話したくても話せない
看護学生です。
看護学校に入ると当然グループワーク、実習などで意見を言い合うことが必要になるんですが、なぜか私は自分の意見が言えません。
言いたい事は頭の中でいっぱいあるのに話せないんです。
話そうとすると喉が詰まるような感じになります。
ただ友達と話す事は普通にできるのですが、グループワークになると難しくなります。
また、学校の先生と話すことできません。患者様とは話すことは出来ても途中に先生が来ると黙ってしまいます。
そのため周りの人からはグループワークに協力してくれない、先生からはやる気が無い・何故話さない?話したくないの?と言われてしまいます。そう思われないように何度も頑張って話そうと思っても更に喉に力が入り話せなくなります。
自分は話したいのに、話せなくなることを誰かに相談に乗ってもらおうと思ってもそれ自体話すことができません。
少しずつ前に進みたいです。
相手に自分の思っていること、考えていることを伝えるにはどうすればいいでしょうか?
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
評価されてしまう、と思うからじゃないかしら。
評価されてしまう、と思うからじゃないかしら。
お友達との雑談や、患者さんとの身近な話だと、自然に気持ちが出せるのに、先生の前や グループワークでは、上手く言葉にならないんだよね。。。
それは、この私の発言が、何か批判をされたり、指摘されるのでは、と無意識に身構えてしまっているんじゃないかしら。
グループワークは、互いの考えや想いを共有したり影響を受け、個人が変化(成長、発達)していくことですから、上手く言わなくては と考えなくていいんですよ。
先生から、やる気がない、なぜ話さない、と言われるとプレッシャーだよねぇ。
周りの意見を聞いた上で、考え悩むことも大切。どう思われるか、と結果を気にせず、意見交換や 学びが出来たらいいねぇ。