人間関係
自分は、周りの目を気にします。主に仕事なのですが、やっぱり良く見られたい、評価されたいと思って周りの目を気にします。仕事としてはちゃんと扱ってくれるけど、休みとかに陰口とかあるんじゃないかとか。やっぱり仕事としてちゃんと扱ってくれれば、多少嫌われるってことも必要なのですか?
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
到達したときに景色が見渡せる。
拝読させていただきました。
仕事ですので、同じ職場にいても目標は同じでも、考え方や仕事の進め方は異なってきますね。
そこで、どういった立場で仕事を進行しているかで、周囲(職場仲間)より意見なのか?文句(嫌う)なのか?と、捉え方が変わってきます。
・人を押し退けてでも上役に就こうとしてる姿勢は、嫌われます。
・上司にコビを売って、部下に勝手を言動する人は、嫌われます。
また
・目標に一直線で邁進している人は、いずれ評価と結果が必ず付いてきます。
・仕事は給与をもらうためであり、与えられた仕事をこなしている人は頑張っている人がいれば、私たち僕たちにも影響を及ぼす恐れがあるので、文句は言いますが、放置で結構です。
かの仏教のお釈迦様は法句経ではこよように説いています。
「多く語る者は非難され、少し語る者も非難され、沈黙する者も非難される」
このように、私たちは何をするにも言われるが常であります。
しかし、一番虚しいのは噂もされないことです。
文句を言われる、言われているかも?と、捉えるのは、想像・憶測・可能性など、色々と原因があり、そこに何かを察し感じていることと存じます。
間違ったことをしていないと思えば、邁進するのみです。仕事に集中し、認めてもらうには100%の力ではなく、120%の力(知恵・努力・慈悲)を発揮し、結果を出すことが早道です。しかし、早道をすることで出世もはやいことから、年上を部下に従えることの深さなども視野に入れながることも大切です。
答えは長くなりましたが、周囲の目(嫌われる)を気にされず、己に徹し、不動であることが迷い(苦しみ)から離脱できます。
応援しています。
合掌