hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

良きアドバイスをお願いします

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

今から数十年前、母が真宗の墓地を購入しました。
仏壇の無い家へ嫁ぎましたので、先祖様の宗派も何も分からず言われるがままにだったと思います。

先日、父が亡くなり少し迷いが有りましたが、そこのお寺から法名を頂きました。

生前父が先祖の位牌だけでも持って来ておきたいと私に言っておりました。
と、言うのも父は次男で墓守りする状況には有りませんか、長男が早くに亡くなり、そこのお嫁さんは現在83歳で認知症により施設に入所しております。子供もおりません。

そんな状況を父はずっと心配しており、母にも気を遣い気にしていたようです。

お墓はここから遠くにある為、将来的には永代供養となるかと思います。
父の希望である位牌だけでもこちらに持って来て、私がみていこうと思ってますが、先祖様の宗派が浄土宗の為、問題発生なんです。

父の意思を受け継ぎ、先祖様を守りたい思いで、一度は法名を頂いた真宗から浄土宗に改宗し戒名を頂きたいと思ってます。

この場合、墓地代の返金は無理なのでしょうか?
因みに墓石は建ててません。

改宗は四十九日前が理想でしょうか?葬儀の際に法名まで付けてくれた真宗のお坊さんに申し訳ない気持ちでいっぱいの上、父は行ったり来たりであの世で迷ってしまわないかも心配です。

家族で話し合った結果なのですか、母の事も考えると、どうする事が良いのか不安になってきました。
良きアドバイスをお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

一番は直接お話しすること

墓地の永代使用料についてですが、住職さんに返金できないものか相談してみてください。改宗したいという思いも、そのままをお話ししてみてください。
こちらでこうしたほうがいいということは、なかなか言えない部分があります。
ねばならない。こうしたほうが世間的に、住職的になど考えずそのまんまの気持ちを相談するのが早いと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

まとめて供養することもあります

Uこさん、はじめまして。
徳島県の法話と天井絵の寺、觀音寺 中村太釈です。

宗派の違うご住職より法名をいただき、今後どのようにしたらよいのか分からず困っておられるのですね。

檀家さんの引っ越しや実家のご両親の都合などにより他宗の戒名を持っておられることがあります。当寺は真言宗ですが、授かった戒名は大切にするという方針で、他宗の戒名もそのまま供養しております。
ご住職の考え方によって法名や戒名を新しく授けることもあると思いますので、相談してみてはいかがでしょうか。

また、墓地の永代使用料ですが、墓地使用規則など書類を取り交わしていれば永代使用料について書いてある項目があるかも知れません。書類を取り交わしていなければ、墓地を管理している寺院で相談してみてください。墓地の移転をする場合は、墓地永代使用料を返還する場合も多いと思います。

何事も一人で悩まず、寺院に相談なさってください。きっとご住職がU子さんの力になってくださることでしょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

徳島県の高野山真言宗寺院で住職をしています。 本山布教師心得として自坊の月例法話の他に、地域の出張法話の依頼もあります。 出張法話で寺のある地域の特産品「梨」を紹介するので、「梨のおじゅっさん」として有名になりました。 ホームページ http://houwa-kanonji.com/

質問者からのお礼

早速のアドバイスありがとうございました。
父の意思を受け継ぐ為
改宗の事を住職に話してみます。

觀音寺 中村太釈 様
アドバイスありがとうございます。
近いうちに相談に行こうと思います。
改宗する事で、嫌味を言われそうで怖いですが...
返金の件もダメもとで話してみます。

亡くなった人は、宗派が違うと
行く場所が違うのですか?
改宗に拘るのも父を両親と会わせてあげたいのです。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ