子供のひどい偏食に悩んでます
こんにちは。この様な相談をこちらでしていいものか迷いましたが思い切ってご相談させて頂きます。今、4歳になった息子の偏食に困ってます。離乳食の頃は何でもよく食べてくれたのですが、その後2歳頃〜今まで偏食がひどく、今でも食べられる物を挙げていった方が早い程です。息子は全体的に臆病というか怖がりな面があり、公園の遊具等、慣れない事、経験のない事をとても怖がり、食べ物も、口にした事のない物は頑なに嫌がります。野菜も芋類以外は絶対食べてくれず、肉や魚類も食べた事のないメニューや調理法の物は口にしません。その為、息子の毎日の食事も同じメニューの繰り返しで栄養のバランスも気になります。ちなみに息子自身は健康で、身体面でも特に問題なく、毎日元気に過ごしています。この春から幼稚園に通い出し、(息子の園は週のうちお弁当と給食の日が半分ずつです)お弁当の日は息子が食べられる物を持たせられるのですが、給食の日は食べられるメニューの日はまだいいのですが、殆どの日はおにぎりとデザートしか食べず、おかずは全部残してるそうです。これまで地域の担当の保健師さんや経験のある方等、色んな方に相談をして私なりに工夫もして来たつもりですが、解決には至ってません。何か私自身の子育てに問題があった証拠でしょうか。何かヒントになるアドバイスが頂けたら幸いです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
一旦、好きにさせてあげたらどうですか?
それは、心配ですねぇ。
息子ちゃん、頑なに食べないんだねぇ〜。
一本筋が通っているというか、凄いなぁ。
なかなかのお子さんですね◎
可愛いなぁって思います(﹡´◡`﹡ )
私も園で、たくさんの子を保育してきましたが、なかなかの強者ですよ。
一旦、好きにさせてあげたらどうですか?
(人の子だと思って、適当なこと言わないでって思うかも知れませんが。)幼児さんの頃は、偏食の子がたくさんいます。そりゃ、好きなものを食べたいですよね〜。ただ、環境が、成長が、それだけでは育たない、体が保たない、生きていけない、と判断して脳に指令を出します。少しずつ 少しずつ、食べれるようになるんですよ。
今は、調理法や味付けを工夫したり、声かけをしながら、ママ頑張っているのでしょ? なのになぜ? 悩むよね。。。でも、子どもにも意地やプライドがあってね。はいそうですね、と折れないんですよ(^^;; だから、強者だと言ったんです。
お弁当の日もあるもん。なんです。
これ、毎日 給食なら食べていきますよ。
また、体がもっと大きくなると、活動とエネルギー消費で、おにぎり&デザートだけでは 保ちません。体が欲するようになれば、自然と食べるしかなくなります。
みんな食べていたら、食べるしかなくなる。
誰も、園みたいに、優しく励ましてくれなくなれば、甘えてられないと 食べるようになります。だってお腹が空くしね。
これは、私の保育の経験です。
ママ、あまり、頑張りすぎずに、今は適度な工夫くらいで料理を楽しんで。息子さんにも好きなだけ食べさせたらいいよ。
そのうち、嫌でも、集団の生活が待っていますから。
うちの子も偏食ですが。
子どもは単味、単食を好むものと思いましょう。
小学生の長男は朝はハンバーグとワッフル(お菓子)という組み合わせの時もあります。
そういう子供もいるのです。
どう工夫しても好きなモノしか食べない。
食べられるものでもなるべく栄養価の高い良いものを上げてください。
パウダー状、ミンチ状態にして摂取してもらうのもいいでしょう。
液体でもいいのです。
人間は結局固形物質を胃で液体にして吸収するのですから、カタチにこだわらなくなることも大事です。
ウチのニワトリなんて鳥のエサしか食わんですって。って、それは関係ないですが、生物としてある一定の時期までは同じものしか食べない時期もあるものです。
いざという時はお腹空かせて「必要性」によって食べたくなるようにすることも大事でしょう。大人の目線や大人の都合は捨てて、お子さんの本心に忠実に、お子さんに合わせてあげてください。
本能による自己防衛反応の可能性も
ノンノン様
川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。
子育てに問題があるわけではないでしょう。
偏食は、ある意味では、本能による自己防衛反応の可能性もあります。
即時性アレルギーであれば、すぐにわかるようなものですが、そうでないもの(例えば、遅延型アレルギー)で、本能的に避けている場合も。
まあ、お菓子しか食べないとか、明らかに体に異常をきたすような場合は、医療的措置の検討も必要となりますが、健康面、身体面にて問題が無いようであれば、まだ、様子見の段階で良いのではないだろうかとは存じます。
少しずつ体の成長、特に消化器官系の発達に応じて食べれるような体となっていけば、自然と口にするようにもなっていくのではないだろうかとも存じます。
焦らず、成長を見守って参りましょう。。
川口英俊 合掌