪い人、叩く人いましたが、ここまでプライドを傷つけられたのはXさんのみです。彼女には何もしてないのに「早く死ね!」と言われたこともあります。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

爆発バーチャンは自滅させればよい

こんにちは。(^<^)かつてはスリムでしたが、
現在ベイマックス体系の「チャーシュー丹下」です。( ^)o(^  )
悪口を言う人は、自分が苦しんでいるのです。カラッポなので精神的優位に立ちたいのです。
きっとさぞかし旦那やら家族や世間から嫌われてきたのでしょう。
あなたの反応を楽しんでいるのです。
そのばーさんが
①悪口を言う「ぶーぶー」
②あなたが反応する 相手にする「むき―」
③バーさん楽しくてしょうがない「けけけ」
だから③を与えないことです。
「ハイハイ。かわいそうな口ねー」
「あらオジーちゃん、今日も元気そうですね(^<^)」(相手にしない)
「悪口言う人って可哀想よねー、何かあったのねー」
飛んできたバーさんの悪口ボールを受け止めずに、かわす。
やけどするようなものには触らない。反応しない。相手にしない。
悪口は言った人の言葉をのボールを拾う人がいなければ、自分で自爆するしかありません。
明日からは、触らぬ神に祟りなしスタンスで暴言を相手にしなければ、悪口は我が身に返る、で相手にすることは同じ土俵に立つことです。ホットケさまで居てくださいまし。

{{count}}
有り難し
おきもち

気にしていることを言われたから気になる

あなた自身が気にしていることを言われたから心に刺さったのかも。

Xさんは言ったことも忘れるということですから、毎回、あなたを見るたびに新鮮な驚きを感じているのではないでしょうか。
悪口というより驚きの表現なのかも。
もちろん、認知症で、思ったことを口走ってしまう、まるで、独りでテレビを見ながら独り言を言ってるときみたいに。

あなたは、そのような認知症の患者のことは充分ご理解なさっているでしょうから、やはり、体型のことを皆の前で指摘されることがショックなのかも。

と、いうことは、敵はXさんではなく、自分自身の心にあるプライドやコンプレックスなのでしょう。
阪神タイガースの選手は、自分のファンからもひどいヤジを飛ばされます。
しかし、それでも耐えるがプロなのです。

人間には心の自由がありますから、あなたが心の中で何を思っても自由ですが、プロとして、感情を態度に出さないことが求められるわけですね。
難しいですが、プロとしてのレベルアップのチャンスなのかもしれませんね。

認知症高齢者が万引きしてしまうケースもあります。認知症高齢者が暴力的になるケースもあります。
病気のせいであって、その人が悪いわけではないのかも。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ご回答有難う御座いました。
補足ですが、Xさんに色々言われたのはいつも他の職員や入所者がいない(又は遠くにいて聞こえてない)時です。
なので「皆の前で恥をかかされた」という感覚はないのですが、確かにコンプレックスを刺激されたというのは否めません。
あとはやはり、世話する者に対してここまで意地の悪いことを口にできるという事が信じられないのだと思います…それなりに口の悪い方はいましたが、こんな暴言を吐く方は正直、初めてでしたので…

「介護・認知症」問答一覧

認知症の父に心がモヤモヤします

はじめまして。 この度は父に対して心がモヤモヤするので、仏様の教えからアドバイスを いただけたら嬉しいです。 私の父は重い認知症で介護施設にいます。 言葉は話せませんが、表情からどうやら私の事は分かっているように思います。 私の母はもうずいぶん前に亡くなっていますが、アルコール依存症で かなり強い激躁状態になって暴力的になるタイプの双極性障害でした。 そのためか、私に対して寝ている時にいきなり首を絞めてきたり、 包丁を振り回してきたりする、命が危険になるレベルの虐待を受けて 育ちました。 毎日尋常ではない暴力と暴言に耐えてきましたが、 私には3歳年下の弟がおりますが、母は「女の子なんて欲しくなかった。 男の子が欲しかった。」と言って、 弟にはマンガやゲームやパソコンを買ってあげてかわいがっていました。 父は、私が母から暴力を受けていて「お父さん、助けて!」と言っても、 「お前が悪いからお母さんに殴られるんだ。お母さんを怒らせるお前が悪い。」 と言って何もせず、 弟は、自分のテストの点数が悪いと「おねえちゃんが、勉強しないでマンガ読んでた」と母に言いつけて、 私を生け贄にして自分の身の安全を守るような人でした。 父も弟も「お前がそんなんだから、お母さんに嫌われるんだ。お前が悪い。」 と言って、何も家族の問題を解決しようとしませんでした。 私は自分を守るために家を出たのですが、 母は夜中に毎日のように1時間おきに電話をかけてきて「死ね!」と絶叫して ガチャッと切るような事をしてきたため、 とうとうメンタルをやられて、精神科のクリニックに行き先生に訳を話したら、 「お母さんはすぐに精神科の診察を受けた方が良い。  私の師匠を紹介するから、そこに行ってみて下さい。」 と言われて、父に手紙を書いたら、父から電話がかかってきて 「精神科になんて行かなくていい!お前がお母さんの話を聴いてあげればいいんだ!」 と怒鳴られました。 結局、母が慢性リウマチで入院して、そこで精神科にかかる事になって 双極性障害が分かったのですが、 家族の問題に対して本当に何の手も打たず、母と一緒になって私を虐待していた 父は、今は認知症になって施設で手厚いケアを受けています。 私は施設の連絡先になっていますが、 父に対する気持がなかなか整理がつかないで、 とても苦しくなる時があります。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

移住失敗。

父親の介護をきっかけに今夏東京から地方への移住をしましたが、移住後まもなく脳神経疾病により緊急搬送〜緊急入院へ。 幸い大事には至らず10日ほどで退院、現在片頭痛が残っているので2〜3週に1度通院をしています。 仕事は移住前に決まっていましたが緊急入院をしたため予定勤務開始日から働けず、また今後の回復の見込みが立たないためやむなく退職、現在健康体へ戻すため療養しながら自分の体調に合わせた仕事を探している日々です。 両親ともに今回の事態は把握しているのですが、両親とも再婚をしていて特に母親方には頼られても困ると言われ、父親方にも義母から父の介護で精一杯で大変な時にあなたに助けてもらうつもりだったから頼られても何もできないと言われてしまい途方に暮れています。 仕事に関しても地方では職種問わずそう簡単に見つからず、貯蓄も枯渇し始め職探しにも影響が出始めています。 自分にできることはまだ他にあるかと常々考えているのですが、出し尽くした感があり思いつきません。 極力生活保護には頼りたくないので他にこの窮地を乗り越えられる可能性がある方法があれば教えて頂きたいです。 弟の説得から、父親の介護を本格的に関わろうと決めた日から今まで自分の最も苦手である「マルチタクス」を無理して行い、幾度となく現地へ赴き下調べや準備に1年弱を費やし、満を持して移住を決行したにも関わらずこんな事態になってしまい、疲労困憊で心身ともに疲れてしまいました。 頭が働かず、読みにくい文章にも関わらず、最後まで読んでいただきありがとうございました。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

認知症母への苛立ちを解消したい

認知症母と二人暮らし。7年前に父を亡くしその頃から兆候があったのですが最近会話中の内容でさえ忘れるザルの状態になりました。 家事は辛うじてできています。 日に日にボケていくのが目に見えて分かる状態で、趣味も友達もなく医者通いしています。 母はガサツですがとても優しい人です。 そのような母に対して自分は母が話した内容を忘れることがあると、苛立ちを隠しきれません。紙に書いてもダメ、同じ会話や行動を何度もされると乱暴に怒鳴ってしまいます。そして後悔します。ここ数年その繰り返しで疲れました。これからもっとそうなると思うとどうにかなりそうです。 優しくて大好きな母ですが、認知症だと優しく接することができない。最近は自身に余裕があってもイラついてしまい一緒にいないようにしてしまいます。母は一人の時間が増えてやる事もないので寝ている事が増えました。悲しませてるような気もします。 自分は、一緒に散歩に連れ出したり、背中マッサージしたり、休みの日のお茶の時間や、夕飯は一緒にいるようにしたりその程度のことしかできません。 ずっと自分の頭がおかしいと言っていて、病気の不安を常に持ちながらの生活で母も参っているようですが自分は追い打ちをかけるような事をしている気もします。 離れて暮らすとまず認知症が進みます。自分がいて家事をやるから良いと医者も言ってました。実際生活は難しいと思われます。最近自分は帰宅前に、怒らないように覚悟してから家に入る状態です。 すべての物事には原因があってそれらには解決する方法があるって昔読んだ漫画ブッダの言葉ですが、考えると結局ボールは自分が持ってるのかと思います。そこまではわかる気がするのですが。どのような気持ちで接すればいいのでしょうか。 常に感謝の気持ちと言葉掛けはあるのです。でも、わからない行動や言動には耐えられない。 きっとスッキリする答えは難しいと思います、それでも何か文字通りの「心持ち」のご助言アドバイスなど頂けましたら幸いです。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

両祖母の介護、死を間近にして

こんにちは。わたしの両祖母のことを相談させてください。 父方の祖母は、わたしの実家で在宅で介護中です。96才です。もう足の裏に斑点が出てきて、尿量も少なくなってきているため、いつ亡くなってもおかしくない状況なので、今朝、実家の祖母のことろへ行ってまいりました。 祖母の意識は朦朧としていますが、 わたしがやっと大学に受かった時に1番に合格通知を持ってお祝いしてくれたことや、わたしが前夫と離婚して実家に出戻った際に「ばあちゃんがそばにいるから大丈夫!」と励ましてくれた事、その後に年の差もありバツイチ同士で「きっと断れるだろう」と覚悟して今の夫と挨拶に行った時に開口一番「おめでとう」と言ってくれたことなどを感謝して話したら、 今までうとうとしていた祖母がカッと目を見開いてわたしの手を取り、深くうなづいてくれました。 近くに住んでいるので、急変したら私を呼ぶように家族に伝えましたが、祖母が死にむかっているのが受け入れ難く辛いです。 あと、母方の祖母です。遠方で90歳です。施設に入ってます。月一で私が面会に行ってます。しかし、母とその祖母は絶縁してます。母の弟さん家族が主に何かしらの物資援助をしています。 先程、母方の祖母と話をしました。親しかった隣のお部屋の入所さんが亡くなり、また、祖母は西日が強いお部屋が居心地が悪いらしく、電話で話す時に鬱のような雰囲気を感じます。祖母も自分の家で看取られたかったのが本音と、入所さんとはあまり話をしたくないと聞きました。 私は、施設の部屋が空いたら、日当たりのいいところへ移ったらと言いましたが、母の弟さん夫婦に頼みにくいと言ってました(まだお二人とも非常勤で働いている上、祖母の息子さんが気難しいのでこれ以上迷惑をかけたくないとのこと) 私は、母方の祖母にも快適な老後を過ごしてもらいたいのですが、主に近くにいるのが息子夫婦なので、言い出しづらいのです。 私が直接仲に入って、日当たりの良いお部屋が空いたら移ったらと提案したいのですが、それは逆にお節介になって、祖母にダメージがないか、迷います。 実家の祖母との最期の向き合い方にも戸惑いがあります。 どうか、アドバイスをお願い致します。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

親の介護と自分、どちらを大事にすれば?

親不孝な話です。 </BL> 2年ほど前に突然、離れて暮らす両親が家に来て、 母が癌であること、手術や延命はしない事、 出来るかぎり両親で介護を完結する事を 宣言して、帰っていきました。 </BL> 先週から母は食事が取れなくなり、緩和ケアへ。 体調が良ければ今週末にも一時退院との事です。 父親から突然、人の世話は出来ない、 俺は血が繋がっていない他人だから手伝っているだけ、 母の介護は血が繋がったお前がやれ、と言われました。 急変があったらどうしよう、仕事はどうしよう。 考えると不安で気分が悪くなり、投げ出したくなります。 </BL> 両親への、怒りや呆れもあります。 喘息や、パニックの発作で辛くても病院に連れて行ってもらえず、 体調を崩せば怒られ、何か相談すれば「根性が無い」と一蹴。 </BL> 進学先や友人関係なども全てコントロールされました。 「あんな貧乏人ども、バカどもと関わるな」と。 思い通りにならないと叩かれ、暴言を吐かれ、 家から締め出されたこともありました。 きょうだいもおらず、同年代の子達とも馴染めず、 親友、まして恋人は出来た事がありません。 </BL> 衣食住、施されただけ有難いのかもしれませんが、 自分で好きなものを好きに選ぶ、という権利も発想もありませんでした。 ずっと手元に居るように仕向けられていたと思います。 </BL> 就職して、世間に触れるようになってから 違和感を覚えはじめ、最近やっと心療内科に 通いながら、自分の事を大切に出来るようになりました。 やっと目が覚め、地に足が付いた思いです。 </BL> しかし、両親が可哀想な気もするのです。 休みを取って買い物、書類整理などの 要望にも応え、愚痴や不満も聞いています。 困った友人に付き合っている感覚です。 </BL> 試練と思って、後悔の無いよう介護に臨むべきか、 自分を優先すべきか、悩んでいます。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

介護の疲れ

1人暮しで認知症の母がいます 昼夜を問わず、呼び出しの電話がある事があり、短時間に何十回と電話をかけてきます。もちろん用事があるなどの、こちらの話は聞く耳ありません。話にもなりません。体調など緊急時は行きますが、たいていは、今でなくても良いことばかりです。 デイサービスに行っている時は良いのですが、帰宅後など通常の電話は平時から多いものの、半ばパニック状態でかけてくる時の電話が非常に辛いです。一方的に怒鳴りつけ、来いの一点張りです。 これまでは、毎回対処してきましたが、あまりにひどい時は無視してしまう事が増えてしまいました。 1人暮しなので、不安感と寂しさがあるのはわかるので、毎週行くようにしていますが、こんなふうにこちらの都合も関係なく一方的に捲し立てられると、何も出来ず、電話を無視してしまいます。 大切にしたいとは思うものの、家族のこともあり同居もできず、電話を無視するたびに、パニック状態が収まる事だけを祈るしかできないので、とても辛いです。 こんな時に気持ちを軽くする方法や、心構えなどないでしょうか? 数年前から、電話が怖くて鳴るたびに恐怖感があるのですが、出ないと癇癪起こすので手元にないと逆に不安という状態です。 駄文ですみません、暖かいお言葉お願いします。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ