hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

般若心経のある部分がなかなか覚えられないのです

回答数回答 1
有り難し有り難し 30

昨年より般若心経を覚えようと、無理のない努力…しいて言うならば覚える過程を楽しみとして過ごしていました。
意味と漢字を意識しながら、通勤途中に「今日はここまで覚えれると良いな」とぼんやりとした目標を決め
仕事中に集中力が切れた際などは、覚えている箇所までを思い出しながら空想にふけり、頭のなかだけで気分転換の世界に入れる為ある意味生活のツールとしても勝手に役立てておりました。
「空」や宇宙のこと、そして色んな事に縛られない、とらわれないという事が仕事等の失敗を小さく感じさせてくれ、非常に日々のストレスを和らげてくれました。

しかしながら、順調に楽しく覚えていったのは良いものの
どうしても引っかかるというか覚えられない、身につかない箇所があります。
無有恐怖 から 即説呪曰までがどうしても覚えられないのです。
冒頭から「無罣礙故」までは気が向いた日、時に楽しく覚えていたので1ヶ月半程でおぼえられたのですが、その後が詰まってからそろそろ1年が経過しようとしています。
その部分の意味の内容が自分にとって感銘を受ける度合いが低いのか、はたまた(自分の中で)読みのテンポの雰囲気が変わるからかは解りませんが
何か良い覚え方、考え方はないでしょうか?
こんな事にとらわれている事自体がそもそも苦を産んでいるのかもしれませんが…


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

読んで読んで読みまくる

私の出身道場ではこの期日までにおよそ10のお経を覚えましょうという期間がありました。その期日に遅れると元々制限されている人権をさらに剥奪されるので必死で覚えました。書いてみたり、語呂合わせをしたり、ストーリーをイメージしてみたり、様々な方法を試しました。

そして悟りました。何も工夫せずにただひたすら読み続けるのが一番覚えられると。これは先輩も同級生も後輩も皆が口を揃えてそう言います。

私は当時、事務方の部署に配属していたのでコピー機が使えました。直属の先輩としても早く覚えさせ、公務の戦力に復帰させたいので自分と部署の同僚の分だけは使用許可をもらえました。そこで経本を縮小コピーして周りの先輩に見付からないように持ち歩き、常に読み続けました。罰を受けて正座させられている時も合掌のたなごころの内側に隠し持って読み続けました。

同級生に卑怯だと羨ましがられましたが、そんな嫉妬に遠慮している余裕はありませんでした。文字通り必死に読み続けました。風呂もすぐに上がって時間を稼ぎ、ご飯の時も…食べるのが遅いのでアレでしたが、睡眠を取る余裕もなく夜な夜なトイレで読経しました。全っ然楽しくありませんでしたが(苦笑)、この経験を以って申し上げます。無心で読み続けるのが一番です。声を出せる環境なら出した方がベターです。

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouT...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます。
あれこれ寄り道を考えず、とにかく読み続けてみます。
考えてみれば、あれこれ方法を考えるのは、正攻法を避けたいための言い訳だったのかもしれません。
他の事にも活かして行きたく思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ