hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

付喪神は六道のうちどれに当てはまるのでしょうか

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

悩み相談というより、学問的な質問になってしまいますが、ふと気になったのでお坊さんにお聞きしたいなと思いました。
深刻なお悩みをお持ちの方が他にたくさんいらっしゃると思いますので、この質問には息抜きのような気持ちで教えていただければと思います。

ーーー

タイトルの通り、付喪神は六道のうちどれにあてはまるのだろうと疑問に思いました。
そもそも仏教と神道(?)のようなタイプの違う思想を混ぜてしまっているので、おかしな質問かもしれません...
付喪神という100年たって魂が宿るようなものは、衆生に入るのか。
そもそも輪廻もなにもないので、六道から外れているものなのか。
お坊さんはどう思っていらっしゃるのか、教えていただければなと思います。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

面白い質問ですね^^

いのまさん、初めまして。
面白い質問ですね^^
付喪神が六道のどこに当てはまるのか?

付喪神の性質にもよるのでしょうが、善き存在は「天」
悪しき存在は悪しき原因となった人間の転生と共に「地獄」
或いは現世の人間に悪さをする為に「人」や「餓鬼」にいるのかと思います。

付喪神も含んだ鬼や妖怪の類が深夜に徘徊するのを百鬼夜行と言いますが、百鬼夜行に遭遇した人が「尊勝陀羅尼」や「摩訶止観」「般若心経」などの真言陀羅尼や経、陀羅尼が書かれた護符で撃退したり難を逃れた話があります。

また、百鬼夜行した魑魅魍魎が陀羅尼や経を通じて仏の教えに感銘を受け帰依し、悟りを得て仏と成ったり(解脱)、仏や仏法を守護する護法善神となった(地獄、餓鬼から天へ転生)という話もあります。

ここからは拙い私見ですが、付喪神のように百年経てば無生物である道具に魂や精霊、神が宿るという考え方は移りゆく物の変化(無常)を説き、大切にされなかった道具が人間に悪さをするのは因果を説いて、妖怪話を交えつつ仏教のエッセンスをなぞらえて教えてくれているのかも知れませんね。

参考になれば幸いです。
面白い質問をありがとうございました。

合掌(^人^)

{{count}}
有り難し
おきもち

未だ愚迷凡夫の身ではありますが、皆様の一助になるようなお答えができれば幸い...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

沙門 亮鷹 様
いのまです。早速答えていただきありがとうございます。
付喪神が生まれた時の目的によって違うというのに目から鱗でした。
その持ち主の行いによって、付喪神の道が異なるというのであれば、より一層物への扱いを考え直したく思いました。
変な質問だったかと思いますが、面白いと言っていただけて嬉しいです。
丁寧に教えてくださりありがとうございます。

「仏教全般」問答一覧

良い人・優しい人が損する理由

YouTubeのオススメに「良い人・優しい人が損する理由はこれです」みたいな動画があったので、とりあえず観てみました。その動画には「ブッダの教え」というサブタイトルが付けられていました。 優しさと思いやりが、いいように利用され苦しむ主人公の話でした。 その後、主人公が見つけた答えは、 ①「自己尊重と他者への尊重のバランス(自分自身と他人の間に健全な境界線を引く)」 ②「自分の気持ちや考えを尊重してもらえない関係は健康的ではないと理解しそのような関係とは距離を置く」 ③「支援や協力が真に価値を持つ場合にのみそれらを提供するようにする」 というものでした。 私にはとても良い話に感じましたが「我を無くす」から遠のいてるようにも見えて、この話をどこまで鵜呑みにしていいのか迷っています。 「ブッダの教え」とありますが、この動画に出てくる登場人物名や逸話をネットで検索してもそれらしいソースが見つかりませんでした。 (生きにくさを抱えた現代人向けの創作?) ここでお坊様方にお聞きしたいのは①②③は仏教的に見て、実行しても大丈夫な内容でしょうか。 またお坊様方の考えなどもお聞かせ頂けたらと思います。 よろしくお願いします。 補足です。 私は優しさ・善良さとは程遠い人間ですが、周りではよく聞く話だったので、このテーマに関心がありました。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ