hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

働きたいのに働きたくない

回答数回答 2
有り難し有り難し 25

半年ほど前に仕事を辞め、求職中です。

働きたいという意思はあるのですが、それ以上に「ブラック企業に入りたくない」「もう仕事を辞めたくない」「前の会社のように人間関係で悩みたくない」という思いが強く、なかなか積極的に面接などを受けることができません。

私は実家住まいのため、だんだんと家族からも早く就職して欲しい......とせっつかれるようになりました。
私自身、もっと早く就職するつもりでした。
どうしてこうなってしまったのか、自問する毎日です。

何が悪かったのか。
前の会社を辞めなければ良かったのか。新卒の時にもっと頑張って、良い会社に入っておけば良かったのか。
あるいは大学受験をもっと頑張って、もっと良い大学に入れば良かったのか。
どうしようもないことばかり考えてしまいます。

前の会社だって、大学の時だって、楽しいことも嬉しいこともありました。
優しい友人もたくさんできました。
なのに、悪いことや嫌なことばかり思い出してしまうのが苦しいです。

今は失業保険を貰っていますが、もう少ししたら完全に収入がなくなります。
そうなる前に何とか就職したいと考えているのに、うまくいきません。

今も、明日の面接を断りたいという衝動でいっぱいです。
面接は怖くないんです。面接に通ってしまうことが怖いんです。
インターネットでブラック企業だという情報がたくさん出ている会社だからです。
両親は「通るかどうかも分からないんだから、とにかく受けてこい」と言います。
私もその通りだと思います。

なのに、胸が痛くて吐き気がします。
体調は悪くないので、おそらくストレスのせいだと思います。

本当に、私はこれからどうすれば良いのでしょうか。
優しく導いて頂ければ幸いです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

やりたいことがあるならやるしかない

過去の嫌な思い出は思い出にすぎません。現実にはならないことです。安心して良いのです。就職を考えているとのこと。働く前から考えていても人間関係まではわからないでしょ。人を色眼鏡で見ず、手放しでありのままを見るのです。そうしないと粗探しをしたり、嫌なところ、改善点ばかりに目がくようになったりします。あなたが変わるのではなく、周りの環境のせいにして周りを変えたいと思うようになります。
これをはじめたらどんな環境でも苦しくなるでしょう。

あなたのやりたい仕事についたら良いです。ブラックな企業かどうかは、よく調べつつ、とくにもんだいないならやってみる。もしダメならやめたら良いでしょ。やめたくないかもしれないけど、何度再就職しても問題ないでしょう。問題なのはあなた自身が過去の記憶や、不安に振り回されず、色眼鏡なし、まっさらな気持ちで仕事に向き合うことです。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

その会社は受けなければいい。違う仕事を!

凧野凧さん、こんにちは。

明日の面接の会社がブラック会社の情報があるのですね、わざわざブラックなのに入る必要はありません。違うのを探せばよいのですから。それとは別に面接をくさん受けましょう。自分にあった良い会社を探すには受けまくるしかありません。落ちることは恥ずかしいことではありません。ご縁がなかっただけです。あなたを否定されているわけではないのです。

そのためには、落ちても気にしないメンタルを作る必要があります。一番良いのは趣味を作ること、スポーツをすること、ですね。そこから、強い心を作り、就職活動の力をつけてください。

あわせて、独立して、一人暮らしもお勧めします。がんばって。合掌
 
 

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

質問者からのお礼

円通寺 邦元様

ご回答ありがとうございます。
結局、相談に書いた会社の選考は辞退してしまいました。

周りの環境のせいにして、周りを変えたくなる。まさに私で驚きました。
意識して、少しずつでも自分を変えられるようにしていけたら......と思います。

前向きな気持ちで、もう少し頑張ってみようと思います。
ありがとうございました。

金剛座寺 染川様

ご回答ありがとうございます。
前述の通り、選考は辞退しました。

近頃どうにも気が落ち込みがちなのは、家に閉じこもりがちになっているせいかも......と考えております。
どうしても世間体が気になって、昼に外出するのを避けてしまって......。

独立はしたいですが、私にはまだまだハードルが高そうです。
まずは良い仕事を見つけて、安定した収入を得るところからですね。
前向きに、自分なりにやっていこうと思います。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ