hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

赦されたい、救われたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 65

初めて投稿します。

ずっと、苦しくて、道に迷っています。

幼い頃から、ちいさなことで嘘をついていました。人のものを盗ったこともありました。恋人がいたのに、他の人と肉体関係を持ったりしました。友人を裏切りました。親に暴力を振るったこともありました。生き物を殺してしまったこともあります。神社で神様に失礼なことをしました。たくさん人を傷つけ、貶めました。

私は、小さい頃、親に暴力を振るわれていました。同い年の子たちから、いじめをうけていました。先生から、ひどいことを言われたこともありました。

色んなことが重なって、心を壊して、自殺未遂や自傷を繰り返し、入院をしました。

それから何年かして、心が回復してきたとき、とても苦しくて、悔やんでいます。

どうしてあんなことをしてしまったのだろう。
どうして周りの人を大切に出来なかったのだろう。
どうして生き物を殺してしまったのだろう。
どうして友達を裏切ったのだろう。

考えても、考えても、あの時の私は気がおかしかったとしか思えません。
どうしようもない、最低な人間です。

最近、私は、幸せを感じることがあります。

その度に、後悔します。

親が昔、私に言った、お前さえ産まれてこなければ私は幸せだったんだという言葉が忘れられません。
たくさんひどいことをした私が、幸せを感じているなんて、許されるのでしょうか。
許されないならば、どうしたらいいでしょうか。

幸せになりたい、幸せにしたい、周りの笑顔を守りたい。支えたい人が出来ました。その人を見習い頑張ろうと思わせてくれる人が出来ました。

死にたいと、ずっと思って生きてきた私が、今、生きたいと、願っています。
たくさんやりたいことがあります。夢があります。笑顔にしたい人がいます。親や友人に、恩返しをしたいです。

そんな中で、今度は体を壊しました。
それがきっかけで、また心も壊れそうになってしまいました。

ずっと、後悔をしていて、その一方で、本当は、ゆるされたいと思っています。

けれど私は、ゆるされないのでしょうか。

苦しくて、苦しくて、たまりません。

まとまりのない文章でごめんなさい。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

阿呆陀羅

世界中の人々があなたを批難したとしても、
私はあなたを赦します。

というか、私が赦すも何も… それ以前に、自分以外の他者を想う優しい人間の心が芽生えた時点で、あなたはすでにこちら側(仏教徒)と名のるに値する存在です。

大丈夫。
そもそも仏教は、あなたや私のようになんだかいっつも間違えちゃう残念なアホんだらこそをターゲットとしてくださっています。

今日から明日から、明るく元気に堂々と生きていきましょう。

生まれてきてくれてありがとう。今日まで生き続けてきて、hasunohaに書き込みをしてくださったおかげで、こうしてご縁がつながりました。あなたとは。お話したこともお顔を拝見したこともございませんが、とにかくとにかく、生まれてきてくれてありがとう。

どうか、堂々と幸せになって下さい。
私もあなたに負けないよう精一杯花を咲かせてみせます。拝

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
【公認心理師】 【レンタルお坊さん】活動中。 とりあえず何でも相談してください。 でも、悪い事とやりたくないことはやりません。 https://www.facebook.com/rental.monk rental_monk hasunoha.tenrakuin@gmail.com
平日は夜間のみ対応可能。

許されっぱなし

仏道というのは自分自身を知る教えです。
あなたが過去にどんなことをしていても、全てを赦しているから今がある。あなたが幸せを感じることも、あなたがそうしているのではなく仏法の働きです。

過去に言われた言葉は記憶としてあなたの脳に刷り込まれているかもしれない。しかし、耳をすませてみればその音はキレイサッパリと消え去りとっくの昔になくなっています。音とは全てあるようでいてないかの如く、出会った瞬間に掴みようがないほどに消えていくもの。そこに意味なんてないのです。それが「法」です。水が流れ去るようすなんです。常に許されっぱなし。こだわりようもないやうにできている。こだわるのは、脳の働きつまりは幻想、妄想です。もうないもの、過去のことをこねこねするのが脳の仕業なんです^ ^

音だけではないですよ。目で見る感覚も、鼻で香る感覚も、舌で味わう感覚も、肌で感じる感覚も、思いさえも、すべてその時っきり。「今」しか存在していないんですから。過去に縛られずあなたの体はしっかり許され幸せを感じることもできる、地に足がついている、今を生きているのですから。

そこに気づいたらあとは今に生きるのみです。脳の働きに騙されないよう、事実に徹して生きていくのです。考え方ではないようすが、今ココにあるでしょう。そしてこだわりなく流れ去っているでしょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

ありがとうございます。
そう言って頂けて、心が救われました。

たくさん、たくさん、幸せになって
今度はその幸せを誰かにあげられるように
精一杯、生きます。

邦元さま
頭のなかで、何度も繰り返される言葉にずっと苛まれていました。
邦元さまのお言葉を聞き、それは言葉でなく音なのだ。今はもう止んでいて、昔聞いた音を思い出していただけなのだと考えたら、ふと楽になりました。
ありがとうございます。
過去ではなく、今を見て、感じて、これからどう歩むか、何をして生きていくか、考えていこうと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ