病気が治らず不安です。
6年前から自律神経失調症になり最近は心療内科でうつの傾向があると言われました。仕事も休暇をもらい休んでいますが来週から復帰することに体も心もついていける自信がありません。会社での人間関係も原因で休暇をとったからです。でも毎日、家にいても余計な事ばかり考えてしまい、体調が悪くなるばかりで、今は外にも出ず引きこもりです。相談できる人もいなく毎日が不安とか戦いで毎日がつまらなくて憂鬱で仕方ありません。
前向きに生きていきたいです。少しでもよくなりたいです。なんでもいいです。アドバイスお願いします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
不安とつきあいましょう。
もえさん、質問をいただき、ありがたく思います。
あなたの文章を読んでいると、今の不安は人間関係がおおもとにあるのではないかと感じました。
自律神経失調症もうつ状態もその不安から呼び起こされているように思われますし、そのことはご自身も認識しておられるのではないでしょうか。
たぶん、この事実は容易に動かすことのできないことなのだと思います。
あなたは「前向きに生きていきたいです。少しでもよくなりたいです。」とお書きになりました。
これは今のあなたにとって、心のそこからの願いだと思います。
少し的外れなことを言うようですが、あなたは「前向き」でなくてはいけないのですか?
「よくな」らなくてはいけないのですか?
人間関係において、悩みの本となっている人の考え方や行動が、一瞬にして変わり、あなたがよくなるような状況になる、ということを、あるいはあなたは願っておいでなのかもしれません。
でも、自分のことを考えれば、そのような変化がたやすく起こることは,難しいことだとわかるのではないでしょうか。
同じ事実でも、受け止め方が違えば、その事実に対する感じ方は変わってくるのではないでしょうか。
これは、相手が変わらずとも、自分が変われば、できることですよね。(「容易に」というわけではありませんけれど・・・)
あなたが何に苦しんでいたのか、ちょっと落ち着いて見つめ直してみてください。
そして、その何かの受け止め方をもう一度考えてみてください。
あなたが辛いと感じた受け止め方は、本当にその受け止め方しかできないものなのでしょうか。
仏教では「因果」を言います。
あなたの今の状況を引き起こしたものが、もしも、とらえ方を変えられるものであれば、「因(原因)」が変わってきます。
そうすれば、「果(結果)」も変わってくるはずです。
ご自分の現実を(辛いことだと思いますが)、もう一度しっかりと見つめ直し、それに対するご自分のとらえ方を変えることを考えていただけたら、私はそれを願わずにはいられません。
長いスパンで
「仕事復帰で悩んでいます」でもお答えさせて頂いた浦上です。今回のご質問で、少し深い状況まで教えて頂きました。
体の不調なら、その部位や病状に気をつけながら勤務に戻ることもできるでしょうが、心の不調となると話は違いますね。
密富さんも仰っていますが、短期間で良くなるものではないと思います。そして良くなりきらずに無理をすれば、すぐにぶり返す可能性が高いのではないでしょうか。
もどかしく切ない日々が続いて憂鬱なことと思います。でも一生涯というスパンで考えて、じっくりと治してみませんか。
数十年後、もえおばあちゃんが悩んでいる若い人に「あなたの辛い気持ち、分かるよ…」と語りかけ、支えになっている。今はそのための大切な時期なのかもしれません。
しっかり睡眠をとってゆっくりした生活を!
もえ様へ。
私は、ゆっくりした時間を過ごして頂きたいと思います。今、この病気になられている方は多いようです。実際、私の妻も摂食障害という病気になり、約8年ぐらい病気と付き合っています。最初の頃は、家から出ることもできず、約1年仕事を休みました。今でも月1回病院に通院しています。でも病気が快復していったのは職場や周りの方々が病気の事を充分理解して頂いたお蔭だと感謝致しております。病院ももえさんとフィーリングがあう先生を探された方がいいと思います。
もえさんは、いま、病気のこと、仕事のこと、周りからの視線など、多くの事を一度に考えて悩んでおられると思います。でも、今はゆっくり病気と付き合うことが大切ではないかと思います。できれば会社もしばらく休暇がとれればいいと思いますが…。まだ充分病気の事を理解してくれる会社は少ないと思います。自分のストレスになるようなことはなるだけさけて、たのしい事を考えて、今何をしよう!、明日何をしよう!というように、将来の事ではなく、身近なことを考えて生活されてみてはどうですか?
それから、今の病気は恥ずかしいと思われていませんか?
ある専門の先生が、「この病気はこころの骨折であり、充分な休養と治療をさえすれば必ず治る病気」と言われています。それには、しっかりした睡眠をとり、あせらず、ゆっくりとした生活が必要と思います。
私も約8年、妻の病気の事ですごく悩みましたし、色々な先生にもカウンセリングを受けました。そういう経験から手助けができないかと思います。妻も、もえさんみたいに悩んでおられる方の相談にのっています。
これ以上は、プライベートの事になると思いますので当院でよかったら、気軽にお電話か当院のHPより直接メール下さい。 合掌
それだけ文章が上手く纏まっていれば心配ないのでは・・・。
結構、文章が纏まっていますし、自分が心配するほど症状は重くないのでは・・・と思いますが、どうですか。後、強い人間になろうとしていませんか。
私事ですが、小学生の時、家がお寺というだけで靴を6年間ほぼ毎日隠されました。よく解らんあだ名を付けられ毎日ストレスのはけ口のように言われました。私と関わりになるとめんどくさいのでほとんど友達もできず、皆から敬遠された気がします。先生も何度かは注意しましたが、直らないので匙を投げていたと思います。「友達100人出来るかな♪」という歌が今でも嫌いです。そのせいで1人で行動することが多く、今では1人の楽しみ方が出来るようになりました。仲間が出来ても深く付き合わず、1歩後ろに引いて考えてから行動してます。
そんな私が自分に自信が持てるようになったのは本山での修行でした。いわゆる自力本願の坐禅修行では周りがどうのこうのより自分がしっかりすればいいというもの。自分勝手、自己中心ではなく、自分がしっかりすれば周りが影響を受けるから、どんな時も気が抜けない。互いに影響しあう。うまく説明は出来ないが、雰囲気は感じとって頂きたい。修行僧の居るお寺は叢林と呼ばれます。木は各々種類は違うかもしれないが、集まると林になる。「乳水の如く和合せよ。」と道元禅師様が『弁道法』にお示しになっておられましたが、「牛乳と水は違うものだが合わせると互いに交じり合う、そのように修行しなさい。違いなどその程度のものだ。」という意味かな?!
恐らく、私とこのお寺での修行はマッチしたのかもしれません。お蔭で7年間修行しました。それでもいい僧侶とは思っていません。『修証一如』ですから。
もえさんもいつか自分にマッチした居場所が見つかりますよ。
もえ様。
先ず、自律神経失調症や心療内科でうつの傾向があるとの所見から、幾日の休暇を貰われましたか。一週間や、一ヶ月では此れ等の心の病は治りませんよ。
長期に掛かって治す病気ですから、本腰を入れて病院に入院して此れの治療に当たって下さいませ。
必ずや治癒すると心に誓って…
医者に今一度相談を
もえ様へ
正直に今の気持ちを医者に話して復帰時期について
説明・相談をされてみたらどうでしょうか。
その上で医者から復帰との話が出たときに
今一度自分の気持ちを確認して
それでも嫌なら仕事を辞めるという決断も視野にいれなければなりません。
「前向きに生きていきたいです。少しでもよくなりたいです。」
この気持ちがあれば大丈夫。このこころを大切にしてください。合掌
質問者からのお礼
お忙しい中、返事をしていただきありがとうございます。不安を誰かに打ち明けられる事、誰かが聞いてくれる事、気持ちが落ち着きます。
また、よろしくお願いします。
本当にありがとうございました。