hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

過去の過ちを思い出して苦しいです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 36

学生時代に起業、輸入業を1人で行なっています。以前の質問にも書きましたがなかなかニッチな商材で、同業者の数は少なく国内でもだいたい30程度です。

お恥ずかしい話になってしまいますが、起業したてのころから4,5年ほど、支払いに非常にルーズで、取引先から催促が来てから支払う、というようなことを数度繰り返していました。
4年前、ある取引先に2度支払い遅れをしてから、取引を断られ、初めて支払い遅延の罪の大きさを思い知りました。
社会経験もないのに運が良く流行に乗って事業自体が上手くいってしまい、今思えば「若くてすごいね!」という周囲の言葉を鵜呑みにして、若気の至り極まりない行為だったと、4年前から反省の日々です。
冷静に考えれば考えるほど、支払い遅延を平気で起こしていた自分自信が恥ずかしく惨めで汚く思え仕方なく、自分の責任であることは重々承知ながら「他の取引先や同業者にもこのことがふれまわっていたらどうしよう」と、悪い想像をしては発狂しそうになります。これだけ嫌われて当然の事をしておいて、嫌われるのがとても怖いのです。

その一件があってからは支払い遅延は一度も起こさず、有難いことに新しい取引先も開拓はできています。でも、過去の自分の罪悪感はなくならず、苦しいのです。
この苦しみから解放される方法はありますでしょうか?宜しくお願い致します?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

失敗があって今がある

なかのさん

読ませていただきました。過去の失敗を相当後悔されているんですね。
きっと、なかのさんは真面目で、正義感の強い方なのでしょう。

もう4年間、苦しんだなかのさんは、それだけ「同じことはもうしない」と思えるはずです。現に同じ過ちはされていません。
それによって、人としても成長していけるのだと思います。
 それが自分でわかっていれば、必要以上に苦しむことはないと思います。

その失敗があったからこそ、今があります。その失敗が無かったら、それこそ若気の至りで、天狗になり、もっと深刻な問題が起きていたかもしれません。

いい勉強になったと思いましょう。

私を含め、完璧な人間など1人もいません。
全ての人には過去の過ちや失敗があります。
しかし、失敗から学び、得られるものが多いのも事実です。失敗し、失敗から学ぶことが大切です。

過去の過ちは、まさに過ぎ去った過去の過ちです。今現在の過ちではありません。その過ちから多くのことを学んだと思えば少しは気が楽になるかもしれません。

ある牧師さんの、こんな言葉があります。

「過去の過ちを悔い改めた人は、すでに生まれ変わっているのです。いつまでも責めることは、無実の人を責めることと一緒です」

{{count}}
有り難し
おきもち

広島市内中心部の寺町・品龍寺の副住職をしています。 2017年まで東京のお寺で働いていました。 浄土真宗のお坊さんですが、専門用語は出来るだけ使わず、普段通りの言葉を心がけています。回答は個人的な意見や解釈もありますのでご理解ください。

失敗も大切な人生経験の一つ!

なかのさん、こんにちは。

ビジネス上の失敗をしてしまったのですね。
でも今は反省し改善しているのですから、いいじゃないですか。その影響が出れば出た時にまた反省して対応すれば良いのです。

ビジネスは、成功し続けるなんてありません。例え真面目にやっていても成功しないことなんて山ほどあるのです。ましてや失敗した対応も、大切な経験です。
アメリカでは、成功者の体験を聞くよりも失敗した人の体験を聞くセミナーの方が人気がるあります。誰でも起こす失敗経験ほど、大切なものはありません。
なかのさんは大切なビジネス経験をもったということです。

その経験も自分自身にとって、これから大切なビジネス上の知見になるでしょう。また人間的にも一歩心の向上ができたのです。パナソニック創業者の松下幸之助は、ビジネス〓菩薩行だといいました。ビジネスを通して仏さまの教えを学び、ビジネスを通して、人様を幸せにすることが大切なのです。金儲けだけがビジネスではありません。

頑張ってください。応援しています。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ