死後世界はありますか
少し前までは天国や極楽浄土があるのが死後だと思ってましたが身内の死以降そう思えなくなりました。死ねば骨になり土に帰りそれでおわり。
天国や極楽浄土の世界はどの宗教にも共通してあり古代エジプトでは来世で甦るための肉体が必要だからミイラにし復活をするという概念がありました。でもそれはすべて現世の人が作ったもので実際みたわけではありません、臨死体験などの話もありますが夢なのか区別がつきづらく天国や極楽浄土が垣間見れていい死後世界だったという話はきいたことがありません。
霊柩車内部にも極楽浄土の絵が描かれ死者が三途の川を渡れるように六文銭をもたせたりする風習があります。ただそれもすべて現世の人が作ったもので実際そうかは誰もわかりません。
身内がなくなり何年もたち、やはり死んだらこの世から存在がきえ手元に骨が残され、墓という形あるものに集約され彼岸に墓参りするという残された現世の人のためで、墓も遺骨をいれる場所としか思えなくなりました。
位牌は魂いれをしますが私にはただの板にしか思えず遺骨だけか故人そのものでその先の死後世界は今まではあるように思えたけどそれは無いのだなとしか思えません。身内を亡くすと死がどういうものかよくわかります、人がいなくなるというのがどいうことかが。なので現世にいる時がすべてて誰もみたことない死後世界は存在するとはもう思えません。
広い世の中、少なからずにたような考えもった人はいるでしょうが誰にでもできる話じゃないので周りに同じ考えの人がいるかきける時があればきいてみたいです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
あなたと同じ考えの人はけっこういると思いますよ。私の知人にも居ますから。その人は死んだら土になりたいと言っております。
私個人の考えもせっかくのご縁ですからお話ししますね。
あなたが今そこにいるのは、お母さんの持っていたたくさんの卵子の中からたった一つの卵子と、お父さんの持っていたたくさんの精子の中からたった一つの精子の結びつきによって生まれてきたからです。
お母さんが生まれてきたのも同じ理由です。
お父さんの生まれてきたのも同じ理由です。
おばあさんやおじいさんもそうです。
そして、時代を遡れば、人類が生まれたのも、生物が生まれたのも、地球が生まれたのも、その一つ一つが数値で表せないほどの極めて低い確率、あるいは偶然とでも言えばいいのか、それらを総称すると奇跡としか言えないことであります。
仏教では縁とも言いますね。
あなたが今そこにいるのは、あなたがあなたという自我を、意識を持っていることは、想像出来ないほどの、逐一科学的に説明できないほどの奇跡なのです。
だとしたら、死後に極楽浄土があるという奇跡があっても、おかしくないと思いませんか?
私はいつか極楽浄土で、今は亡き弟と再び会えると信じているのですよ。
南無阿弥陀仏
有るっちゃある。無いっちゃ無い。
昔、真田信繁とか西郷どんとか色んな人がいて、色んなことをしました。んで、そういうのが塵ツムツムして今の世界があります。
人は死んで土に帰ります。でも、土に還って終わりではありません。お坊さんとして莫大な人たちを送っていると分かるんです。家族や地域に悪い流れを残した人、善い流れを残した人。案外にやり直しの効く生前の行いよりも、修正の効かない死後に遺したものの方が厄介なものです。
お釈迦さまは言いました。「誠実に生きなさい。さすれば来世で善い生を受けるであろう」と。ここでお釈迦さまのメッセージを「誠実に生きなさい」と取るか「来世」と取るかで、その人の信心のあり方を見て取れます。
もっとも仏教って『無我』が前提ですから、来世の生も無我なんですけどね。私が発した言葉は口から出た瞬間、私の意図目的も関係なく相手の受け取り方によって様々に変化していきます。それが無我の来世です。
人は死んで土に還ります。でも、土に還って終わりではありません。道元禅師は言いました。「杓底一残水、汲流千億人」(しゃくていのいちざんすい、ながれをくむせんおくにん)と。
水は集まって川となり、海へ流れ、水蒸気となって雲になり、雨となって地上に降り、また集まって川になり、エンドレスにループします。柄杓でパシャっとやって柄杓の底に残る水。そのホンのちょっとの水であっても、エンドレスのループの中で無数の人に関わります。
あなたの行いの1つ1つも同じです。そのエンドレスのループ、無我の来世に向けて、さぁあなたは今この瞬間をどう生きるのか?
それが仏道です。
死後について
地の果て様
川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。
まあ、死後と考えると少し大げさな感じになってしまいますが、1秒後、1分後の世界はあるかどうかと考えてみると、少し理解ができるのではないだろうかと存じます。
全ては、因縁(原因と条件)により変化してゆくもの。
生と死も時間軸で分けて、そこで裁断するのではなく、ただ、形態が因縁により変化していくだけで、まあ、普通に死と捉えるのは、肉体が機能しなくなっただけで、仏教においては、輪廻の主体となる心・意識が存続してゆくことになると考えます。問題は、その心・意識がどこへと赴くか、また、その赴いた世界をどう認識するのか、となりますが、それもやはり因縁次第となります。
できれば善き因縁、それも清らかな善き悟りへと向かう仏道という因縁によりて、善き赴きへと参りたいところとなります。
そして、亡くなられました方にも、善き清らかな仏道の流れに乗ることができて、やがて悟りへと至れますようにとして、ご供養を致して参りたいものであります。
死とは何か、来世はあるのか、死んだら人はどうなるのか・・もっと詳しく知りたいとなりましたら、宜しければ、「チベットの生と死の書」(ソギャル・リンポチェ師著・大迫正弘氏翻訳 講談社+α文庫)を是非お読みになられて下さいましたらと存じます。
川口英俊 合掌
質問者からのお礼
皆様の回答、死後世界があるというよりは仏教の教えにそった見方、魂が受け継がれていくというのがわかりました。今はまだピンとこなくてももっと年をとればわかるかもしれません。