hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

思いつく悪事

回答数回答 3
有り難し有り難し 27

ウソをつく
学校をぼいこっと
物をねだって買って貰う
自殺未遂(本当にどうでもいい事で、です)
動物に暴力を振るう
モノを盗む

など引っ越して転校してから
人が思いつく悪事を昔何度もした自分が憎いです。
過去に戻れないのは分かっていますが、

自己険悪に陥り死にたいです。

どうやって立ち直ればいいですか?

ついでにこんな人間は死後大変な事になりますよね?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

大丈夫です。

立ち直るためには、仏教を学んでいただきたいです。

まずは、慈・悲・喜・捨の4つの心(四無量心)を育てるよう心がけてください。
慈(じ)とは、いつくしみ、怒りや憎しみをやめて、他者をかわいい存在だと思ってください。みんな一緒にニコニコ幸せに過ごすイメージで。
悲(ひ)とは、相手の悩み苦しみがなくなればいいなという、他者に対するあわれみです。
喜(き)とは、他者の幸せや成功を嫉妬しないで喜ぶことです。
捨(しゃ)とは、思い込みや執着を捨てた静かで落ち着いた心、悟りの心です。

死後については、南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)と念仏を口でとなえて、極楽浄土に生まれかわりたいと願うだけで、臨終の瞬間に阿弥陀仏が迎えに来てくれて、あなたを極楽浄土に生まれさせてくれます。
浄土宗ではそのように考えます。
阿弥陀仏の慈悲は、どんな悪人をも救うのです。
阿弥陀仏の智慧の光は宇宙の隅々まで届き、救いを求める者を見捨てないのです。
ですから、死後の心配は不要です。
ただ、この世を快適に過ごすためには、自分の心に四無量心を育てたほうが得策なのです。
なお、阿弥陀仏の慈悲に共感して念仏をとなえることは、四無量心を育てることにも役立つと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

自分を愛せなくなった過去に向き合う

何かそういうことをする様になったきっかけがあるはずです。
それをもう一度向き合って再質問なさってください。
自分を打ち消したい思いからそういうことをしているはずです。
そこに向き合うとあなたは大きく変われます。
このサイトは匿名ですので、安心してもう少し、あなたの事をかたってみてください。
あなたが立ち直るための、もう一歩を踏み出してみてください。
再質問をお待ちしております。 
あなた自身を否定する必要はありません。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

すでにあなたは救われる道を歩んでいます

悪事を働いた。とのことですが、そのことを自覚し、自己嫌悪に陥っているということは、
現在はそのような悪事を悪いことと捉える事が出来ているということ。
過去にあった出来事は、過去のこと。「罪を憎んで人を憎まず」。あなた自身が悪いのではなく、その行為自体が悪いことであっただけでしょ。

現在のあなた自身を学ぶことが、仏道を学ぶこと。そうすることで、今のあなたが悪ではなく、救われている事実に気付くことができます。

今に過去はありません。未来もありません。今しかないのですから、過去や未来を考えるから死にたくなるほど悩むのでしょう。それは、考えであるだけです。現実(今)には何の問題もない救われている状況があることが分かるはずです。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

物を強請って買って貰うといってもそんなあまいものじゃなく、ロフトベットやPCなどの高い化製品ばかりで本当にどう祖父母や母親に謝罪していいのか分かりませんが、衝動的なロフトベットでの首吊り未遂は強請って迷惑を掛けた罰が当たったんだと思っています。

回答ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ