hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

生きてる意味が分からないです。

回答数回答 3
有り難し有り難し 44

突然の質問で申し訳ありません。
単刀直入に言いますと「自分の生きてる意味」がわからないのです

当時17歳の時、工業高校に通っていました、その時初めて彼女が出来たんです。高校を卒業をして会社に務めたのですが3年間付き合ってた彼女に2回浮気をされていました、そして別れてしまいました。誰よりも信頼してて信用してた人に自分の全てを否定された気持ちになり凄く辛かったです。

その後、僕はそれがきっかけになり鬱病になってしまいました。

会社を辞め1年間生活保護で暮らしていました。
騙してパチンコやタバコに費やして屑みたいな人生を過ごしてました。

借金や滞納で30万程あり当時の自分は「生きてても意味がない」と思い大量の睡眠薬を飲んで真冬の外で倒れました。
そして起きたら父親の家に居ました、18歳になった時親と喧嘩して家を出てから会ってなかったのです。
借金は親が結果支払っていただいて一緒に住むことになりました。

その後親に「今後どうするのか?」聞かれました。
僕は昔なりたかった保育士になりたいと言い、通うためのお金を少しでも貯めるためバイトをする事を親と約束しました。

だけど1年たった今も何も変わっておらず「パチンコ、タバコ」などが原因で全く貯まっていません、本当に屑だと思います。

同じ過ちをしてきて変わろうとしない自分、志の低さ、誰にも信用されない、そんな自分の全てが嫌になり生きてるのが辛いです。

でも死ぬのも怖いんです、自分勝手な事を言ってるのは重々承知しています、しかし生きるのも死ぬのも怖く、辛い気持ちなのです。

生きてる事に何の意味があるのですか?自分の存在意義とは何ですか?愛するって何ですか?自分に解いても解らないんです。

親にももう迷惑掛けたくない、でも自分が変われる自身もない、誰を信用して生きればいいか分からない、全てが不安になり潰され、殺される気分です。

僕は誰なんですか?何の為に存在してるのですか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

何もなくなりゃしないのさ、形が変わってゆくだけさ

タイトルは、ある歌の歌詞です。
生きるとは、苦の刺激の連続です。
「パチンコしたい」も苦、「パチンコなんかやってる場合じゃないのに」も苦。
「タバコ吸いたい」も苦、「お金貯まらない」も苦。
「食べたい」も苦、「もう食えない」も苦。
「死にたい」も苦、「生きたい」も苦。
「息を吐きたい」も苦、「息を吸いたい」も苦。
苦しみ(不満)は無くならないのです。苦の形が変わってゆくだけ。
それが、生きることです。
それでも、前世であなたが死ぬとき、「生きたい!」という苦のエネルギーが強かったがために、あなたはめでたくこの世に生を受けたのです。
あなたは生きたくて生きたくてしかたなかった、その想いがかなって、生きているのです。
「僕は誰?」答え「前世のあなたが注文した商品」。
「何のために存在?」答え「何のためだとか深い考えなどなく、存在することが目的で生まれてきた」。
いざ生まれたら、やっぱり相変わらず、生きるのは苦しみの連続です。
しかし、どんな形の苦しみを味わうかは、ある程度選べます。
「お金はあるが仕事が忙しい」苦か、「ひまはあるがお金がない」苦か、とか。
選ぶときもまた、苦しいのです。
でも、今までと違う景色が見たいなら、今までと違う苦しみに挑戦するのが良いでしょうね。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

彼女との失恋を肯定的に受け止めれば変われるよ(^<^)

こんにちは。失恋を無くす男、丹下です。
あなたの失恋を無くしましょう。それで問題解決です。
あなたを今でも苦しめているのは、その彼女。ではないのです。
彼女との最後の関係をデッド・エンドにしたままにしていることが、今も消えない永遠の喪失感となって、今もあなたを傷つけているのです。
失わせているからいけない。
それを学び、獲得にして、感謝に結び付け、彼女との思い出を悪しきものにせず、浄化、昇華するべきです。
そこから立ち直るべきです。
真剣に自分に問うことです。
そして、負の思いを断ち切り、今から新しい人生を手に入れるべきです。
〇あなたは彼女が憎い。許せない自分がいる。だがそれは、彼女を憎むことでその憎むエネルギーが自分に帰ってきているのです。
〇あなたが傷ついているのは、彼女に裏切られたことに傷ついているのではない。
その直後に、自分が一番自分を攻撃していることに気づくべきです。
〇あなたは他人ではなく、自分の思いにこそ苦しまされているという一大事を知るべきです。
あなたは何も失われていなかった。
ただ唯一、あなたの理想が幻滅しただけです。
幻滅とは幻が滅したという事。もともと、マボロシです。
自分の幻を見抜いてください。自分の幻が自分を一番失わせている事が分ればあなたはその失恋が失いにはなりません。心から失いが無くなれば、あなたは何も損なわれる事はありません。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

自分を知りたければ回りの人を大切に

人間とは「おかげ様」という心の産物。
支え合い、認め合い、許し合ってはじめて
存在するのが人間。
----------
回りの人の心を大切になさい。あなたが求める答えはそこにしかありません。

{{count}}
有り難し
おきもち

「平等」という嘘を信じるな。 仏はこの世が不平等であり辛苦から絶対に逃れることの出来ない世界であるという。絶対に逃れることが出来ないにも関わらず、「平等」によって或いは「楽」によって人間が救われるというのは矛盾である。 不平等で辛苦極まりないこの世をあきらめ死後に救いを求めるのも人間否定そのものでお話にならない。 平等というのは自分が助かりたいという思いから生まれた自己優先の魔界の教えである。仏教はそうではない。 人を助けることを優先にすれば自分も救われるという考えだ。 人のために活きることで不平等が不平等でなくなり、辛苦が辛苦とも感じなくなるのである。 世のため人のために働いてみる。 「有り難う」 その言葉で、人はそれまでの苦労が苦でなくなるのである。 これが仏教の真の教えである。 生温い癒やしなどまったく意味がない。 積極的に人生を切り開くための教えに耳を傾けるべきである。 お寺やこのようなサイトの利用は一回にとどめなければならない。何度も相談するということは、まったく良くない傾向である。 お坊さんから聴く「仏の教え」によって生きる力を得て、二度とお寺に相談する必要がない幸せな人生を手に入れて欲しい。 本来ならば実際にお寺に足を運び相談すべきである。ここでご縁のあったお寺さんに必ず足を運ぶべき。それが億劫ならばその程度の悩みだということ。本当に切羽詰まっている人は必ずお寺に足を運ぶ。 その観点からご自身の悩みがどの程度のものなのかを推し量ってみることも有効であろう。 それと仏の教えが必要のない質問は無視する。なんでも応えてくれると思ったら大間違いだ。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ