常に不安なことばかりを考えてしまうことについて
お世話になります。先日ネットの生放送をみてこちらのサイトを知りました。考え方を教えていただきたく質問をしてみたくなりました。
実家住まいで、結婚はしておらず、人見知りが激しいため出会いをあまり求めていなかったのですが、年齢もいい頃合いになってきて様々な不安が浮かび上がるようになってきました。自分は臆病なのと人間不信なのと、趣味が偏っているのでなかなかポジティブに行動出来ません。子供もあまり欲しくはなく…でも将来孤独になってしまうのは辛いと今の段階では思ってしまいます。
また仕事面でも、人間関係や言葉のコミュニケーションで足を引っ張ってしまっているので、悩んでおります。もうこちらはこれ以上無理していると心が壊れそうなので辞めようと考えています。
一回やめて身体とか気になるところをとことん検査してもらいリフレッシュして環境を変えて一人で生活してみたい(食事等は実家で世話になっていたので家事をやってないため)という願望があるのですが、何分この性格もあるし、稼ぎにくいこのご時世もあるしでやってけるか不安です。
何かポジティブな考え方になれる方法等ご回答いただけるとありがたしです。よろしくお願い致します。長文になってしまい申し訳ありません。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
「幸せ」っていうのは、自分の考え一つです。
そうですねぇ〜先のことを考えると、不安もありますね〜それが大人なんだと思いますよ。思い通りにはならないなぁ〜って気付いている証拠ですもの。
そんな毎日を、明るいものにするために。上を向けるように。私が心がけていることを、お伝えしますね。
人目を気にしないこと☆
人からどう言われた、どう見られている、気になるけれど ビクビクしたり 些細なことで落ち込まないように。周りの評価に振り回されないように。
自分を認めること☆
他人と比べない。常に気を張っていると疲れてしまいます。どんどん臆病になって、言いたいことも 言えなくなります。性格を変えるのは難しいけれど、自分にしかない魅力を見つけましょう。
趣味が偏っていたっていいじゃない◎ 打ち込めるものがあるって素敵。
変わることは、ゆっくりでいいのです。意識をし、頭で考えず、行動を◎
私は、一人プチ旅行で、リフレッシュしていますよ♬
「幸せ」っていうのは、自分の考え一つです。
質問者からのお礼
教善寺
中田 三恵 様
ご回答いただきありがとうございました!!!自分の魅力を見つけるって本当に難しいです、ですが参考にさせて頂きたく思います!



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )