hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

妻に疲れました・・・

回答数回答 2
有り難し有り難し 40

結婚17年目です。自分にとって都合のよい解釈ばかりしては嫌なことから逃げ続ける妻。子育て・家事・仕事も中途半端。
妻は6年前に適応障害と診断され医師の指導に従って実家へ戻り療養・別居することになりました。
二人の娘<高2・中一>は私が見ています。

休みの度に子供たちと会いに行ったり<遠距離の為飛行機利用>、電話も良くしています。
体調が良くなったので、2年前より実家近くでパートで働いています。

・・・が、昨年11月末に妻の浮気が発覚しました。

最初は謝まっていた妻も、今では開き直る一方です。

妻に振り回されることにホトホト疲れました・・・

娘達には母親が必要と思い全てを受け入れずっと我慢してきました。

もう限界です。

こっちがおかしくなりそうです

アドバイスをお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたもねちっこくしないように

それはお可哀想に。心底同情いたします。
浮気した奥様が悪いです。それは真実。
ですが、浮気はされる方にも原因があります。
何故なら奥様が求めていた愛情をあなたが注いでいなかったのでしょうから。
愛情とは、これが相手は喜ぶはずだと注いでもカラぶってしまうものです。
あなたもただ「浮気をされた」というだけではなく、そこにいたるまでの背景があったはずです、
まずは、もう一度、お互い詫びることからです。
そして、今後どうしたいか。
①あなたはどうしたいか 何が辛かったか 何を謝ってほしいか 今後どうしていくつもりか
②おくさまはどうしたいか 
③お子様方はどうしたいか 
責めたって、開き直るような人なら効果がないでしょう。
自分の欲を中心に生きている人には、身内の説法は効き目無し。
あなたもここでは明かしていないこともあると思います。
良い意味でもワルい意味でも人間自分の事しかありません。
相手の非、未熟さを責めても、今さらどうにもできませんし、どのみち本人が選んだ道。
ならばこそ、たった今から皆さんが、どうすることを選択するのか。
お子様がたもそろそろ独立する年頃。
あなた方夫婦がうまくいっていないにせよ、お子さん方と、お父さん。お子さん方とお母さんとの一対一の関わり合いは変わりません。
お子さんたちと話せる関係ならば、あなたの本心を語るべきでしょう。
お父さんは、かなしいと、、、。
そこでお子様方からのアドバイスやお叱りや今後の改善点を頂けると思います。
家の中の問題は家族みんなで話し合っていくべきです。
人はみんながそれぞれ完全にソロ活動ですと、家族の意味がありません。
奧さんも、目の前の善し悪しの感覚だけで行動される方のようですから、なおさら今後のことを子供たちの幸せや安定を最優先にして話し合うべきです。
いずれお子さん方の結婚式という時に親御さんが離ればなれですと影響が及びます。
あなたが奥様を愛している、許せるならば、寛容な心で奥様を受け止めてあげればいい。さすがにもうウンザリならば別れればいい。ただ、この気持ちを表明すればスッキリするなら、家族の前で自分の気持ちを表明することです。

{{count}}
有り難し
おきもち

よく考えて決めるしかない。

それは、心労が絶えないことでしょう。
離れて暮らしていて、しかもお子さんを一人で育てるということは大変なことだと思います。

奥様の浮気については、全てあなた次第ということになると思います。
奥様の適応障害のことも受け入れ、今後一緒に生活することを目指すのか。

このまま、浮気のことは目をつむり、離れて生活するか。

お子様たちにも話し、離婚するのか。

どのように決断してもあなたの人生です。少し時間をかけてでも冷静によく考えて決めてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

貴重なアドバイスありがとうございました。
お医者さんからは、ただ「理解して下さい」と言われるばかり。。

自営で商売をしている中、家事・子育て・子供たちの学校の事・地域の事・全て独りでやってきました。
妻の状況もすべて受け入れて、別居中は生活費として500万近く渡してきました。

<自分で選んだ人・早く社会復帰してもらいたい・子供達にとって大切な母親>
この為だけに頑張ってきました。

それに対する結果が質問に書いてある内容です・・・・

アドバイスを頂いた御蔭で少し気持ちが楽になりました。

ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ