hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

何をするのも億劫

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

うつ病に罹患し、職場環境をめちゃくちゃにしてしまい失職してから半年以上が経過しました。わたしはまだ定職につけず、中高年の社員さんに混じって週4日3時間のアルバイトをしています。事務の仕事なのですが誰にでもできるもので、それでいて社会の役に立っているとは思えない内容でやりがいがなく、つまらないなと思いながらも行くあてもないのでなんとかこなしています。社員さんとは必要最低限のコミュニケーションしかとりません。というか、とれません。
家にいて食事をしているときは、駄目だと思いつつもずっとベッドで横になっています。何もやる気がしないからです。大好きだった手芸もお金がかかるだけで誰に見てもらえるわけでもなし、虚しくなってやめました。プログラミングの勉強も挫折しました。オンラインでもオフラインでもわたしは1人です。最近ではお風呂に入ることも歯を磨くことも面倒になっています。仕事に行くことも面倒。週末道場に行くのも面倒。せっかくの数少ない人との繋がりなのに、やめようか迷っています。
薬を飲んでいても体調もあまりよくないです。2日に1回のペースで発熱し、朝はフラフラです。
これではとても8時間フルの仕事なんて無理なのに、求人を探しては応募し、探しては応募し、この半年で46社からお祈りメールをされました。

通院はしていますが医師に思っていることをいえず、流れ作業で薬だけもらっていつも終わります。理解者がほしい。愛されたい。そう願っても、社会的価値のない今のわたしではそれが叶いません。

毎日仕事のことしか考えられず、生きる意味を見出せません。このまま20代が、この年が終わっていくのかと思うとうんざりです。

どうすればこの負の考えから抜け出せるでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

思いは思いとして

やる気がないのは鬱だから。あなたのせいではないですよ。自分を責める必要はないですから^ ^体調が悪いのも動かないからということと、薬のせいもあるかもしれません。鬱の薬の処方はとても医者にとっても難しいらしいです。合う薬をうまく出してくれるお医者さんとの出会いも大切らしいです。今はあなたにとって合わない薬を飲んでいるのかもしれません。

そして、やる気がないときは、動いてみましょう。部屋の片付けでもいい。洗濯や衣替えなんでもいいから、動いてみましょう。体力のこともあるので無理せず少しずつ。やっているうちに動けるようになりますよ。

思いは変わります。それはずっとは続きません。ケーキ食べたいと思っていても、別のもので満たされると、もういらないとか、思いませんか?そんなもんです。思いは幻のようなもの。一時的に思っただけのことです。
面倒だなと思いながらトイレ掃除をしていても、30分もしないうちに、何にも考えず黙々と掃除を始めている自分に気づくことがあります。

面倒でも体力があるなら、できることはやりましょう。体を動かすとエンジンがかかりますよ。気をつけなければならないのは、極端な思考に陥りがちです。ハマるととことんこだわりだすところがあるかもしれません。ほどほどに、世の中0か100ではないですから、10でも20でもなんでもOKなんですからね。仏様は許してくれますから。
考えることよりもやること。目の前のことですよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ