hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

認知症老人

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

老人ホームに勤めて10年になります。
高齢化の波と共に、年々入所者のレベルは重症化し、精神科対応じゃないのかと思うほど酷い認知症の方も入所しています。
今年うちに入った認知症のXさん(女性)はかなり高齢ですが、相手が職員でも入所者でも、ヤクザ顔負けの凄まじい暴言を吐きます。手は出ません。
また、ネチネチと人に嫌味をいうことも頻繁で、3ヶ月ほど前、介助中にいきなり「あんたみたいな体型(太めです)になる神経がわからないわ。あんたはさぞかし老後は苦しんで死ぬだろうね~」と言われかなりショックを受けました。
ショックが薄まってきた先日、寝たきりの入所者に食事を食べさせていると、後ろの方からボソボソと人の声がし、見ると後方の席にXさんがいました。独り言かと思い再び介助していると、今度は少し聞こえました。なんと私の悪口をずっとつぶやいていたのです。「あんな体になるまでに何とかしようとは思わなかったのかねえ、本当にみっともない、恥ずかしい人だわ。普通ならあんなになるまで食べたりしないのに、ああみっともない」………もの凄い羞恥心とショックと怒りでした。彼女は私だけに暴言を吐くわけではなく、またかなり重度の認知症であるためその都度言ったことを忘れていくのも分かります。ですが、なぜここまで言われなければならないのかと怒りで頭が真っ白になり、数日経った今もショックが抜けません。彼女に何かしてやろうとは思いませんが、生理的にもう無理です…私はこの仕事に向いていないのかと、自問自答の毎日です。お考えをお聞かせください。
※延べ何百人の高齢者を今までの看てきましたし口が悪い人、叩く人いましたが、ここまでプライドを傷つけられたのはXさんのみです。彼女には何もしてないのに「早く死ね!」と言われたこともあります。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

爆発バーチャンは自滅させればよい

こんにちは。(^<^)かつてはスリムでしたが、
現在ベイマックス体系の「チャーシュー丹下」です。( ^)o(^  )
悪口を言う人は、自分が苦しんでいるのです。カラッポなので精神的優位に立ちたいのです。
きっとさぞかし旦那やら家族や世間から嫌われてきたのでしょう。
あなたの反応を楽しんでいるのです。
そのばーさんが
①悪口を言う「ぶーぶー」
②あなたが反応する 相手にする「むき―」
③バーさん楽しくてしょうがない「けけけ」
だから③を与えないことです。
「ハイハイ。かわいそうな口ねー」
「あらオジーちゃん、今日も元気そうですね(^<^)」(相手にしない)
「悪口言う人って可哀想よねー、何かあったのねー」
飛んできたバーさんの悪口ボールを受け止めずに、かわす。
やけどするようなものには触らない。反応しない。相手にしない。
悪口は言った人の言葉をのボールを拾う人がいなければ、自分で自爆するしかありません。
明日からは、触らぬ神に祟りなしスタンスで暴言を相手にしなければ、悪口は我が身に返る、で相手にすることは同じ土俵に立つことです。ホットケさまで居てくださいまし。

{{count}}
有り難し
おきもち

気にしていることを言われたから気になる

あなた自身が気にしていることを言われたから心に刺さったのかも。

Xさんは言ったことも忘れるということですから、毎回、あなたを見るたびに新鮮な驚きを感じているのではないでしょうか。
悪口というより驚きの表現なのかも。
もちろん、認知症で、思ったことを口走ってしまう、まるで、独りでテレビを見ながら独り言を言ってるときみたいに。

あなたは、そのような認知症の患者のことは充分ご理解なさっているでしょうから、やはり、体型のことを皆の前で指摘されることがショックなのかも。

と、いうことは、敵はXさんではなく、自分自身の心にあるプライドやコンプレックスなのでしょう。
阪神タイガースの選手は、自分のファンからもひどいヤジを飛ばされます。
しかし、それでも耐えるがプロなのです。

人間には心の自由がありますから、あなたが心の中で何を思っても自由ですが、プロとして、感情を態度に出さないことが求められるわけですね。
難しいですが、プロとしてのレベルアップのチャンスなのかもしれませんね。

認知症高齢者が万引きしてしまうケースもあります。認知症高齢者が暴力的になるケースもあります。
病気のせいであって、その人が悪いわけではないのかも。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ご回答有難う御座いました。
補足ですが、Xさんに色々言われたのはいつも他の職員や入所者がいない(又は遠くにいて聞こえてない)時です。
なので「皆の前で恥をかかされた」という感覚はないのですが、確かにコンプレックスを刺激されたというのは否めません。
あとはやはり、世話する者に対してここまで意地の悪いことを口にできるという事が信じられないのだと思います…それなりに口の悪い方はいましたが、こんな暴言を吐く方は正直、初めてでしたので…

「介護・認知症」問答一覧

介護で家族に疑念を抱いてしまいました

3月に母が大病にかかり入院。5月に退院をし以降通院をしながら治療継続してますが、長引いた入院から介護状態に入りました。 私には3才下の妹がいますが、介護の捉え方の違いからか疑念と怒りをもってしまいました。入院中私は毎日お見舞いにいき、退院後はフルタイムの仕事と中学受験生の子供のスケジュール調整を必死でしながら実家まで片道1時間半の往復をしながら介護をしてます。妹は実家の近くに住み専業主婦なのに、子供(2歳と5歳)と自分の体調不良を理由にお見舞いも介護 をしません。それでも両親は、妹には負担をかけたくないと特段お願い事はせず、私には無理な調整をお願いしてきます。今は母の治療と回復を優先しなければならないのに、介護の疲れもあるのか両親と、妹への怒りが止まりません。特に妹に関しては両親から特別扱いをされているからと、幼稚な理由からである自分が腹ただしく、それを理解してるからこそ余計苦しいです。このままだと大喧嘩をしてしまいそうなので(軽いのは一回してます)、自分の心を平静に保つため、母の回復に集中するためにどの様に考えればそれを実行できるのか、アドバイスを頂けないでしょうか。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

実家に戻ってきて良かったのか

閲覧ありがとうございます。 前のアカウントがログインできなくなってしまったため新しい名前にて失礼いたします。 先月過労からうつ病と診断され休職し、主治医と相談した結果、実家に戻ってきました。 しかし久々に会った父と祖母の老いが著しく、ボケも少々見られ、それが自分的にショックでなりません。(母は既に亡くなり、父は65歳、祖母は87歳です) 2人の介護が必要になったらうつ病である自分に介護などできるのか、もし2人が死んでしまったらお葬式はどうすればいいのかなど最悪のことを考えてしまいます。 また、7年ほど一人暮らししてましたので、物音や家族の話し声で起きてしまい、自分のことを話されているのではと心臓がドキドキして眠れない状態です。 金銭的な不安や自分がうつ病で死んでしまうかもという不安から慌てて一人暮らしの家を解約して戻ってきてしまったため、よく考えずに戻ってきてしまった自分が情けないです。 うつ病で朝起きられなかったり、たまにおつかいをすることぐらいしかできず不甲斐なさでいっぱいです。 料理も祖母にやってもらってしまっています。(ご厚意に甘えてます) まだ実家に戻ってきて2日しか経っていないのですが、一人暮らしに戻りたくて仕方ありません。 (親の老いに直面し一時的にパニックになっているだけかもしれませんが...) 実家で休養できると思っていたのに...という甘えた考えがあったことへの自己嫌悪もあります。 介護から逃げたいだけじゃないかと... ※一応介助は必要なく2人とも自力で生活はできています...少々物忘れはありますが。 ギリギリまた一人暮らしするお金はなんとかあるのですが、実家に戻ったばかりでまた出るのは情けないでしょうか。 引っ越しのお金はどうにかなったとしても、復職できるのかも不透明で金銭的な不安が拭えません。 医師には一日中寝ててもいいからとにかくゆっくりしてくださいと言われましたが、 気が休まらず全てが八方塞がりで希望がもてません。 主治医に話そうかと思ったのですが次の診察日がかなり先なのでここで質問させていただきたいです。 何卒宜しくお願いいたします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

老親に心が開けない自分が嫌になります

両親は現在89才と86才、共に軽い認知症で持病も患っています。 施設には入らず、通院しながらお互いを支え合って生きている両親です。 いずれそう遠くない未来にあの世に旅立つことは間違いなく、だから私は少しでも多く実家に顔を出そうと務めております。 破天荒な私と違い、本当に常識的な一般良市民である両親で、私のこともずっと愛して育ててくれました。 それがわかっているのに、昔からどうしてもソリがあいません。相性が合わないと言うのでしょうか。 特に母とは昔から会話をしていてもかみ合わず、どうしてもイラっときてしまって話をする気にならないのです。 例えば、私がバツイチなことについて「老後が寂しいじゃないの。何とかならないの」と心配顔で言われます。 私が「もう再婚する気はないし寂しいとも思わないから大丈夫!」と言っても 「そんな事ないわよ。やっぱりひとりは寂しいわよ」とさらに心配顔で言われ、いたたまれません。 これは一例で、その他私の生き方、考え方が母の理想とは違っているために 会話がはずみません。 こんな感じで私はいたたまれなくなったり、イライラしたりするので なるべく母と話をしたくないのです。 私がもっと心を開いて母とたくさん会話をすれば母はどんなに喜ぶかわかっているのに、です。 この先、母が永遠に旅立った後で自分がどんなに後悔するか、どんなに母を恋しく思うのかしっかり想像できます。 それでも今現在は母との会話を避けてしまう自分が情けないです。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ