hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

認知症の魅力

回答数回答 2
有り難し有り難し 33

92歳の私のおばあちゃん

住んでいるところが遠いのと

私自身の病気の為

毎年おばあちゃんのお誕生日に日帰りで会いに行くのが習慣になっています

4月20日はおばあちゃんのお誕生日です

認知症がどんどん進んでいっていますので

いろいろいろいろと大変なこともありますが

私は今のおばあちゃんが大好きです

私が電話したら

いつも楽しくて愉快な話?!を何回も何回も繰り返し話してくれます

また認知症ですが私の前では「おばあちゃん」を崩したことがありません

この前は風邪を引いて2週間電話出来ずにいましたが

久しぶりに電話をすると

「バカは風邪引かん言うからね、ばあちゃんは風邪も引かんよ!あんたは賢いけんねぇ、もっとバカにならんといけんよ!」

そう言って明るく私を励ましてくれました

そして「5円玉が6つもありゃ、飴玉じゃぁなし、いろんな物が買えるじゃろ!用意して待っとるけんね!一緒にウマイもん食いに行こうや!」

とまるで自分の誕生日が近いことが分かってる風に話してくれました

「この前ばあちゃんのお母さんが死んだんよ!」

もし生きていたら世界最高齢でギネスもの!

「なかなかじいさんが帰って来んのじゃ」

まだおじいちゃんのことが好きなんだな!

いろんなことを私に気付かせてくれます

有り難い存在です

今度のお誕生日プレゼントは何にしようかなぁ…

一昨年前は上より下が広い倒れ難いマグカップをあげたら「わ~末広がりじゃぁ!」と喜んでくれました

去年はおばあちゃん暑がりなので夏向きのスリッパをあげたら「わ~赤いのをばあちゃんにくれるんかね!キレイじゃね~!」と喜んでくれました

赤ちゃん戻りしてみたりおばあちゃんらしく振る舞ってみたり

そんなあやふやで曖昧で新語連発するおばあちゃんが大好きです

他の家族からは文句ばっかり言って!ワガママし放題!と言われているけれど

私はそんなおばあちゃんも大好きです

人間らしさ満開!!!

人間らしさ万歳!!!

さて今日はどんな話をしてくれるのかな?

楽しみですね!

お坊さまは認知症のお年寄りにステキ!と魅力を感じていますか?

私はすごく魅力的な部分山積みだと思っています。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

周りのサポート環境も大事。 皆が安心して暮らせるように。

前向きなおばあちゃまですね。
こっちがパワーもらっちゃいますね◎
そんなおばあちゃまに、いっぱい甘えてくださいね。

認知症だから素敵ってことではないけれど、皆さん、私を育てて下さる 良きお同行(お念仏を大事に、同じ仏道を歩む仲間)ですよ。
また同時に、一緒に暮らすご家族のご苦労も見てきました。そんな想いも語り合える、周りのサポート環境も大事ですね。
皆が安心して暮らせるように。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

なぜでしょう。

幼かったころの記憶は鮮明なものでした。
おじいちゃん、おばあちゃんに会いたいですね。
おおばばちゃんやおおじじちゃんにも。

大変なこともあると思いますが
いつかお会いした時に人生のお土産話を持っていけるように。
安心をいただいて生きていけるように。
そんな風にありたいです。

投稿をお読みして
しっかりつとめていきたいと思いました。

有難うございます。

ありがたし
いはや、ありがたし
過ぎし日の
匂いをしるべに
歩みたり
                南無釈迦牟尼仏

{{count}}
有り難し
おきもち

Buddhism. knowing what it actually is. ... 2020/08/22退会 2023/08/29再入会

質問者からのお礼

中田 三恵様、いつもお返事ありがとうございます。

いろんなこと、人、モノ、そういう当たり前に分かっていたことが分からなくなっていく…全く分からなくなっていく本人が一番辛いと思うので、私はおばあちゃんが何を言い出しても「そっか」「そうだね」と返事する…ぐらいのことしか出来ません。

前向きなおばあちゃんを一生懸命演じようと必死かも知れませんからね!

介護は大変だと思います。

私のおばあちゃんを普段介護しているのは、母の妹なので、おばに何か手伝えないか、聞いたら「とにかく話し相手になって欲しい」「芳美ちゃんから電話があると機嫌が良くなる」とのことなので、出来る限り、おばあちゃんの話し相手になってあげたいなぁと思っています。

それが今私に出来るサポートかなぁ…と。

吉井浩文様、お返事ありがとうございます。

私も、そのポジティブなおばあちゃん以外は皆あの世へいってしまいましたので、会いたいです。

死ぬ間際まで、おじいちゃん、おばあちゃんはどんどんどんどん個性的になり、個性バリバリのピークで、いろんな姿になり旅立っていきました。

また逢えますかねぇ…

私がおばあちゃんに電話をするのは、夕方です。

暗くなると寂しくなる、らしいので。

おばあちゃんはお喋りが好きで、一度話し出すと止まりません。

自分の話が一段落したなと感じたら、自分から「はぁ~ようしゃべった!電話代は大丈夫かね?」と言って終わります。

私は、それでいいと思っています。

また今日も夕方に電話をしますが、うーんと…いったいどれだけ話をするのでしょうね…

楽しみです!

追伸

おばあちゃんのワガママを1つ。

絶対サツマイモは食べません!!!

何故だか分かりますか?

戦時中サツマイモばかり食べていて飽きたのだそうです。

仕方ないですよね。

私たちの知らない苦労をしてきたのが、おばあちゃんなねですから。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ