hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

夫との関係性について

回答数回答 2
有り難し有り難し 31

夏に子どもが産まれ、現在育児真っ只中です。
ずっと子どもが欲しくてやっと授かったので、夫婦共々とても喜んでおります。

ここからはわたし自身の気持ちの変化なのですが、子どもが産まれてから、夫に対してイライラすることが増えたような気がします。また、触れられることも少し嫌です。
以前は笑って流せたようなことも、最近は本当に些細なことで、イラっとしてしまうのです。

そんなわたしに、夫もイライラするようです。悪循環な感じです。もともと夫も短気なところがあり、すぐ怒るところも嫌だなぁと思ってしまいます。なんでそんなに小さいことで怒るのか、わたしにはよくわかりません。子どもの前で、大きな声を出すところも嫌です。

楽しく休日がすごせることもありますが、休日が終わるとホッとしてしまう自分がいます。夫がいない平日の方が、自分の心も平穏です。夫がいると胃が痛くなるような気がします。年末年始が思いやられます。

そうは言っても、夫と以前のように仲良くやっていきたいのですが、何かいい方法はありますでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

育児の手を 少し緩めて。その分を、自分時間に充てて。

そうですか。。。女性の身体は敏感だからねぇ。産前産後のホルモンバランスの崩れだと思いますよ。ただ、無理したり 思い悩んだりすると、産後うつ にもなってしまいます。
だから、子育てや家事も、頑張り過ぎずに、ゆったりといきましょうね。

あなたの仕事柄(私も保育士だったので)自分の子育てに、全力で関わろうとしているかもしれません。プロなんだもの と。知らず知らずに、完璧な私でいたいと、力んでしまっているかもしれません。
でも、思いのほか、母親の身体は、妊娠中からの負担が蓄積されています。ちょっとしたことで、イライラしちゃったり、夫の行動が気になったりね。
あかちゃんの泣き声にも 敏感になっているほど、母親の脳や身体は、見えない負荷(ストレス)がかかっています。

ですから、イライラしているなぁ、夫への想いより そっとしておいてほしいなぁ〜なんて感じるときは、育児の手を 少し緩めて。その分を、自分時間に充ててみましょう。

子どもと一緒に昼寝をしたり、オシャレする時間を持ったり、母親業をすこし スローにしましょうね。

大丈夫◎
あなたは、よくやっているわ。
以前のように、変わらず、夫にも向き合えますよ(﹡´◡`﹡ )

毎日、子育てに、家事に、ありがとう。
子育てママ、応援しています♬

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

一切皆苦!諸行無常!

kinacoさん
ご質問拝見させていただきました。
まずは、ご出産おめでとうございます!!
そして日々の育児に家事、本当にお疲れ様です。

お釈迦さまは、「一切皆苦」(いっさいかいく)私たちの人生は思い通りにならないことばかりであると説かれています。

私も二児の父親ですが、同じような経験があります。それは「産後クライシス」というものです。産後クライシスとは、「赤ちゃんを産んでから夫婦間の愛情が冷めてしまうこと」だそうです。

1番の原因は、出産によってホルモンバランスが崩れることだそうですが、旦那さんが自分の思い通りに動いてくれないことでイライラする女性も多いようです。

私も一人目が産まれてから、「近寄らないで」「顔がでかい」「毛穴が気持ち悪い」「何で分かってくれないの?」「あの家のパパはイクメンなんだって」と泣きたくなるようなことを言われましたし、実際、悪循環にも陥りました。

私の考えですが、男性は女性よりも鈍感で、どんなに育児や家事に積極的な旦那さんでも、女性の身体の問題や、心理的な苦労を100%理解することは困難です。

まずは旦那さんを「自分とは違う生き物」と心得てください。
そして、「旦那はこうあるべき」という考え方は捨ててください。
「理想の旦那像」を追うのでは無く「理想の母親」になってください。

旦那さんに期待しすぎると、それに応えてくれない旦那さんのことをますます嫌になってしまいます。
他人を変えることはなかなかできませんが、自分の考えを変えることはできます。

お釈迦さまは、「諸行無常」この世の中のあらゆるものは一定ではなく、絶えず変化し続けている、とも説かれました。

今は辛抱の時期です。お子さんが成長するにつれ、2人とも父親、母親として少しずつ成長し、、心身も時間も余裕が出てきて、以前のように仲良くなれる時がきますよ!
今はそういう時期だと割り切ることも大切かもしれませんね。

家族仲良く平穏な日々を過ごせることを願っています。

{{count}}
有り難し
おきもち

慶成(けいじょう)
広島市内中心部の寺町・品龍寺の副住職をしています。 2017年まで東京の...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

中田さま

優しいお言葉をありがとうございます。
育児はとても楽しいのですが、確かに、産後なかなか自分の時間は持てていませんね。
また保育士であるがゆえ、夫の子どもへの対応にイライラしてしまうのかもしれません。
オシャレしたり、お昼寝したり。。自分に目を向ける時間も大切にしつつ、子育ても夫と楽しめたらなぁと思います。ありがとうございました。

慶成さま

お父さん目線のアドバイス、ありがとうございます。男性の気持ち、というものが分からなかったので、そこが理解できてよかったです。
自分とは違う生き物、そうですよね。そう思うと、なんだか楽になります。無駄に腹をたてる必要がないんだなということもわかりました。
辛抱の時期を乗り越え、また仲良くできるといいなと思いました。ありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ