hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

死にたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

死にたい

もう死にたいです。
1、2年ほど前から弟と両親は上手くいかない状態か続いていて、何かあると普段連絡してこないのに、弟が堰を切ったように連絡してきます。(わたしは一人暮らしをしています.弟は両親と同居中です。)

きっと弟も家の中で上手く話せる人がおらず、わたしにぶつけてくると思うのです。でも、"この家の大人はみんなクズ"とか言ってきます。
たしかに両親でも1人の人間ですから、それは違うな〜と思うこともあります。しかし弟はそれが許せないみたいで、、、。

実際実家に帰ると母の言葉は無視が多く、母も割と何も言いませんし気丈に振舞っていますが辛そうにみえます(昔うつになったことがあるのでなおさら心配です)。

母の気持ちも分かるし弟の気持ちも分かります。なので板挟み状態です。
弟の唯一話せる人がわたしだと思うのでそこの関係は悪くしない方がいいと思うので、言いたくてもなかなか言いたいことが言えません。
(弟は感情的になるとなにも聞いてくれなくなるのです。)

仕事をしていてもふと泣きたくなるけど、泣くわけにはいかないし、大丈夫大丈夫と唱えて抑えています。

こんな家族関係が良くなったり悪くなったり不安定な状態を見て、将来の自分の家庭を築く自信もないし、将来に希望が持てません。
はやく天国のおじいちゃんに会いたいです。

自分が甘っちょろいことは分かっています。
でも話せる場所がここしかありません。
文章ぐちゃぐちゃですいません。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

人の分まであなたが背負う必要はない

弟さんは共感してもらいたいだけなのですよね。かといって共感する必要もないですが、ただ聞いているだけでいいのでしょう。
血の繋がった親子であっても、ひとつ屋根の下に生活していたら色々思うところはあるものです。問題は、それぞれ自分の思い通りにことが運ばないことを、自分や周りの環境、人のせいにしていること。そのためにイライラするのでしょう。
お母さんはこういう人、弟さんはこういう人、レッテルを貼るのではなくありのままを認めてあげることで楽になれるのです。おたがいに。

弟さんは相談相手がいないとのこと。それならhasnohaを紹介してあげたらいいのではないですか?
あなたは一人ぐらしをしているなら、実家の様子は気になるけれど、知らなければ問題なく過ごせることでしょ。それは弟さんとお母さんの問題。あなたは聞いてあげるだけでいい。自分の問題にしてはダメですよ。心配していても仕方がない。弟さんとお母さんが乗り越える問題であるのですから。
十分あなたのやるべきことはやっています。

{{count}}
有り難し
おきもち

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す...
このお坊さんを応援する

弟さんがあなたに何かを言っても、聞いても、相談しても、そこであなたは完璧な回答をする必要は無いのですよ。
姉だからしっかりした答えをしないといけない、弟さんを導いてあげないといけない、と思う必要は無いのですよ。
ただ、聞いてあげる、頷いてあげる、それだけでいいのです。
もし間違ったことを言っていたら、あなたはそう思うのね、私はこう思うよ、と聞いてあげてからそれとなく自分の考えを伝えましょう。
それから、弟さんの考えや思いや状況を、親にも少し噛み砕いて教えてあげましょう。
反対に、親の考えや思いも弟さんにわかりやすく伝えましょうね。
弟さんは就職活動うまく進んでいるでしょうか?就職活動と卒業論文のプレッシャーはかなり大きいと思います。
なんとか乗り越えて巣立ちして欲しいですね。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答しています...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ