hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自信をもって堂々と生きたい

回答数回答 3
有り難し有り難し 38

人生をより良くしたい。希望や自信を持って生きていきたい。
「わたしにはこれ」というものを持って堂々と生きたい。

2016年1月に夫を亡くし(子供なし)、現在一人暮らしをして仕事は派遣事務。
夫の死に伴う、環境の激変、不眠等の精神の不調を乗り越えて最低限の社会復帰は出来たと思っています。

更に以前やっていた趣味(着物の着付け)も再開したり、旅行にも出かけたりするなど、気持ち的にもどん底の状態から這い上がる意欲も湧いてきました。

でも今でも周り(特に同年代の子供を持ち家庭生活が充実している女性、仕事でもキャリアも重ねている女性)と比べると惨めな気持ちになるし、
何よりもわたしを愛してくれる人が傍に居ないと寂しさを感じることもあります。

自分に自信をもって笑顔で生き生きと毎日を送りたい。でないと、新しい出会いは生まれない。
そもそも夫を亡くした自分が新たな出会いを求めても本当にいいのだろうか?
でもずっと一人ぼっちでこれから先の人生を過ごしたくはない。
色々な感情を抱えて毎日を過ごしています。

仕事やこれと言った特技もないし、年齢は増えていく一方。
どん底から更に這い上がるにはどうして行けばいいのか。
わたしも心から愛してくれる人は再び現れるのか。

幸いながら、もっと幸せになりたい、人生をよりよくしたいという思いは以前と比べて高まってはきました。
時折訪れる不安や迷いがクリアになればと思っています。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

「わたしにはこれ」は、私の中に。

ももん 様 相談ありがとうございます。

ご主人がお亡くなりになられてから、環境の激変、精神的不調から乗り越えられてきて、素晴らしいなと思います。さらに、意欲が湧いてきている御様子で、良いことだと思います。

寂しいと感じる時もあっていいですよ。それを否定しないことです。
時がたっても、辛い苦しい体験を思い出せば泣いていいのです。
それを否定せず、その感情にフタをせず、その時に泣き切れば、また笑顔が出てきますよ。
人生の辛い体験は、これからの糧・教訓だと思って、自分を否定せず
乗り越えて生きてきた。これからもきっと行ける。と思って
自分を肯定していきましょう。自己肯定感を上げるのです。
自分にいつもOKを出しましょう。
新しい出会いがあるから、自信をもって笑顔で生き生きと!という事もありますし
年齢に関係なく、出会い、縁 はあります。

特技がなくてもいいじゃないですか!
「わたしにはこれ」は私が認めればいいのです。
私の中に、やりたいこと、感動すること、やれそうなこと、未来を描けそうな事を
見つければいいのです。
見つけにくければ、友達と話してみるとか、コーチングを受けるとか、お坊さんに相談してみるとかで、探せばいいですし、また、これまでの人生で、楽しかったこと、嬉しかったこと、快適だったことなどから見つけてみてもいいでしょう。
私が私を認めて、自分の力を信じてみることです。

勇気を出していきましょう
これまであなたは、100パーセント生きてきた
これからの未来は、無限大です。
応援しています。トライしてください。
お読みいただきありがとうございました。
参考までに。
一礼

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
お寺の法務(法事などのご先祖の供養)と 唱題行・写経・法話・カウンセリング、コーチングなどで活動しています。 メールでの相談も受け付けています。hasunohaの回答後のフォローアップはメールで致しておりますので、メールでお問い合わせください。また面接でのカウンセリングセラピーをご希望の方もメールで連絡をお願いします。 honsyoji.sk@ddknet.ne.jp へどうぞ。
昼間は、ほとんど法務に出ておりますので、夜の応対になります。 できれば、事前にメールで相談内容を教えていただければ、スムーズなセッションになるように思います。 プライバシー、相談内容の守秘義務は遵守いたします。

人は自分で自分を地獄にも天国にも涅槃にも導ける。

自分が今までやってきたこと・今やっている心のアクションこそが一番自信から遠ざからせていることをまず知ることです。
人と比較したり、卑下したり、自分なんぞつまらんと思ったりっていうことを行為しているでしょ?
それが一番自分をダメにしているのです。
心だって心のアクション・行為をするのです。
その行為によって脳内環境が変わるのですよ。
あなたの脳内行為はめちゃネガティブ行為をしているのです。
それをしらなかっただけ。
今からそこでリアクションを変えましょう。
「あー、私はネガティブなことをしていたのかー、最悪ー。」とか思わない。
なるほどー!
そうか!
私はそういうことをしていたから心が凹んでじしんなくしていただけだったのか!原因が分かってよかった!とリアクション行為もポジティブに運営することです。
坐禅は自分を直撃で知る最高のショートカット方法です。
自分が自分に化かされ、負かされ、振り回されるのが人間。
あなたは心が落ち込んだからこそよかったのですよ。
ですが、もう落ち込む考えや落ち込ませる思考を慎んでください。
自分の脳内の動かし方こそ自分を良くも悪くも導いてしまうからこそ、自分で自分を今年からより良く導きましょう。
笑顔のある女性、心にゆとりのある女性にこそ男性は惹かれるのではないでしょうか。
それは良いことの共有なのです。
あなたが良い心を持ち合わせていれば自然にそれに惹かれる人が来たるのです。
心の表情を明るくさせることで素敵な異性との出会いもあるでしょう✨🎍良い一念により良い一年を。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

出会いを求めてもいいのでは

亡くなった旦那様もあなたの幸せを1番にかんがえていますよ。苦しんでいる姿は見たくない。
再婚だって許してくれますよ。
亡くなった旦那様を認めてくれる素敵な方と巡り会えたらいいですね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ