回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
貯金残高60万
そんな儲かりません。
ウチは貧乏です。お金あるお寺はうらやましいです。
僧侶の世界は経済的に恵まれるお寺はものすごく恵まれて、ウチのお寺のように檀家さんも墓地もないお寺は全然お金はたまって行きません。
ウチは貧乏です。貧困山金欠寺と改めようかと。
今月も貯金が少なくて保険料が引き落とせなかったとの通知が来ました。
家にあるお金を全部入れて60万でした。
ガチです。マジです。むしろご支援頂きたいほどです。
回答沢山してるから儲かってるんじゃねーかって思っている人もいるでしょうが、ぶっちゃけウチ、貧乏です。
お葬式とか法事が沢山入るお寺さんは経済的に潤っていると思います。
何かとお金のかかる時代です。
僧侶の生活はお布施で成り立っているものでして、いよいよ危うくなったら人によったら他の仕事やるしかないのです。
お金がガッポリ入るお寺はむしろ回答しないんじゃ無いでしょうか。
仮に儲かっていても「儲かってますよ」とかいうわけないですって。
哀れな坊主に活動支援のお恵みを。
いや、ホンットに無いっす。
あるところはホンットにあるんスよ。
立地条件とか、人の集まる場にお寺があるとかで金銭的格差が生じます。
おはようございます。
まずお坊さんは「職業」じゃないんだ。仏教の教えに即して生活している人の事をいうんだ。それを檀家さんや信者さんにお布施などの形で支援していただいているという形なんだ。お布施はお経の代金じゃない。だから儲かる/儲からない という視点はもってない。「少欲知足」という言葉がある。欲を少なくして今あるもので足りているという考え方だ。だから私は今の状態で満足だ。
とはいっても私たちも食べて行かなくちゃならない。光熱費もかかるし、税金も払わなくちゃならない。子供の学費の事もある。この現代日本の枠組みの中では、きれい事だけじゃ生きていけないって事だ。だからね、ここだけの話、私は他の仕事をしている。ただし内職的な仕事ね。急な法事もあるし、外では働けないんだ。
私はこれからの日本は少子高齢化となり、お坊さんは、淘汰されていくと思う。お金儲け目的のお坊さんは減り、ホンモノのお坊さんが残ると考えている。お坊さん自体は減るかもしれないけど、逆に正しい方向に向かうと想像します。
あなたも、日本からお坊さんがいなくなってしまわないように応援してください。私も精進します。
【乞食行】必要な時に必要な分だけ
”お坊さんって儲かるのですか?”
少なくとも私はまったく儲かっていません。
”儲からないなら、お坊さんという存在はどのようにして”
よくわかりません。
ただ、はっきりしているのは、今日まで生き延びてくるために必要だった最低限の、否、つつがない日々を送らせていただけるだけの「お与え」はちゃんとあったという事実。
”なくなってしまいそうです”
ホントですね。シャレなりません。
でも、なぜか一応、成り立っているんですよね。
不思議なものです。
ブラックです
川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。
お坊さんは、お寺から給与を頂くカタチとなりますが、お寺に収入が無ければ、兼業で働かなければなりません。このご時世、お寺だけで成り立っているお坊さんは、半分もいないのではないだろうかと思います・・そのため教員や公務員など兼業されているお坊さんも多くいらっしゃいます。
またお寺から給与を頂くとしても、当然に、所得税、社会保険料、住民税と引かれることになります・・更に、普通の会社であればあるような、色々な手当・福利厚生までの余裕がないお寺がほとんどで、ブラックはブラックです・・
そんな中でも何とかやれているのは、普通の仕事と違って、尊く有り難い仏教、仏法を扱うことでの使命感や志(菩提心)によるところが大であるからではないだろうかと存じます。
川口英俊 合掌