仲良くなりたい
私は高校生です。
歳上の人や学校の先生とお友達に
なりたいと思うのですか
やはり無理なのでしょうか。
友だちまで同等とはいわなくても
卒業したあとも仲良くしたり
連絡を続けたいと思うのですか
どういう風にしたらいいのかわかりません。
お坊さんからの回答 3件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
むつ子さん
はじめまして
先生とお友達になるのは、師弟関係が前提になるかもしれませんが。
歳上の方とお友達になるのは、そんなに難しくありません。
話しかけて、一緒に遊べるものがあればいいのです。
趣味でもいいですし、ボランティアでもいいですし、一緒にできる何かがあるとすぐ友達になれます。
できることはなくても、一緒にお茶を飲むだけでもいいかもしれません。
大事なのは、あなたと話したい。一緒にいたい、という気持ちです。
そう思われて、嫌な人はあまりいないでしょう。
しかし、もし相手から受けとるばかりでは、相手も嫌になってしまうかもしれません。
いろいろ興味をもって人間の幅をひろげて、むつ子さんから差しだせるものをいっぱい持ってください。
面白い話を聞ける、自分の知らない世界を広げてくれる。
一緒にいたいと思われる人間になれば、どんな人とも友達になれると思います。
これからも、素晴らしい人生を歩んでください。
応援しています。
学校外で出会いを求めてみませんか?
学校内では、
先生⇔生徒、先輩⇔後輩、
という人間関係が成立しているので、
友達関係は並立しにくいと思います。
むつ子さんが業して、
互いが別の社会に居るようになれば、
友達関係に変化していくでしょう。
それでも、
「先生」「先輩」
という呼称は一生変わりませんが…。
こんばんは。
私の年代で思い浮かぶのが
まず、年賀状。
あとは
卒業してから
SNSでつながる。
あるいは部活でやっていたことを社会人のサークルで続けてつながる。
そのあたりをうまく組み合わせて、恩師や顧問の先生と繋がってる人は何人か知っています。
福井での話ですが、ご参考までに。
質問者からのお礼
ありがとうございます。
勇気を持って自分からはなしかけたり
いろんなものに興味をもって
いきてみようとおもいます。
自分から出会いを広げて
いこう、と思えました。