hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

男は何故こうもバカか

回答数回答 4
有り難し有り難し 119

素朴な疑問について、質問させていただければと思います。

よく話をききます、男が不倫をしたとか、相手を妊娠させたとか。または、女の人をセフレ扱いなどを平気でする男とかも、ざらにいます。

人は、ストレスがたまったら何をしでかすかわからない生き物だと思います。大変な仕事について、毎日仕事と勉強と人間関係のストレス漬けの日々を送っていて、我慢ばかりの人だったらなおさらでしょう。だから、どんなひとでも過ちを犯すし、人を傷つけることだってあると思うんです。それは仕方のないことだと思います。
しかし、不倫だの妊娠させただの、セフレ扱いするなどの行動は仕方のないことだとは思いません。これらの行動は、相手の体や心を傷つけるだけでなく、相手女性の生き方や考え方、男性への見方を大きく歪ませることにつながります。こうした結果になるのが目に見えてるのに、なぜ男は女性に対してこうも傷つける行動ができるのでしょうか。理解に苦しみます。ストレスがたまってたからやった、とかであれば、そのストレスの捌け口が女の人に向く前に、人ではない別のものに捌けさせれなかった男に責任があります。また、相手に好意が少なからずあったからやった、という理由も通用しないと思います。女性という存在を大切にするという意識があれば、そんなひどいことは人道的にできないと思うのです。

長くなりましたが、お尋ねしたいことは、以下のとおりです。

男は、不倫、妊娠、セフレ扱いなど、女性を不幸にする結末をわかっていながらなぜするのでしょうか。やはり性欲をコントロールできてないの1点だと思うのですが。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

男は愚か者。だまされる女性はかわいそう!!!

その通りだと思います。妻子ある男が、女性の心をもてあそんで不倫、ましてや妊娠させるなど言語道断です。男の性欲は、頭でわかっていてもコントロールできないものです。それが男の最も愚かな部分の一つです。
常に女性は被害者です。妻子ある男とわかっていても枕を共にし、相手の奥さんや子供を傷つけることがわかっていても男性の性欲に押され寝てしまう。そんな悪い男に誘惑される訳ですから、もうその時は洗脳状態で自分のことしか考えられません。恋愛というのは錯覚ですから、そんな恋愛感情を悪用して女性につけこむ極悪非道な男に抱かれる女性は完全に被害者であり、相手家族の不幸なんて一切気にしなくて良いんです。
男はストレスがたまっているから女性に性欲をぶつけるというのなら、まさに猿のような生き物。対して女性は、「寂しかったから」「温もりがほしくて」という愛情溢れる理由で妻子があろうと遊びだろうと男性を求めます。こういうところでも、いかに男が欠陥ある生物かがわかりますね。

理性があれば、男は性欲をコントロールできるはず。もちろんそういった性欲におぼれ不倫したりセックスフレンドを作る男はごくごく一部ですが、おそらくあなたにとってはその一部の男がすべての男のイメージになっているのでしょう。ゴキブリは一匹見つけると家の中に100匹はいるといったような理論でしょうか。なんにせよ、すべての男を代表し、謝罪いたします。

一方、女性も、理性があればそんな男性と恋愛関係にならないはずですが・・・男よりも慈しみや愛情があってかつさみしがり屋ですから、相手家族を傷つけるような不倫をしたってしょうがないですよね。女性は悪くありませんから。

そんな悪しき男どもにだまされないよう、理性ある女性の皆さんには、是非とも「付き合ってないのに寝ない」「妻子ある人とは寝ない」「しっかり避妊する」
以上を心がけていただきたいものですね。

{{count}}
有り難し
おきもち

男性への見方を変えたとき、見られ方も変わります…

 『女は何故こうもバカか』という、「過去に女性からの言動によってつらい思いをした男性」からの過去質があってもおかしくないなと思いました。調べたわけではありませんが…。
 いきなりの厳しい回答お許し下さい。
 私は男性であり、女性の気持ちは正確にはわかりません。そんなに違わないような、でも、互いに全く理解出来ない部分があるのだと思います。
 あなたがおっしゃりたいことは正確には「男の中になぜ性的な問題起こす輩が多いのか」と言うことでしょう。
 脳科学の専門家でも何でもありませんので、何とも言えませんが、実際、男性が女性に対して性的衝動を持つことは否定出来ないと思います。性的衝動とは「自らの子孫を残す為の本質的欲求」また「男という性が持つ、相手に対する攻撃心の表れの一つ」だとか…結局、本能・煩悩のなせる業です。だからこそ古来から高僧方もこの問題に悩んできました。
 実際問題として、恋愛感情を抜きにしての性的衝動は相手の人権を無視するところに生まれます。相手をよく知り、情愛を持ち、尊敬の念が生まれれば、性的欲求の前に「相手の嫌がることは止め、相手が好むことを、好まれる行動をしよう」と思うのです。これも本能でしょう。
 御自身への男性の態度を改めさせるのに効果的なのは「あなたが素敵な、素晴らしい女性になること、男女問わず尊敬される対象になること」です。
 さあ、今まであなたに出遇った『バカ男』(残念ながら実在しますね…私にも分かります。同じ男ですので…とにかくその点はここでお詫び致します)のことは全部スッキリ忘れて、これから『イイ男』探ししましょう。
 実は『バカ男』と同じくらい『イイ男』は存在しているんですよ。見た目とかで気付かれていないだけです。
 そんな『イイ男』を惹きつけましょう。
 もちろんあなたの見た目だけに寄ってくるようなヤツではなく、あなたの「魅力」…思考・知識・行動等々に惚れてやってくる男の中で『イイ男』を探し出しましょう。
 まずは男というものへの固定的な、偏った見方を止めませんか…見下げられて良い気持ちがする人間はいませんから。間違いなく男女共同じ人間ですから。
 あなたが男性への見方を変えたとき、あなたへの男性からの見方も変わります。
 さあ、仏様のお支えのもと、精一杯生きていきましょう…怠らず自分磨き致しましょう…。

{{count}}
有り難し
おきもち

相手がバカなら私もバカ

何か嫌な思いをされたのでしょうか。私はバカな男性も知っているし、バカな女性も知っています。ようは、バカに性別は関係ないんです。
考え方、思いやり方、どんな縁で、どんな環境にいたか…。色々な要素が絡まって、ゆゆさんの言う「バカ」とそうじゃない方に分かれるのです。
ただ、ゆゆさんが仰る男性は、バカではなくて悲しい人なだけです。私自身、若いころは浮気はされるし、実は結婚してたり…色々経験しました。でも、バカは私だと思っています。
見抜けなかった私がバカ。「別に誰でもいい」「年上のお金持ちがいいな」そういう思いのときに出逢った方が、あまり良い男性ではありませんでしたが、その当時の私も良い女性ではありませんでした。前の質問も拝読させて頂きましたが、なぜそんなバカな男に出会うのか、自分を振り返ってみませんか?男性を卑下しか出来ない辛い思いをされたのかもしれません。
今、出会う人はそうでも、少し見方を変えればこれから出会う男性は違うかもしれない。
本当に「バカではない」男性に出逢った時、ゆゆさんの考え方が少し穏やかになっていないと、今度は男性から「かわいそうな女性」と思われてしまいます。
人は、自分以外(考え方が違うetc)を非難してしまいます。でも、仏教では「人は人、自分は自分。でも、他人と自分は同じ」と聞かせて頂きます。誰かを非難する前に、まず自分のことを考える。人のことなんて非難出来ない自分を知ることが仏教です。
自分自身への非難を隠して、男性ばかりを非難するのは悲しいことです。
女性は、男女平等を口にします。企業もレディースデーを作ったり、女性を持ち上げます。
そうやって男性に優遇してもらっていることを知りながら、男性の弱さや苦労は「男なんだからしっかりしなさいよ」と、厳しく言います。話がだいぶ反れましたが、私は「女性だから」と言われるのが嫌なので、「男性って」と言われるのも違和感があります。
結論は、女性を不幸にする男性もいれば、男性を不幸にする女性もいます。それは性別ではなく人間性の問題です。

{{count}}
有り難し
おきもち

普通のOLから、結婚をきっかけに仏教に興味を抱きお坊さんになりました。 離婚・再婚などなどお坊さんらしくない、経歴もありますが、様々な経験をしたからこそ仏教に出遭えたんだと前向きに捉えています。 仏の教えは、慈悲や優しさだけではありません。 自分を見つめ続ける、厳しい教えです。その先にある慈悲の素晴らしさを少しでもお伝えして、ともに味わっていきたいと思っています。 仏教は生きるための教科書だと思っています。まだまだ勉強が足りませんが、悩み考えて仏教を深めていっています。 少しでもお役にたてるように私自身も勉強させていただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。

女性にもそういう人はいます

私は、仕事の関係で、シングルマザーになる人々とかかわることが多いです。
たしかに、性欲をコントロールできない男性も多いです。
ただ、女性の中にもそういう人はいます。
何回も妊娠し、毎回違う男性が相手、とかいう人もいます。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

質問者からのお礼

皆様 男性へ誠に失礼な意見を述べたにもかかわらず、あたたかいご回答をありがとうございました。

小林 覚城 様
まず、こちらが男性に対して誠に失礼な態度をとっているので、厳しくご回答いただいてまったく問題ございません。むしろうれしかったです。仰せの通り、まずはこの偏見をけすことから始めます。そして、自身と向き合うことの大切さを丁寧にご教示いただけたこと、感謝しております。

不悪口院 恵成 様

頭でわかっていてもコントロールできない性欲・・・ならば、男性にとっても性欲はかなりの悩みになっているのかな、とも思いました。私は男性が感じている体の悩みはわかりません。わからなく理解できないものだからこそ、男性への偏見をやめようと思いました。諭していただきありがとうございます。

緇川 杏美 様

ご回答をありがとうございました。はい、男性から嫌なことをされました。しかし、私も男性へ嫌なことをしていたかもしれません。なのに、相手の男性は黙ってゆるしていてくれていたかもしれないと、ご回答を拝見して思いました。男性を非難せずに、自身を律することに注力していきます。

願誉 浄史 様

女性も性欲をコントロールできない場合があるのですね。性欲は、男性だけでなく、女性にとっても律するべきものなのですね。女性の性欲についてのご回答をありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ