hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

義母との関係が理想的でない事がひっかかります

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

義母との関係が良くありません。
以前同居していました。旦那さんと義母の関係は良くなく、それを取り持つ中立の立場で居つつ義母のフォロー役をしていたつもりでした。一緒に過ごしていくうちに、私も義母の性格に疑問を抱く様になり、怒りさえおぼえてしまい最終的には受け入れられなくなってしまいました。今は別居しており、義母は1人で暮らしています。

原因は、私が妊娠した時に一切手伝ってくれなかった事で私に怒りの感情が生まれた事にあると思います。何か手伝ってあげようとゆう発想がない事に驚いてしまい、段々それが怒りになってきてしまいました。望むから怒るんだと思ったので、彼女には何も望まない事にしていました。義母は家事が嫌いだそうで、本人の食事以外の家事は出産日まで私がしていました。
同居中に関わる事が減ったので寂しそうな時もありました。彼女の事が苦手ではありましたが、喜びそうな事をしたり、話をしに行ってみたりしていました。ですが、毎回彼女の言動や行動で嫌な気持ちにさせられてしまい関わるのが嫌になってしまいました。
最後の方は、一つ屋根の下なのに義母を避けて生活していました。義母が何故自分を避けるのか聞いてきた事がありましたが、彼女を全否定する事になると思い本当に思っている事は伝えられませんでした。でも、私の態度は彼女を嫌っている事をはっきり示していたと思います。
そんな関係なので、離れて生活している今は連絡を取る事も滅多にありません。本人は自由に過ごせて幸せのようです。本心はどうかわかりません。嫌いなのに、孤独で可哀想に思ってはいます。
別々に生活しているのに、ふとした時に義母にされた嫌な事などが頭を過ぎる事もあります。楽しく過ごしたいので、義母の存在を気にしない様にしているのですが、頭の片隅にいつもあり、それは悩みでもある事に気づきました。
一度、こちらから歩み寄ってみたのですが、驚く程嫌な気持ちになる事になってしまい、やはり関わると後悔するんだなと知らされた気持ちになりました。

私との関係の前に、旦那さんとの親子関係の修復を…とも思うのですが、彼なりに自分も母親も辛くない状況を見出した結果が今の様です。ですが、親族、家族でも分かり合えないからと言って、絶縁状態の様に過ごしていって良いのでしょうか?お勉強と思い、傷付きながら強くなって彼女を幸せにしてあげるべきなのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

話せばわかる相手では無いけれど、

 質問文」を拝読して、結婚後きらりさんなりに義母と良好な関係を築こうと頑張ってこられたのです。しかも、旦那さんと義母が仲の良い親子ならまだしも、「旦那さんと義母の関係は良くなく、それを取り持つ中立の立場で居つつ義母のフォロー役をしていた」訳ですから、大変でしたね。
 良好な関係を作ろうと頑張ってきたけれど、相手が応じてくれないんならどうしようもないですね。頑張った方だと思いますよ。満足のいく結果ではないにしても、自分の母親のために嫁さんがこれだけ頑張っているのなら、旦那さんもちょっとは共同歩調をとったり、きらりさんへ感謝とねぎらいの言葉を伝えたりすべきですね。

 今までのことはともかく、旦那さんと今後の義母への対応を真剣に話し合いましょう。何故なら、あなたたち夫婦だけの問題ではないからです。今後、子供さんを育て躾けていく中で、お孫さんとお祖母さんがどういう関係になっていくかは大事な問題です。子供さんの人格形成にも大きく関わってくると思います。嫁に対して厳しく意地悪なお姑さんでも、孫には優しい場合は多いと思います。そういう場合なら、お子さんを通して義母とのコミュニケーションを増やすことは可能だと思います。旦那さんも子供の教育のため母親との関係を表面的でもいいから改善すべきだと思います。

 義母が孫に対して愛情を抱かず、無関心だったりすると難しいですね。まあ、お祝いやプレゼントをくれることを期待せず、初節句、七五三、入園、入学等、子供さんの節目の行事には立ち会ってもらうように努めましょう。お子さんに「両親がお祖母ちゃんを大事にしている姿」を見せていくことは、大事なことです。なかなか厄介なお姑さんですが、子供さんのため旦那さんとよく話し合い、なるべく良好な関係となるよう努めましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

 目の前の方の悩みや気持ちをしっかりと受け留め、心を開いてもらうように努め...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お返事をいただけて嬉しいです。私の子供にとっては、楽しいお婆ちゃんであってもらえるかもしれません。万が一、現象のまま義母が急逝してしまったりしたら私は悔やむかもしれないと考えていました。嫁姑の問題ではなく、おばあちゃんと孫の関係として見方を変えていけば良い事に気がつきました。やはり義母にもお婆ちゃんの幸せをちゃんと知ってもらえるように努力してみる事にします。相談ができて気持ちが軽くなりました。旦那さんにも話をしてみます。ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ