hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

生きたくないけど死にたくない、甘えか病気かわからない

回答数回答 2
有り難し有り難し 74

小さい頃は活発だったのですが、中学生辺りから周りと馴染めなくなりました。
周りと馴染めず、趣味は漫画ゲームなどのオタク系ばかりで社会からも孤立し、努力もコミュニケーションもとらずに生きてきました。

家庭では小学生の頃に兄からいじめられ、祖母は甘やかす性格だった為、自分で考えて行動ができない、自信が無い、言われたことしか出来ない、出来ない事に対する努力をしない性格に育ちました。

高校や大学を選ぶ際も考える事ができないけど学校に行けば選択を後回しに出来る、ラクが出来るという考えから、とりあえず人から言われた学校に入り、医療資格を取りました。

就職でも対人が苦手なのに病院に勤められるわけがない、勤めたくない、と思いつつも、他に選択したい仕事が無かった為、病院で働き始めました。
実際予想していた様に、患者さんとも職場の人ともコミュニケーションが取れず、自信が無い為何もかもが不安で、でも努力は嫌で、3ヶ月でやめてしまいました。

現在も対人関係の仕事についていますが、仕事に対する努力が出来ず、職場の人ともコミュニケーションが取れず、同じことを繰り返しています。
今後転職したとしてもまた同じことを繰り返すと思うと不安で苦しくなります。

こんな性格を改善したいと相談すると「地道に努力しないと改善しない」「毎日の積み重ねで変わる」とアドバイスを頂きますし、実際正論で最もだと思うのですが、努力できず、ストレスにも弱く、直ぐに逃げ出してしまうのにどうやってこのアドバイスを実行すればいいのでしょうか。

自分は甘やかされて育てられてきたし人より人生経験が少ないと思います。いつも自分はダメだ、クズだ、と責めています。
何が辛いのかと聞かれると、自分がダメでクズで辛い、の様な言葉しか浮かばず、何が嫌だったのか、何が具体的に辛いのか伝えられ無い為、心理士の方も真に受けてくれません。

心の辛い気持ちを痛みという方で自分にとって分かりやすくする為に軽いアームカットや過食嘔吐をするのですが満たされません。

もうこんな生き方はしたくないと思いながら何年も怠惰に過ごしています。
自殺も考えましたが、死ぬ方が怖く実行できませんでした。
もう私は変われないのでしょうか。クズのまま何年も何年も生きるしかないのでしょうか。そんな生き方はしたく無いのに変わる方法がわかりません。助けてください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

コミュニケーションをあまり必要としない環境に変わればいい。

甘やかされて育てられてきた、のね。。。

誰だって、家族は 甘やかせてくれるよ。
多くの人は、そんな たくさんの愛情を受け、安心を得て生きています。
あなたは、それに、ただ ただ 甘えてきただけ。
嫌なことは避けながらね。
オタク系でも問題ない。それは、コミュニケーションには影響しないよ。あなたの趣味なのだから、それでいいんだよ。

そんなに仕事が辛いなら、コミュニケーションをあまり必要としない環境に変わればいい。

変わる方法がわかりません、とありますが。
方法は、人により違う。アドバイス出来ても、それはその人だから出来るもの。今までも、いろんな人が あなたに関わってくれたのでしょ。方法なら、たくさん聞いてきたのでしょ。

方法を実行するのは、あなたしかいないんだよ。聞いただけじゃ、何も変われないんだよ。
結局、クズだと言いながら、自分が可愛くて、自分を一番甘やかせている あなたなんだよ。

まず、何か行動しよう。それだけよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

少しずつがんばってくださいね!

拝読させて頂きました。
あなたはご自分がそのようにお育ちになられたことをよくよくわかっていらっしゃるのかと思います。
そしてあなたはご自分がこれから成長して変わっていくことが必要かと思っておられるでしょう。
これからも様々な方々特に第三者や他人のお力添えを頂いてあなたなりに様々な世界に身を置いて頑張ってみてはいかがでしょう。

自転車に乗ることができるようになる時後ろで少し押してもらうことは必要です。そして自分の力でペダルをこいでいくのです。
それと同じように人からの手助けを頂きながら自分の力でこいでいってみてくださいね。

まず身近にあなたができることから始めてみてください。
お仕事についても少しずつご自分で目標を立てて少しずつ少しずつ頑張ってみてください。
何でもすぐに結果が出る訳ではありません。

あわてることなく少しづつなんでもやってみてください。

百聞は一見に如かず、
自分の目で見て自分で身を以て経験しながら様々な事を実感して身に付けていってくださいね!

あなたはこれから成長していかれるのです。あなたがこれから様々な出会いに恵まれて皆さんと共に心豊かに成長なさっていかれる様にと心からお祈りさせて頂きます。

そしてあなたを心から応援させて頂きます。

少しずつ少しずつがんばってくださいね!

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

ありがとうございます。
自分でもこの性格は甘えだという気持ちが半分、ボーダーの障害のせいにしたい気持ちが半分という状態です。
何をなすにも努力と継続は不可欠なのは頭では分かっているのですが、心が理解したく無い、と拒んでいる状態です。

また、直ぐに結果が出る、即効性があるもの、例えば有名人に良くあるストーリーの様に突然衝撃を受けて人格や人生が変わる様な体験を、いつか来るものだと待ち望んでいました。
でなければ努力しなければいけないし、努力出来ない私は一生変わらずにどんどん堕落していくしか無くなるからです。

他の方に質問した時や、今回お二人からも何かしらを始める事が必要だと回答を受け、少しずつ空想から覚めなければいけないという気持ちが出てきました。

人と比べずに、自分で日常生活に有意義な目標を決めて取り組もうと思います。
仕事については自分の性格で対人関係の仕事で続けていけるのか、今まで放置して来た自分と向き合うことをして考えてみようと思います。

ご回答ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ