hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

部下と話しが噛み合わない

回答数回答 3
有り難し有り難し 33

もう、一年以上働いている部下なのですが、お互い我が強いせいもあり噛み合いません。何故、理解してくれないのだろう、何故、理解し合えないのだろうと毎日のようにイライラしています。

どうすれば、円滑に仕事を進めていけるでしょうか?ちっちゃな悩みかもしれませんが深刻です。
どうか助けて下さい。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたはあなたを精一杯やればよい

私を嫌っている人間がいましてね。
露骨なんですわ。
仲良くしようと働きかけましたがノレンに腕押し、ヌカに釘、猫に小判、豚に真珠、馬の耳に念仏、丹下にダイエット食品、まるで効果なしでした。
こういう場合はカンタンです。
自分の裏っ側の心理を知るだけでいいのです。
あなたが、今とらわれているのが、
①「オレのことをコイツは嫌っているイヤだなあ」
②「コイツはオレの何が嫌なんだろう」
③「コイツはどうして俺とあわないのだろう」
だとします。
あなたも何か理由を考えてみてください。
たとえば絶対ないでしょうが、
④「おれはコイツとホモリたいけど、どうしてホモれないんだ」だとします。笑
その裏側の心理を見てください。
自分の小さな願望、期待、理想設定が必ずあるのです。
①きらわれたくない
②自分を嫌う理由を知りたい
③性格が合うといいなぁ
④ホモリたい 笑
かならず、何らかの自分の「願望」が出てくるはずです。
願望は、自分ルール、オレルール、マイルールです。
それを、ちょっと引っ込めて、ただ自分をたんたんとやればよいのです。
相手を意識しても、変えられないことは変えられない。
それを知って相手に求めなければ、相手との関係はZEROに戻る。
そうすることで紳士的にふるまえる。
傷つくものも失うものも掘るモノも掘られるものもありません。
簡単でイイでしょ?お礼はおカマいなく。そっちの気はありません。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

仕事に支障をきたすのは、問題ですもんね。

面倒でも、
子どもに言って聞かせるように、
ナオキさんが対応するしかないでしょうね。

「やって見せ、言って聞かせて、
 させてみて、ほめてやらねば、人は動かじ。」

{{count}}
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

理解できなくて当たり前。

別の人間。考え方も、表現のし方も違って当たり前。

考えを同じにしようとするからイライラします。分かって当然。部下のくせに。そんな気持ちを持っていると、ぶつかる事も多くなるでしょう。

仕事の上では、冷静に相手の考えは、考えとしてききながら、上司であるあなたは、的確に指示を出すしかないでしょう。

言わなければわからないのが当たり前。このぐらいの事はわかるだろう。はあなたの自我の押し付けです。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ