普段意識している教えや、好きな教えを聞かせてください。
いつもありがとうございます。
最近はhasunohaの過去の質問や回答を見るのがとても好きで、ついつい夜更かしする事もあります。宗派を問わず様々な教えに触れて、納得したり、考えさせられたりしています。
お坊様たちが、普段特に意識している教えや、好きな教え、お気に入りの教え(表現がおかしいかもしれませんが、他の表現が思い付かずに申し訳ありません)がありましたら、聞かせていただけませんか?
1日の始まりや、寝る前に思い出したり、迷った時や、感謝できない時、思い出して今後の人生の道しるべにしたいと思います。
図々しいお願いですが、ぜひお聞かせください。
お坊さんからの回答 3件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
「他人の過ちを見てはいけない。
他人がしたこと、しなかったことを見るな。
ただ自分がしたこと、しなかったことだけを見るがいい。」
(法句経より)
何かニュースなどを見たりする度に、ふとこの言葉を思い出します。自分はちゃんとできているだろうかと。
・死ぬこと以外かすり傷
・今一秒も人生一度っ切り
・良いことも悪いことも時ぎり場ぎりそれっきり
・思考と事実は別物
・死ぬまで死なない 死ぬまで死ねない
・いつでも今のことしかない
・今という間に今も過去
・ものに思いを塗らない
・思っていることを優先するから現実を見失う
・思いが人を苦しめる
・事実は人を傷つけない
・何かを望むその時点で今の現実はグレー
・そのことはそのことがあるだけ
・思いはマボロシ
・過去も未来も今の一念
・諸々の念は一念にしかず
・半額セール
・食べ放題
・おかわり無量
・飲み放題
・四川タンタンメン麻婆丼セット♡🍜
・お世話になりました♡少しばかりですが♡
悩み苦しみの原因は煩悩である
質問者からのお礼
皆さま、回答ありがとうございます。
色々あって落ち込んでおり、気持ちを切り替えたくこのような質問をさせていただきました。 教えていただいた事は全て手帳にメモして、迷った時には開いて読みたいと思います。
三宅 聖章様
回答ありがとうございます。ちょうど身内の事で悩んでいて、三宅様の言葉にハッとさせられました。周りの人の言動に悩んだりするのではなく、自分の行いだけを省ることを忘れずにいたいと思います。また、以前からニュースで流れてくる心の痛む事件や事故をどのように捉えたら良いか考えていたので、勉強になりました。
丹下覚元様
たくさん挙げていただいてありがとうございます。上からじっくり読んでいたら半額セールが出てきて笑ってしまいましたが(笑)気持ちが落ち込んでいたので、笑わせてくださってありがとうございました。半額セール以降も含めてメモさせていただきます。
願誉浄史様
回答ありがとうございます。悩み苦しみの原因は外側にあるわけではないのですよね。何かあると外側ばかり見てしまい、自分自信を省みることをついつい忘れてしまいます。とても大切なことなので、意識して過ごしたいです。