hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

師僧とご縁をいただくには

回答数回答 3
有り難し有り難し 35

自分の大きな悩みである僧侶として生きるべきかと何ヵ月も悩み答えを探してまいりましたがとある僧侶の方よりやってみなさいとの言葉が心に響き真言宗の修行をしてまいりたいと思いお大師様の御廟の前にてご報告をさせていただきました。
そこでネットにて師僧様を探しておりますが求人もなく気持ちと現実がかけ離れている為どのように師僧様とのご縁をいただけるかご教授よろしくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

当たるしかない

それはもう恥もプライドも捨てて体当たりするしかないでしょう。

お住まいの地域の電話帳でもネットでもいいですが、調べてみて希望する宗派の寺院にかたっぱしから電話をかけてみるとか、

宗派の本山事務所や地方事務所に電話をしてみるとか、

電話が通じたらとりあえずアポをとってあなたの話を聞いてもらうとか

考えられることは何でもしてみましょう。あなたの存在と思いを知っていただかないと。当たる中で道も見えてくるのでは?

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生...
このお坊さんを応援する

師僧はあなたの保証人の立場になります。

しゅうさん、こんにちは。

 僧侶になる決意をされたのですね。素晴らしいことです。

 師僧はあなたの保証人の立場になります。だから素性の知らない人を安易に受けつけません。あなたが僧侶に相応しいとその僧侶がおしたのであればまずはその僧侶をご縁に得度する、あるいはその僧侶の師僧を紹介してもらえれば良いでしょう。師僧との出会いもご縁です。毎日精進している中で必ず道がつきます。あなたに相応しい師を探すのはあなた自身が苦労をしなければなりません。がんばって!合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email...
このお坊さんを応援する

近づくべき善知識

 人間界に生まれてくることさえ難しく,まして仏法に巡り会えることは稀であります.そのなかで,出家まで辿りつかれたことは,本当に素晴らしく思います.

 さて,どのように師僧を得られるかということでございますが,現代の日本では,自ら師を探して弟子になる,ということは少なかろうと思います.裏を返せば,自分で師を選べるチャンスでもあります.師との出会い方については他の僧侶が回答しておられますので,ここではどのような師を選ベば良いか,典籍に依りながら回答したてみたいと思います.

それでは,どのような師に近づけば良いのでしょうか.『荘厳経論』に以下のように説かれています.
「善知識たる調伏されて,寂静で極寂静であり,功徳が勝れ,精進を備え,教に富み,真実をよく証得し,論説に巧みで,憐れみの本体であり,疲労を捨てた者に近づく」と.

 つまり,戒律を守って心穏やかにして智慧が生じており,様々な功徳を積み,他者への利益を思う気持ちが固く,経典などに詳しく,法無我を理解し,弟子を巧みに導き,自分の利益を顧みないで説法し,いくら説法などをしても疲れない者を師として近づくと良い,ということがわかります.
 そうは言っても,このように完全な師はなかなかいません.それでもなお,師というのは,弟子にとってみれば目標となる存在です.それゆえ,全てではないにしても,できるだけ上記のような徳質を備えており,近づきたいと思える師を探したいものです.そして,その徳質を備えられるよう弟子も勤めるのです.

{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

貴重なお言葉に感謝申し上げます。
ありがとうございます。
僧侶なると決めた以上は前を向き進んで参りたいと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ