マルチ商法にハマった友人との関わり方について
中学から付き合いのある友人がマルチっぽいものにハマったようで、私も誘いを受けています。
私は彼女がそれにハマること自体を悪いこととは思わないのですが、自分が誘われたということは自分は彼女にとって友達ではなく、持ち駒の一つでしかないのではと感じてしまいました。
最初に誘われた時はそれとなく断ったのですが、先日2回目の誘いを受け、いよいよ付き合いをやめたくなってきました。
こういったことで友達付き合いをやめてしまうのは間違っているのでしょうか。
いつか飽きるものかもしれないですし、ここは距離を置くだけに留めておいた方がいいのでしょうか。
人の目ばかり気にしてしまう
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
本人は本当に良いものと思って誘っているので、「持ち駒のひとつ」と思われている訳ではないと思いますよ。
「その商品や商売には興味がない」ときちんと伝え、説明会(セミナー)などに決して行かないように。「会わせたい人がいる」などという言葉に乗らないように。
「これを理由に友達をやめる」または「距離をおく」は悪い事ではないと思います。
あまりしつこいようでしたら、消費者センターに相談するのも良いでしょう。
相手の反応
宗教ものめり込みすぎると負の一面が出る場合があるので、ご質問の内容は私自身も気をつけなきゃいけないなと思っています。
私も以前、似た経験がありました。
そのときはマルチのことは私はNG,
それ以外のお誘いならいつでも歓迎。
そう相手に伝えて、相手の反応や対応に任せました。
マルチとカルト
みつき様
川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。
泰庵様も少し懸念されておられますように、マルチとカルトの勧誘には結構似ているところがあり、一つは、不安と恐怖をあおり、他を批判して、自分のところのこれならば良くなる、救われると勧誘してくるところであります。
正直、迷惑以外のなにものでもないのですが、そんな本人は、光禪様もおっしゃられていますように、相手を救うためにしている、良いことをしているという、独善、自己満足的なところが強く、往々にして相手の迷惑など鑑みれていないところがございます。
大切な友達であれば、できれば、間違いを気づかせてあげることが一番でもありますが、相当に洗脳されてしまっていては、逆上することもあるため、非常に難しいところもあります。
しばらく、距離を置きつつに、疎遠化を図るのも一つですし、しつこいようならば、きっぱりと止めてくれるように言って、相手のその後の対応に任せるというのも一つでしょう。
川口英俊 合掌
質問者からのお礼
光禪様
泰庵様
川口英俊様
共通の知人に相談してはその人の付き合いにもなにか影響を与えてしまいそうですし、かといって全く関係のない知人に相談するのも気が引けてしまい一人で悩んでいたので、こうして複数の方にお答えいただけて精神的にも助かりました。
皆様のお言葉を読んでから考え直してみたら、仲がいい私を誘いたい気持ちありきの行動なのだろうと思えるようになりました。
自分は絶対に参加するつもりはないことと、それとは関係ない付き合いは続けていきたい気持ちをしっかり伝えようと思います。
それで彼女がどう答えてくれるのかによって、今後の付き合いを考えてみるつもりです。
回答していただき、本当にありがとうございました。