hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

妻に疲れました・・・

回答数回答 2
有り難し有り難し 40

結婚17年目です。自分にとって都合のよい解釈ばかりしては嫌なことから逃げ続ける妻。子育て・家事・仕事も中途半端。
妻は6年前に適応障害と診断され医師の指導に従って実家へ戻り療養・別居することになりました。
二人の娘<高2・中一>は私が見ています。

休みの度に子供たちと会いに行ったり<遠距離の為飛行機利用>、電話も良くしています。
体調が良くなったので、2年前より実家近くでパートで働いています。

・・・が、昨年11月末に妻の浮気が発覚しました。

最初は謝まっていた妻も、今では開き直る一方です。

妻に振り回されることにホトホト疲れました・・・

娘達には母親が必要と思い全てを受け入れずっと我慢してきました。

もう限界です。

こっちがおかしくなりそうです

アドバイスをお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたもねちっこくしないように

それはお可哀想に。心底同情いたします。
浮気した奥様が悪いです。それは真実。
ですが、浮気はされる方にも原因があります。
何故なら奥様が求めていた愛情をあなたが注いでいなかったのでしょうから。
愛情とは、これが相手は喜ぶはずだと注いでもカラぶってしまうものです。
あなたもただ「浮気をされた」というだけではなく、そこにいたるまでの背景があったはずです、
まずは、もう一度、お互い詫びることからです。
そして、今後どうしたいか。
①あなたはどうしたいか 何が辛かったか 何を謝ってほしいか 今後どうしていくつもりか
②おくさまはどうしたいか 
③お子様方はどうしたいか 
責めたって、開き直るような人なら効果がないでしょう。
自分の欲を中心に生きている人には、身内の説法は効き目無し。
あなたもここでは明かしていないこともあると思います。
良い意味でもワルい意味でも人間自分の事しかありません。
相手の非、未熟さを責めても、今さらどうにもできませんし、どのみち本人が選んだ道。
ならばこそ、たった今から皆さんが、どうすることを選択するのか。
お子様がたもそろそろ独立する年頃。
あなた方夫婦がうまくいっていないにせよ、お子さん方と、お父さん。お子さん方とお母さんとの一対一の関わり合いは変わりません。
お子さんたちと話せる関係ならば、あなたの本心を語るべきでしょう。
お父さんは、かなしいと、、、。
そこでお子様方からのアドバイスやお叱りや今後の改善点を頂けると思います。
家の中の問題は家族みんなで話し合っていくべきです。
人はみんながそれぞれ完全にソロ活動ですと、家族の意味がありません。
奧さんも、目の前の善し悪しの感覚だけで行動される方のようですから、なおさら今後のことを子供たちの幸せや安定を最優先にして話し合うべきです。
いずれお子さん方の結婚式という時に親御さんが離ればなれですと影響が及びます。
あなたが奥様を愛している、許せるならば、寛容な心で奥様を受け止めてあげればいい。さすがにもうウンザリならば別れればいい。ただ、この気持ちを表明すればスッキリするなら、家族の前で自分の気持ちを表明することです。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
今月の法話 文殊の剣 ❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞(本文より) 「大丈夫、慧の剣を取る。」 大いなる菩薩や老師は智慧の剣を取って、人の迷いの見解を断ち切り真実の姿をみせてくださいます。 智慧の剣とは人間の自我、我見の無いこころからなる、無垢で清らかなる「事実の様子」「本来の様相」を見極める力ともいえましょう。 それこそが智慧の剣なのです。 文殊とは自己を鎮め得た者の姿。 人間の内なる思慮分別の猛獣を修め得て、その上に鎮座する姿。 事実を事実のとおりに見るということは、余分なものがないということです。 そこに現れる余分な見解というものを断ち切った姿。 そもそも、もともと一切の事象、事実というものには余分なものはありません。 とは言えども、それでも人は人の習癖・習慣的に物事に思いをつけたす。 いまや「写真で一言」という要らぬ添え物をするバラエティ文化もあるぐらいですから、ものを本当にそのままに受け取るということをしない。 文殊様の持つ剣、智慧の剣というものは、そういう人間の考えを断ち切る働きを象徴したものです。 その文殊の剣とはなにか? お見せしましょう。 いま、そこで、みているもの、きこえていること。 たとえ文字文言を観るにしても、そのものとして映し出されているという姿がありましょう。 文字として見えているだけで意味を持たせてもいない、読み取ってもいないままの、ただの文字の羅列のような景色としてみている時には、文字であっても意味が生じません。 本当にみるということはそこに安住しています。他方に向かわない。蛇足ごとが起こらない。 見届けるという言葉の方が適しているかもしれませんね。 ❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞それはものの方を見るというよりはそれを見ている己を見つめる姿ともいえましょう。 そういうご自身のハタラキ・功徳に気づく眼を持つことです。 あなたの手にはすでに文殊の剣がありますよ。用いることがないのはもったいないことですね。

よく考えて決めるしかない。

それは、心労が絶えないことでしょう。
離れて暮らしていて、しかもお子さんを一人で育てるということは大変なことだと思います。

奥様の浮気については、全てあなた次第ということになると思います。
奥様の適応障害のことも受け入れ、今後一緒に生活することを目指すのか。

このまま、浮気のことは目をつむり、離れて生活するか。

お子様たちにも話し、離婚するのか。

どのように決断してもあなたの人生です。少し時間をかけてでも冷静によく考えて決めてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

貴重なアドバイスありがとうございました。
お医者さんからは、ただ「理解して下さい」と言われるばかり。。

自営で商売をしている中、家事・子育て・子供たちの学校の事・地域の事・全て独りでやってきました。
妻の状況もすべて受け入れて、別居中は生活費として500万近く渡してきました。

<自分で選んだ人・早く社会復帰してもらいたい・子供達にとって大切な母親>
この為だけに頑張ってきました。

それに対する結果が質問に書いてある内容です・・・・

アドバイスを頂いた御蔭で少し気持ちが楽になりました。

ありがとうございました。

煩悩スッキリコラムまとめ