hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

パワハラを受けて退職後、職場の後輩が自殺していた

回答数回答 2
有り難し有り難し 45

2年前私は勤めていた会社を退職しました。
原因はは上司達によるパワハラです。中途採用2年目で仕事を教える立場になりました。

仕事を教えていた相手は20~30歳ほど年上の先輩方、長年会社に勤めていたにも関わらず、仕事に対してやる気が無い、仕事をしない、言うことを聞かない、職場内をたらい回しにされている困った人達でした。

そんな人達に仕事を教えるのは私にとって大変なことでした。
後始末で他部署に頭を下げまくり、上司からの怒号の日々。

方法を模索し、他の先輩にも相談し一年ほど格闘しました。しかし何も変わりませんでした。結局耐えられなくなり私を教育係から外してほしいと上司にお願いしました。上司の態度はそれを境に一変しました。

期待していたのに、お前は裏切った。役立たず。
お前は最低の人間だと。気に入らない人間をクビにしたいだけ。
自分の至らなさを他人のせいにしている。
気に入らないなら会社を退職しろ、と。

上司からの態度は酷いまま、また一年ほど頑張りました。でも次第に精神がまいってきてしまい、私はだんだん仕事でミスを起こすようになりました。どうしても会社に行けず、会社休んでひたすら泣き続けるかボーっとしているが多くなりました。

総務に相談しました。
必死でパワハラがあることを訴えました。
ろくに相手にされませんでした。
貴方の上司はそう言うことをいう人物ではない、貴方が弱いだけ、貴方は大袈裟なのだ、と。
結局自己都合で退職しました。

もう2年経ち、私の精神はだいぶ落ち着いてきました。
しかし昨日、元先輩から昨年後輩が仕事を苦に自殺していたことを伝えられました。まだ20歳の優しい男の子でした。

その出来事が私と無関係には思えないのです。
後輩の自殺理由は詳しくは知りません。仕事を苦にして、としか聞いていません。

私は退職しパワハラから逃げた。
私が逃げたせいで今度はそれが後輩にいき、そのせいで自殺したとしか思えないのです。

私がもっと頑張って会社に抗議して、対策を取らせていれば後輩は自殺しなかったんじゃないかと。

後悔と自己嫌悪に駆られています。
どうすれば気持ちは楽になるでしょうか。
楽になってはいけないかもしれません。
あなたのせいじゃない、と言われても納得できないのです。
とても悲しく悔しく、やるせない気持ちです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたの責任ではないです

あなたのせいではないです。しかし、その後輩の方とあなたの違いは、やめる勇気があったかどうかです。その勇気すら持てなかった、相談できる相手がいなかったということでしょう。なんとも悲しい話です。歯をライならそのパワハラ上司こそやめていただきたいところですよね。

あなたは抜け出せてよかった。そしてあなたにできることは、ジブンを責めることではなく、今後仕事をしていく上で、力や立場で押さえつけるような人にならないこと。人に慕われるような人であることです。

後輩の方はなんとも可哀想ですが、そのこととあなたが辞めたことはなんの関係もありません。気になるならお線香をあげに行かれたらいいと思います。場所がわからないなら近くのお寺に行き後輩の方を偲んでお参りしてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

あなたのせいではありません

拝読させて頂きました。
あなたのその会社で大変な思いをなさって退職なさり今まで辛かったでしょうね。そしてその若い後輩の方が突然亡くなられたことは大変ショックでしょうし、悲しいですよね、そして大変悔しい思い後悔の念にも苛まれていらっしゃることでしょう。

その方が仏様のお救いを受けて仏様に導かれていかれ仏様の元で心安らかになられます様にと真心込めて仏様にお願いしお念仏おとなえさせて頂きます。
南無阿弥陀仏なむあみだぶつ
あなたもその方が仏様に導かれますように救われます様にと心から仏様にお願いしてその方を真心込めてご供養なさって下さいね。

その方は必ずや仏様に導かれて一切の苦しみから解放されて心からやすらかになられます。そして心円満にご成仏なさいます。
悲しみや後悔の念は尽きないかもしれませんけれどもこれからどうかその方を思い手を合わせて真心込めてご供養なさって下さいね。

あなたのその思いは必ずや仏様やその方に届きますからね。
その方はこれから安心してご成仏なさりあなたや親しい方々をお見守り続けて下さるのです。
あなたとその方とのご縁はこれからも続くのです。
どうか安心なさって下さいね。

その様な違法行為をしている会社はいずれその報いを受けるでしょう。人を大切にできない組織はいずれ滅びます。その会社組織が人を排斥するならばいずれその会社は社会から必要とされなくなるでしょう。或はそのような違法行為は通報されて法的な措置や制裁を受けることになるでしょう。

あなたがその会社を退職なさったことは正しい判断だったと思います。
その方が追い詰められて亡くなられてしまったことは本当に悲しいことです。
ですがあなたの責任ではありません。どうかあなたはご自分を責めないで下さいね。
それよりもその方を心から思い出して心からご供養なさって下さいね。

あなたや親しい方のその思いにその方は必ず応え喜んでくださいます。

あなたがこれからの人生を大切になさり、皆さんと仲良くお健やかに成長なさり、充実した毎日をお送り頂きます様心よりお祈り申し上げます。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

早い回答、ありがとうございました。
とりあえず後輩のことを偲び、近くのお寺にお参りに行きたいと思います。

私も全て自分のせいだ、と思っているわけではないのです。
時が経てばきっと悲しみや苦しみは和らぐのでしょう。
でもやはり、原因の一端が私にもあるという思いは捨てられないです。
どれだけ時が経っても、それだけは変わらないのだと思います。

二度とこんなことを周囲で起きないよう、努力をするつもりです。
また、私に何ができるのか考え、少しずつでも実行していきます。

勇気が無くて、退職したの会社への抗議、対策についてメールを書いたものの、送信ボタンが押せないでいます。勇気を出して必ず送ろうと思います。
意味が無いかもしれません。ただの自己満足かもしれません。
でももうこんな思いをしたくないし、させたくないし、死なせたくないです。

お忙しい中、ありがとうございました。
申し訳ありません、私はまたご相談を送ってしまうと思います…。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ