この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
あなたの言う坐禅とは何か?
まずあなたの言う所の❝坐禅❞が、どういうものであるかを観る必要があります。
世間やそこらで言われる坐禅というものは「座禅」といいわれるものなのです。
字からして間違っているのです。
ホントの坐禅はオスワリする「座」ではないのです。(^
{{count}}
有り難し
できると思います。
坐禅は、座ることだけではない、普段の生活も坐禅だと言われています。食事、風呂、トイレ、運動、読書、音楽鑑賞・・・すべて、そのときそこに向かい、その状況を受け入れているかどうかが大切です。坐禅とはそうした今に生きること、そこに徹すること、自分の考えを加えないことです。
{{count}}
有り難し
質問者からのお礼
わかりました。ポーズは関係無いんですね。
トイレで頑張ってても、ベッドでゴロゴロしながらでも坐禅ははできるのですね。