hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

神様が自殺しろと言ってるのでしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 34

いつもお世話になってます
掛け持ちのバイト先が決まらなくて本当に落ち込んでます。
親からもネガティブすぎる、性格がおかしいと怒られてます。
こんなに決まらないのって、神様がもう自殺して人生終わらせた方が良いよといっているのでしょうか?
神社に行ってお参りしても良いことありません。
自殺怖くて実践にうつせない弱虫です。
どうしたら神様の言う通り自殺する勇気がでるのでしょうか。
本当に辛いです、もう面接したくありません
正社員も目指しても受からないし、、、どう死ねばいいんですか、、、もう嫌だ


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

神様は見ておられます

かなり参拝してるのに、神様も少しくらい叶えてくれたらいいんですけどね。
なかなか、難しいのでしょうか。

自殺を怖いと思われているのでしょうね。
じゃあ、神様がそう思わせておられるのでしょう。
あなたの願い事とは違うところで神様は救って下さっているのです。

それは、あなたが願う内容よりも、今はまずそこに重きを置かれたのです。

願い事が叶ったかどうか。
それは、もっと長期的視野で見られては、いかがですか?

辛い思いをするのも修行です。
神様のご意思に沿い、今はあきらめず、投げ出さず、修行してください。

何度も神社に足を運ばれているのですから、きっと神様はみておられます。

とにかく生きろと言われているのです。
生きて精進しなさいと。

今はまだその時ではない、と。

{{count}}
有り難し
おきもち

時宗の寺院で住職をしています。 今の時代、お寺の在り方とは、僧侶とはいったい何か?と、考えています。 僧侶としての根本は、朝のお勤めだと考えております。 週に2回、お寺で空手教室を開いております。 近隣の子供たちに、礼儀作法を伝える。 これも寺院の持つ役割である、地域貢献に繋がると、少なくとも私はそう思い、精進しております。

拝読させて頂きました。
バイトが決まらずに大変お悩みなさっておられるのですね。なかなか回答できずにごめんなさいね。
バイトが決まらないからといって「神様がもう自殺して人生終わらせた方が良い」といっているかとは思えないです。
神社仏閣にお参りなさるのは確かに願い事をかなえてほしいと思うからかもしれませんが、本来は毎日を生きていけてその感謝の気持ちをお伝えする為にお参りすることが目的です。
様々なめぐり合わせによってなかなか決まらないかもしれません。それでもあなたにあった仕事場や出会いが必ず訪れるはずです。
急がないであわてないで下さいね。
急がば回れ、人事を尽くして天命を待つ、です。

あなたには必ずあなたにとって素晴らしい出会いやお仕事が見つかります。そしてそのことは多くの神様や仏様やあなたのご先祖様は見守っていて下さいます。

あなたがこれから素晴らしい出会いに恵まれて毎日を充実して皆さんと仲良く豊かにお過ごしなさっていかれ、健やかに成長なさっていかれます様心より神仏やあなたのご先祖様にお祈りさせて頂きます。

けっしてあせらないでくださいね。

あなたを心から応援させて頂きます。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ