hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お金の管理の方法について

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

久しぶりにご相談させていただきます。
前の恋愛を経て、今は心より大切だと思える男性と幸せに付き合っています。

ただ、先日、お金が原因で大きな喧嘩をしてしまいました。仲直りはしたものの、彼は自分が苦手だからお金の管理を私にして欲しいとのことでした。
彼は貯金をしているようですが、私に対して全てお金を出してくれるので(食事を含むデート費用や、服や靴までも)嬉しい半分お金の使い方について不安を思っているところでした。

一応結婚前提ではありますが、人様のお金やお金の使い方にとやかく言うのはなぁとは思っていて…

ただ、お金の管理を任されたのだからいいチャンスなのかもしれないとも思っています。

やりたいこととしては
①二人の将来のために目標をたてて貯金をしたい(結婚式費用、もしくはマンション購入のための頭金)
②メリハリをつけてデートする
会社帰りに食べるご飯が結構いいところだったり、朝ごはんをファミレスで食べたり、すぐ温泉施設に行ったりと、思いつきのデートだったりしても1回のデート費用が高かったりします。
お弁当を持ってピクニックなどお金のかからないデートを提案して実行してるのですが、なかなか節制までには至っていません

お金の管理を実行する上で何かアドバイスをいただけたらと思います。
ちなみに彼の貯金額や収入は把握していません
(収入は同じ職場なので想像はつきますが…)

大切なことなので、今後また喧嘩したくないですし、一緒に考えていきたいと思っています。

何卒よろしくお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

話し合いながら進んでいきましょう

質問読ませていただきました。

たとえ夫婦であっても、やはりお金でもめたり、喧嘩する方はたくさんいらっしゃいます。

お金の管理を任されたということですが、お付き合いしている段階ではやはり相手のお金について細かく言う事はトラブルの原因になりかねませんよね。
「2人の将来のために、今は節約しようね」と目標を立てるくらいがいいのではないでしょうか。

ただし、結婚したらやはりある程度細かいところまで話し合って詰めていくことが必要になってきます。
まあ、それは結婚してからおいおい考えればいい事ですので、今はあまり気にしないで下さい。

何はともあれ、お互いに話し合いながら妥協点を見つけて進んでいくのがいいでしょう。
特にお金についてはもめやすいので、注意しながら話し合っていって下さいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお勤めさせていただいております。山手の方にある、自然に囲まれた日蓮系宗派のお寺です。 13才から僧侶となり、たくさんの方と関わってきました。 現在は42才となり、3人の子育てに奮闘中です!また、教育関係の仕事にも勤めたことがあります。 自分の経験したこと全てが私自身の糧となり、それが人を救う力になればいいなと、何があってもポジティブに考えるようにしてます。 その経験を活かし、 ・人間関係 ・将来の不安 ・仏事全般 など、様々な質問に答えていきたいと思っております。 何か悩み事がある、個人的に相談したい、質問について他の人に知られたくない、という方は遠慮なくメールにてご相談下さい。 今までにたくさんの方からメールにてご相談をいただいておりますので、気軽にご相談してみて下さいね! また、ハスノハの回答には字数制限があり、私の回答に対するお礼に返事が出来ない場合も多々あります。ですので、返事を望まれる場合もメールにてご連絡下さい。 メールアドレスは下記をご参照下さい。 一両日中に返事をするようにしておりますが、こちらからの返事が届かない場合は、 ・メールアドレスを間違えていないか ・受信拒否設定はどうなっているか を確認して、もう一度メールを送っていただければありがたく思います。 また、お寺に直接訪問されてのご相談も受け付けております。その場合は、まずメールか電話にてその旨をお知らせ下さい。 お寺の予定と照らし合わせて、日時を調整させていただき、お寺の詳しい場所などをお伝えいたします。 ただし、電話回線が1本しかないこと、他の法務の電話が多いことから、失礼ながら電話での悩み相談は承っておりません。 直接お寺に参詣されての相談か、メールにての相談に限らせていただきます。 また、直接お寺に参詣されての法事や、ZOOMを通じての法事なども受け付けておりますので、希望があれば何でもご相談ください。 メールアドレス joukai4378+soudan@gmail.com 電話番号 0774-65-0161
法事や行事がなければ、平日・休日共に 9:00~12:00 14:00~17:00 の時間帯で相談できます。 土曜日や祝日の前の日なら、お寺の予定が何もなければ 21:00~ でも相談できます。 他にも調整できる場合もあるので、お問い合わせください。 人に話をしたり言葉に出すことで、気持ちが晴れたり、考えがまとまったりすることもあります。 どうぞ遠慮なくご相談ください。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ